『「そんな大げさなwww」と済ましている人は生殺与奪の権を他人に握らせてますよ』災害時、乳幼児を連れて避難するときの要点を大雑把に紹介

唐突ですが過去のメモから 【災害時、乳幼児をつれて避難するとき】 の要点を大ざっぱにまとめます たくさん備えて数日後「すこし大げさやったねぇ…☺️"」て笑ってすみますように。「そんな大げさなwww」てわらうひとは生殺与奪の権を他人に握らせてるので冨岡さんにめちゃくちゃ怒られてください
2022-09-18 12:31:35
⭐︎全年齢⭐︎ とにかく👜1つに!ガッとつかんでバッ!とでられるように! 手帳類ひとまとめ Ziploc推奨(濡れる) 着替えは羽織れるもの 厚手1枚<<<薄手数枚 避難所の温度バラバラ 靴下複数枚→室内履きのかわりに 食器&はぶらし コップ超有能 くすり!!! ひとから!もらえないものは!必須!
2022-09-18 12:32:32
⭐︎0-1歳⭐︎ ベビーカー🙅♂️抱っこ紐🙆♂️ オムツ多め 『オムツの余裕は心の余裕』 おむつ用ポリ袋 おしゃぶり“2個以上”(伝われ 哺乳瓶+粉or液体ミルク 授乳ケープ -あったらうれしい- 上履き(マジで)スリーパー ペットボトルにつけるストローキャップ -あればあるほどいい- お し り ふ き
2022-09-18 12:37:51
⭐︎2歳-5歳⭐︎ かさばらないおもちゃ 寝るときにそばにあるもの👈重要 ⭐︎大人⭐︎ スマホ&充電器 携帯バッテリー タコ足配線 延長コード 現金 防犯ブザー 生理用品 黒ポリ袋 メイク落とし メガネ くすり 下着 靴下 小型ライト ウェットティッシュ ※コンタクト非推奨 マジでやめたほうがいい
2022-09-18 12:52:54
基本的には 「おとなはいらんけど子どもには必要」 「よその子にはいらんけどうちの子には必要」 て優先順位でカバンにつめたら大間違いはないとおもう オムツ・くすりはその最有力 環境変化はいかついストレスなのでトイトレ済の子もオムツの方が安心かなーと。以上、どうか杞憂でおわりますよーに!
2022-09-18 13:28:54
※おまけ 一家でコロナ感染したときの記録より。 どこで、なにが、どんなふうに役立つかはぜんぜんわからないので焼くなり煮るなりしていただければ。繰り返しになるけどこういう万が一の備え系のおはなしは結局なーーーんの役にも立たないことが1番です。そうねがっとります。 twitter.com/teyunta1123/st…
2022-09-18 16:15:58
唐突ですが 【GW直前 5歳3歳ふくめた家族全員が順にコロナ感染したとき】 の記録からほんっっまに役立ったこと、知りたかったこと、当時の経過とかをならべときます 願わくばこれらが渦中の方にのみ役に立ち それ以外の皆々様には役立つ機会すらなく、しょーーもないトリビアでおわりますように、、!
2022-08-08 22:04:21冨岡さんに怒られたいけど(違う)参考にしよう

冨岡さんに怒られたいけど(違う)参考にしよう twitter.com/teyunta1123/st…
2022-09-18 15:06:39
@teyunta1123 コンタクトは大雨の時や煙の避難の時に ガラスが曇るので、視力が本当に悪くてメガネ無いと身の回りが分からない人は メガネ&使い捨てレンズを数日分(避難所で身の安全が確保できるまで)はあった方が良いと思うのです😖
2022-09-18 15:24:25大人も使える?おしり拭き

おしりふき万能。大人にとっても重宝しますよ。おしりふきって名前だけど体でも物でも何でも気にせず拭けるからいい twitter.com/teyunta1123/st…
2022-09-18 19:07:12
なるほど。では、子無し世帯の我が家は、あればあるほどいいらしい、おしりふきを、サッと差し出せるように避難カバンに忍ばせておくと、赤ちゃんにモテる可能性が高いと言うことですね。よし、2つほど入れておこう。 twitter.com/teyunta1123/st…
2022-09-18 16:38:11
コストコの大判厚手のおしりふき 本来の用途で使ったことないけど ずっと愛用! (ウェッティ代わり) やはり常備しておこう👌 twitter.com/teyunta1123/st…
2022-09-18 19:37:22
多めのおむつは、クッションがわりになるので、安心して大目に持っていけば良いと思う。 twitter.com/teyunta1123/st…
2022-09-18 15:02:11
オムツの余裕は心の余裕!!!! わかる!!!! 避難じゃないけど、今旅先で余裕のあるオムツとポリ袋、お尻拭きに少し救われてる!!!! twitter.com/teyunta1123/st…
2022-09-18 22:59:13
この連ツイを見て避難リュックを更新した。乳幼児が3人もいると物が入らなさすぎてやばい。 オムツとミルクとおやつ缶、着替え1着ずつ、母子手帳セットで30Lの登山リュックが半分以上埋まってしまった。 サランラップとか軍手とか以前入れてたものを引っこ抜いても私の服すら入らない… twitter.com/teyunta1123/st…
2022-09-18 15:55:14
10キロ…! 女性なら赤子含めてトータル10キロ上限って聞きました! 風雨がないうちなら大丈夫かもですが、既に風がそこそこ出てたらフラつかない重さに抑えてくださいね~。 twitter.com/teyunta1123/st…
2022-09-18 19:12:15
防犯ブザー! 発想がなかった。確かに。今ポチった。届いたら防災リュックに入れよ…いや、普段から抱っこ紐やベビーカー、スマホに付けとくかな? twitter.com/teyunta1123/st…
2022-09-18 17:37:22
防犯ブザー重要 被災地で犯罪に巻き込まれることあるけど、報道されないと聞いたことがある。女の子だけでなく、男の子も1人にならないように。トイレも気をつけて。 twitter.com/teyunta1123/st…
2022-09-18 14:55:59