-
panseponse7
- 149815
- 65
- 129
- 61
- 389

昭和58年生まれ。 本名は山田孝之。書籍「山田全自動の落語でござる」発売中です!ブログ→ zenjido.blog.jp 📗書籍「山田全自動でござる(BOOKぴあ)」「福岡路上遺産(海鳥社)」「福岡穴場観光(書肆侃侃房)」 ✉️ taka3004@gmail.com

@y_haiku 模様入りガラスとネジ式の鍵、それと鏡には必ずカバーがあるでござるよ✨ pic.twitter.com/T3rzxPbWSp
2022-09-25 08:59:16




昔よく見た金の包み紙のやつと銀の包み紙のやつの謎肉 謎肉じゃなくなった瞬間である pic.twitter.com/3m0tvmY7Z5
2021-09-05 18:00:54

もう、さすがに ひい おばあちゃん時代じゃないカナ…… twitter.com/y_haiku/status…
2022-09-25 12:51:30
わたし思うに、これらはだいたい山田全自動氏(おそらく同世代)のおばあちゃん世代のものであって、世の“おばあちゃん”と呼ばれる世代はもう、全自動氏のお母様世代と思われるので、これらのものはあんまない気がする。 twitter.com/y_haiku/status…
2022-09-25 11:38:40
@y_haiku 「テレビの材質が木」の 家具調テレビを愛用しております☺️ pic.twitter.com/Ll3gVx6sHz
2022-09-25 13:02:19


花柄の鍋、まだうちで現役中。高校あがって一人暮らしになったときに実家からもってきたやつ。もうボロボロだけどなんか捨てられない。 twitter.com/y_haiku/status… pic.twitter.com/bh6qCX2Dhv
2022-09-25 09:37:23

@y_haiku 貧乏我が家、まだこれ現役でござるの🤭 ※築40年超。台風来る度にビクビク あのゼリーも旨いよね~ pic.twitter.com/n1F1AEMV3q
2022-09-25 09:06:59

最近ちょいハマり気味 知ってる人は昭和の人w 寒天ゼリー オブラートで包んである 懐かしのおやつ pic.twitter.com/4DknAf7eSo
2022-09-02 06:08:02

@y_haiku チラシを使った屑入れはアラフォーの嫁も作ります(笑) 多分母親から刷り込まれたのでしょう 関取の手形が飾ってあるのも定番かな
2022-09-25 10:34:02