※参考リンク
この表記、本当にわかりにくい…!

これ前から思ってた…… ダイエットしてる時計算めちゃくちゃ面倒でレコーディング辞めちゃう1つの原因 twitter.com/nikuqnyannyan/…
2022-09-17 09:23:48
あれホント何なんだろうか? 情報を隠したい意図しか感じない。 twitter.com/nikuqnyannyan/…
2022-09-17 06:24:22
凄く分かる カロリー高いのを誤魔化してるんかな?とさえ思うので買わない twitter.com/nikuqnyannyan/…
2022-09-17 07:14:36
スーパーのインストアベーカリーのラベル表記がだいたいこんな感じになりがち…😑保健所〜!巡回してるんだからちゃんと指導してよ〜!と思ってしまうし、ラベルデータ作ってる人は算数苦手なんだな…と思ったりする twitter.com/nikuqnyannyan/…
2022-09-17 09:13:10
コストコのマフィン思い出した twitter.com/nikuqnyannyan/… pic.twitter.com/epXxQhqYr6
2022-09-16 21:01:05
※参考リンク
1個あたり、もしくは総量で表記してほしい…

内容量、グラムを知りたいのに「1個」とか書かれてるやつも!! 1個なんぞ見りゃ分かるわ!!!!ってなる。 twitter.com/nikuqnyannyan/…
2022-09-16 21:58:32
共感しかないww 1個何gだよ!てか普通に1個あたりで出してよ!ってね() twitter.com/nikuqnyannyan/…
2022-09-16 23:23:28
@nikuqnyannyan 内容量:58gとかだったら計算すりゃわかるけど、個数で表記されたら分からん あと1個入りとか自明だろ、需要ある?
2022-09-17 06:26:34100gを基準にされると計算も面倒だし…

@nikuqnyannyan わかります。 わかりづらいんですよね。 一般的には個数あたりの表示の方が使いやすいでしょう。 だが、すいやせん… 我々の業界では、100gあたりの数字の方が使い勝手がいいこともあるんです… しがない栄養士より。
2022-09-17 06:19:23
@kIbxJy6nevqKCyP 100グラムあたりの表示でも全然いいんです……内容量のところがグラム表示であれば……
2022-09-17 06:36:27