子供同伴だと手作りの折り紙をくれるお店、先日もらった折り紙指輪が『ちょっと待て!?』と二度見レベルで出来が良かったのでググって自分で折ってしまった

これはかわいくてテンションあがる!
605
白蔵 盈太/Nirone @「関ヶ原よりも熱く 天下分け目の小牧・長久手」文芸社文庫で10月発売予定 @Via_Nirone7

しろくら えいたと読みます。 11歳息子と9歳娘に翻弄されつつ小説を書く45歳。既刊作:「わたしのイクメンブログ」(Nirone名義・漫画化)「あの日、松の廊下で」「討ち入りたくない内蔵助」「義経じゃないほうの源平合戦」「桶狭間で死ぬ義元」ほか。次作「関ヶ原より熱く 天下分け目の小牧長久手」10月発売に向け作業中です!

shirokuraeita.com

白蔵 盈太/Nirone @「画狂老人卍 葛飾北斎の数奇なる日乗」文芸社文庫から発売中 @Via_Nirone7

行きつけのアットホームな食材屋さん、子供同伴だと手作りの折り紙をくれてそれが毎回クオリティ高いのだが、先日娘がもらった折り紙指輪が「ちょっと待て!?」と二度見レベルで出来がよかったので思わず折り方ググって自分で折ってみた。ドラクエで出てきそうな指輪がめっちゃ作れてテンション上がる。 pic.twitter.com/89IirkGFR7

2022-09-19 19:36:53
拡大
拡大
拡大
白蔵 盈太/Nirone @「画狂老人卍 葛飾北斎の数奇なる日乗」文芸社文庫から発売中 @Via_Nirone7

折り方はこの動画で紹介されてるのだが、ポイントは紙を4等分して1/4サイズで作るところ。そうするとちょうど大人のピンキーリングくらいの大きさになってリアル感がハンパなく仕上がる。 これ文字や模様描いたりしたら色々できそう。 おれ、王国一の指輪職人になるよ…… youtu.be/NzG9t08pcuc

2022-09-19 19:42:08
拡大
ふぢこ ふぢえ @mihonotsubasa

良いネタいただきました(^人^) コレ学童でやってみよ♪ twitter.com/via_nirone7/st…

2022-09-19 22:38:40
白蔵 盈太/Nirone @「画狂老人卍 葛飾北斎の数奇なる日乗」文芸社文庫から発売中 @Via_Nirone7

@mihonotsubasa 通常サイズのデカ指輪なら小2の娘でも作れるレベルなんですが、1/4サイズのこれは子供が自分で作るのは厳しいですね。 でも、大人が大量生産して配ってあげたら子供ウケは最高だと思います。娘も大喜びでした。

2022-09-19 22:55:25
ふぢこ ふぢえ @mihonotsubasa

@Via_Nirone7 アドバイスありがとうございます😊 デカ指輪💍で! 仕掛けてみようと思います💪

2022-09-19 23:01:41

折り紙の指輪!

🍅鶴🥬 @2ool

これ作り方覚えたら老若男女にめっちゃチヤホヤされそう(?)

2022-09-19 23:29:13
べるふぇ〜 @muounorigyogou

ドラクエというよりテイルズ。 エメラルドリングあるじゃん。 twitter.com/via_nirone7/st…

2022-09-20 05:14:22
猫好き安和 @nmmr13

所詮折り紙の指輪…と思って、サムネを拡大してみたら予想以上にハイクオリティな指輪だった! これは作ってみたくなる!>RT

2022-09-20 06:39:51
雪乃森さとる @yukinomori

折り紙で作る指輪、サイズ調整できたらぬいに装着できるのでは??と思いつつ、紙が無駄になりそうだから思うだけにしておくwww

2022-09-20 07:51:26

小さい頃作った、という人もいるのでは?

あが🍉 @sagirin_xx

そういや昔折り紙大好きで指輪もよく折ってたなーって思い出した ほんと色々忘れてるものだよね

2022-09-20 07:45:48
うらら₍₍🐻‍❄️ꘐ🐻‍❄️⁾⁾ @coa_urara

こういうの小1〜2くらいの時半ハマりまくって図書館の折り紙の本をはじから制覇してた記憶がある。

2022-09-20 00:46:05
ララ♂Lサイズ育成中ママ @nyatajiro

これは!この間4倍サイズの紙で作られたコレに宝石部分を文字盤に見立てて数字書いた腕時計を保育園からつけて帰ってきて『パパみたいー💕』って喜んでたヤツだ…!1/4で作ると指輪になるの盲点だった…今度作ろ😌 twitter.com/via_nirone7/st…

2022-09-20 07:15:40
coccica nishimura @coccinella_caya

むかーし持っていたサンリオの折り紙教本でもゆびわの折り紙があったのですが、石の部分は「お菓子の銀紙を丸めて つめてね」みたく描かれていたのが可愛らしくて今でもよく覚えています ehonnavi.net/sp/sp_ehon00.a…

2022-09-19 23:19:25