学会で本当にすごい質問者は、観音菩薩のごとく発表者の理解不足を埋めてくれるので見てて鳥肌が立つ

強大な力を感じる
125
循環器内科医のノブ @cardio_nobu

学会で本当に凄い質問者は、発表者がまだ何を理解できてないのかを発表から汲み取り、質問してやりとりする中で、発表内容を丁寧に肯定しながら、発表者の理解不足の部分を分かりやすく埋めてあげる話をするんよ。あれヤバいんよ。側から見てて鳥肌が立つんよ。

2022-09-20 20:37:05
レ点🧬 @m0370

@cardio_nobu すごい質問者は、その発表のとこが面白いポイントなのかを明確にし、たまたまその場に居合わせて質疑応答を聴いているだけの聴衆にとっても理解を深める助けとなり、発表者と質問者のやり取りだけでも勉強になる手がかりを示すことができます

2022-09-20 21:06:18
循環器内科医のノブ @cardio_nobu

@m0370 もう「質問」じゃないんよ…ヤバいんよ…

2022-09-21 07:48:59
宝山 @vf3lIn5gDgxdR1B

@cardio_nobu 発表者を超える質問者ですか? 質問者の問いがつよい!

2022-09-20 23:37:12
れい@PAX @Rugosa_Mori

@vf3lIn5gDgxdR1B @cardio_nobu 学術学会の一般演題はそれが普通です。演者はまな板の上で「いかようにでも切ってください。痛くないと嬉しいです」と畏っているしかないです。 偉い人は招待講演とかワークショップとか、別の次元におわします。

2022-09-21 08:42:03
ただの心電図好き看護師のつぶやき @cew3qsyPIbwdfBu

@cardio_nobu f外から失礼致します、 見たことあります。私も鳥肌立ちました🥺

2022-09-20 20:41:39
@kokko_kokokokee

RTたまに学会での質疑応答で「お前、発表者に親でも殺されたんか?」っていう噛みつきしてる人もおるもんな

2022-09-21 18:15:11
🍄酒かえるさん🍄飲食の中の人🍄《屍の王見習い》 @kaeru_nico

手のひらの上で遊ばせてくれる大仏様はそんなところにいたのか…… twitter.com/cardio_nobu/st…

2022-09-21 12:57:57
H Igarashi @13pmc69

@cardio_nobu ゆ、優秀過ぎる…部下にしてぇ〜 (医療従事者ではない)

2022-09-21 10:52:19
spee@セントライト記念 @spee_dentalblog

これができない私は、発表が終わった演者と場外で雑談か、懇親会で飲みながらさりげなく聞くスタイル・・・ twitter.com/cardio_nobu/st…

2022-09-21 08:07:15

こんな感じでカバーしてもらった

さとし @vmtGYTEqaZhDNaM

@cardio_nobu 23年前の話です、卒論発表でノックアウトマウスを使った免疫機能の研究発表で、よし!と思った私に他教室の教授から微笑みながら『ノックアウトマウスはどう造るんですか?』と聞かれ…。そのマウスを使って研究をスタートさせたので『買った…ので…分かりません…💦』詳しく説明してくださりました笑

2022-09-20 23:48:22
西薗理幸📡バーチャル理科教師 @nishizono_riko

私もこの手の誘導でまんまと理解度を上げさせられたことがありますね… 誘導される私「アッそれは今回は検討してな……いや、この粒子では効果比が1なので影響度は変わらない……いや、元の粒子の効果比も加味するとさらに影響は小さく見積もれるかと思います、はい」 twitter.com/cardio_nobu/st…

2022-09-21 10:13:53
紫電エヴァ初号機 @jimrojers

@cardio_nobu 肺高血圧のディスカッションで、某グループは心エコーで評価して纏めたと付け加えていたが、心エコーからのデータと右心カテからのデータでは結構な乖離が生じる特質上、その点で突っ込まれていた。御大はやんわりと肺高血圧の評価の仕方を諭していたが、肝心の演者は逆ギレ😓

2022-09-21 15:11:03
マスターバンダナ@42歳厄年 @bandana_cos

とある学会に参加した時、根本から何も理解出来ていない発表があったので、質疑応答の時「思いっきりフルボッコにされるやろうな」と思っていたら、当時の学会の会長がこの様な対応をされて本当に鳥肌が立ちました。 twitter.com/cardio_nobu/st…

2022-09-21 12:53:41
みるるん@鹿サポ @nittinn1

@cardio_nobu 論文でも全く気付かなかった点を指摘され、このレビュアー凄いなと思ったことが何度もあります。 一度だけMolecular cellに出した論文が蹴られ、その時指摘されたコメントを全てやり直したらNature cell biologyに通ったことがあります。その時はあのレビュアーに感謝しました。

2022-09-21 17:49:16
vorotamoroz aka きみのぶ @vorotamoroz

学会じゃないけど、発表で最後に「ね?」って言われて終わるぐらい綺麗な質問してもらって、後で捕まえてお礼を言ったことがある。 twitter.com/cardio_nobu/st…

2022-09-21 08:29:06
しろとくろのあのからす @mukasinotori

仕事でヘルプデスクや法務関連部署に問い合わせするときたまにこういう人を見かける こちらの不足知識を想定して回答してるぅと感動する

2022-09-21 18:01:04
UN @unouniv

師匠が、本当にいい質問者は質問の段階で答えるべき回答を伝えてると言ってました(質問された側が何を答えるべきか、つまり何が足りてないかを把握させられるということ)。 なお師匠は自分語りが始まるタイプの質問は蛇蝎の如く嫌ってました。 twitter.com/cardio_nobu/st…

2022-09-21 17:53:23