2022年9月23日

舞鶴とKADOKAWAに関する騒動:角川からの警告は何時何回どのようなものが来ていたのか?&「世界観のフリーライド」の個人的推測

https://togetter.com/li/1946961 こちらのまとめから話題を分離することにしました 後半は自分の妄想が入っているので適当に扱ってください
43
今回騒動の時系列?まとめ
まとめ 【自分用】舞鶴と艦これと色々なことの時系列まとめ 自分が色々考えるための雑まとめ(まとまっていない) 閲覧非推奨 33830 pv 22 1 user 11

 

以前からKADOKAWAの人が舞鶴を訪れていた?(2014年~2015年頃?)

きんのきつね @xX2TsaQzIDc5YTE

舞鶴とKADOKAWAの問題は舞鶴砲雷が1、2回したくらいから始まったところから始まったらしいです KADOKAWA側が高圧的だったと話は聞いていました その時は同人イベントはどうのとかは無かったんですが実際KADOKAWAさんの悪いとことはあったようです

2022-09-18 18:09:46
ktgohan @ktgohan

問題はこの「高圧的」というのもどこまで真に受ければいいかわからない、とも考えています。なにしろ、たとえば文書で「お知らせ」「通知書」とか来ただけで「何様が!」とブチ上がる人もいるわけなので。世の中。 いやほんとに。 twitter.com/xX2TsaQzIDc5YT…

2022-09-18 18:22:32
きんのきつね @xX2TsaQzIDc5YTE

リプライで来ていたので 私が『艦これ』や『C2』と言わずに『KADOKAWA』と言っている理由ですが 今回の件で私の耳に入っているのは『KADOKAWA』の名前です 『KADOKAWA』自身が艦隊これくしょんの名前を出しているものだと思っていただければ…

2022-09-20 00:49:28

訪れていたKADOKAWA関係者は艦これに関わる人(後に出てくる角川アーキテクチャ?)

 

最初の一通目(2020年11月~2021年3月)

くじらの おのみ @NVzQL9ErDicpCba

まず、舞鶴地元側が「公式」からの"お手紙"を受け取るのは、今回が初めてではありません。 砲雷撃戦の終了前に、最初の一通目を受け取っております。 このとき問題になったのは、同人イラストを表紙に利用した地元商店及び団体広告付きの観光案内パンフレットです。

2022-09-22 15:31:36
くじらの おのみ @NVzQL9ErDicpCba

これを受けて既にこのとき、 「次の砲雷撃戦で最後にしよう」という認識が地元側にあり、最後の砲雷撃戦はその上で開かれました。 また著作権について警鐘を鳴らす者も広告物関連で既におりましたが、商店街側一部の強行な意見を前に受け入れられず、一部の方は協力関係から離脱されております。

2022-09-22 15:35:52

パンフレット使用予定=2020年12月 砲雷撃戦59
最後の砲雷撃戦=2021年3月 砲雷撃戦59
(この辺りのイベントナンバリングが本当によく分かってない)

砲雷撃戦終了のキッカケはこの時期にあった、と思われます(まだ確定情報ではない?)

⇒この後、2021年9月に砲雷撃戦イベントの終了告知

この時KADOKAWA側が怒ったのは「艦これキャラを公のパンフレットに利用した」こと、だと思われる

 

同時期にC2機関アカウントから警告
(版権窓口「角川アーキテクチャ」について)

C2機関 @C2_STAFF

個人やサークルの同人誌活動は、公序良俗に反するものでなく、関係者/社に迷惑をかけない限りは、もちろん問題ありません。 ですが、企業/法人が関係してこれらの催しなどをする場合は、企業/法人の方は必ず版権窓口の「角川アーキテクチャ」に事前確認/許諾をとっていただくようお願い申し上げます。

2020-12-07 14:26:41
C2機関 @C2_STAFF

これまで、KADOKAWA、C2機関に直接確認/許諾されている企業/法人の方は、「角川アーキテクチャ」と情報共有しているため新しいアクションは必要ありません。 それ以外での企業/法人の方で、これらの催しに関係する場合は、必ず事前にご確認ください。本件ご協力、何卒よろしくお願い致します。

2020-12-07 14:30:14

(関係ないかもしれませんが、砲雷撃戦59(2020年12月6日=C2機関告知の前日)では盗撮事件が発生しています)

まとめ 【艦これ】舞鶴砲雷撃戦で盗撮事件が発生。新聞の報道は一部事実誤認がある模様 皆さん気を付けましょう。 ※罵詈雑言・過度の煽り禁止 6387 pv 7

 

なおパンフレットに利用予定だったイラストを、砲雷撃戦(2021年3月)の時に地酒のラベルとして絵師に無断で利用して販売したもよう

1 ・・ 6 次へ
おすすめオリジナル動画