メタバースに住宅展示場を作ればいいという意見を見たが、住宅建てるより高く付くという話

リアルに作ろうとすればするほどコストがかかるもんなぁ
65
sabakichi @knshtyk

Spatial Experience Designer|Design Researcher|Visual Artist|空間体験の企画とデザイン|メディア境界領域における身体と空間にまつわる未踏の体験を設計+研究+デザインしています|視覚表現研究(genAI)|多摩美術大学非常勤講師| Contact ▷ DM/✉️

domaindesign.co

sabakichi|Domain ✍︎ @knshtyk

メタバース住宅展示場を作ったらどうか的なツイートが流れてきたけど、パース用の3Dデータがあればすぐにゲームエンジンに放り込んでVR体験できると思っている感じだろうか。ゲームエンジン用モデリングと最適化、シーン制作、運用、システム開発まで含めたら見積もり的には住宅建てるよりも高いですよ

2022-09-27 20:21:44
sabakichi|Domain ✍︎ @knshtyk

夢想するのは良いことですが、この手の発想は古くから広く存在していて、それでも一般的に実現していないのは、デジタル系クリエイティブの報酬まわりは社会的に正常な水準なので、建築の価格やフィー体系とコスト的なズレがあるのが一因だと思っています。建てた方が安かったらそりゃ建てるよねという

2022-09-27 20:30:22
sabakichi|Domain ✍︎ @knshtyk

実現するためにクリアすべきハードルがいくつかあり、それらを理解している人間が社会的にまだ少数のため、ミスマッチが起きているんですよね。システム開発と運用のコストを低く抑えられるか(借りるか使い回すか)、設計段階からゲームエンジンを見据えたデータ制作ができるか、あたりが大きな分岐点。

2022-09-27 20:36:02
sabakichi|Domain ✍︎ @knshtyk

メタバースは物質ではないから安いという発想はあまりに時代遅れで、IT系のシステム開発が巨額の資金を必要とすることを考えればわかりやすい話です。同時に「プレゼンテーションまでが設計である」という時代が本格的に到来し、プレゼは外注にすべてお任せでという呑気さの終わりも意味していそうです

2022-09-27 20:47:32
sabakichi|Domain ✍︎ @knshtyk

個人的には元ツイと同じくさっさとできるようになってくれ〜と思ってはいますが経済性は無視できないですし、何より企画者側にxR技術と体験デザイン周りの知見が不足していることが原因で、お金をかけても有効性のないものが出来上がるということが往々にしてあり、取り組みとしては割とシリアスかなと

2022-09-27 21:07:17
とも @otomotomo86

これ。 戸建てやマンションの広告費なんて限りはあるし、短納期かつ住宅のパースやアニメなんて所詮水物なので割に合わないと思うんですよね。 自分の感覚が騙されるくらいリアルになって、スマホくらい世間に機材が普及したらまだアリかも。 twitter.com/knshtyk/status…

2022-09-28 13:16:05
⛄️つらら🥕 @yn3104ao

これねー 今まさにこれ系やってるけど、マジでコストしかないぞ(言い過ぎ) 建築用データはコンテンツ作るように出来てないんだなーって遠い目になります…しんどい…… >RT

2022-09-28 20:25:14
Naotaka Fujii @NaotakaFujii

@knshtyk まあ、コストに見合ったパフォーマンスは出せないですね。昔からみんな失敗してきてる。

2022-09-27 20:39:06
sabakichi|Domain ✍︎ @knshtyk

@NaotakaFujii 設計〜PR〜VRまでを理解してグランドデザイン描ける人って存在するのかあやしいので悲しいことになっている気がしてるのですが、なんとか規模を伴ったかたちで経済性が成立するようになってほしいですね。できたらいいなとはみんな思っているはずですし…

2022-09-27 20:55:22
折鶴P💉M×3 @Led_OriduruP

>RT 俺がMMD用の建物モデルを作るのとは全然違うのだろうな。何しろウン千万円のかかったプレゼンをやるわけだから、細かく作り込みながら同時に軽いモデルにしなきゃならん。と言ったところだろう。

2022-09-28 16:41:51
猫ニダス @nekonidas778

今はもうないけど、某タイヤ工場にVRで車の隅々まで見られる施設があって 建屋と設備だけで数億円かかってたと思う、ソフトウェアはどこのか知らないけど国産ではないのは確か twitter.com/knshtyk/status…

2022-09-28 15:42:29
わらしべ長者 @kirisame24

既存のシステム流用するなら、例えば3D CADからFBXにしてVRCに上げるぐらいなら大したコストにならなさそうだけど 住宅展示用のメタバースと、それに耐えうる住宅のモデリングと各種サービスの構築に維持となると 確かに実物建てるのと変わらない初期投資はかかりそう…? twitter.com/knshtyk/status…

2022-09-28 10:25:11
水底の『ゴヤ』🐟バーチャル魚類🐟 @Ju_goyah

維持費解体費人件費その他諸々まで計上したらイーブンかお安くなったりしないでしょうかね… 次回にシステム流用したら初回より大幅なコストダウンも オフラインのUnity直繋ぎなシステムなら開発費は抑えられそうです。 Unityの費用もなかなかするので最終的には社内システムが良いでしょうけど。 twitter.com/knshtyk/status…

2022-09-28 10:00:28
segfo @segfo

フレームワークみたいなものがないとこうなるし フレームワークがあってもオリジナリティ出すにはそれ相応のコストがかかるってことを言いたいのかもしれない、しらんけど twitter.com/knshtyk/status…

2022-09-28 10:10:00

場所によってはアドバンテージがありそう

晃一 @kouichiat

@knshtyk 住宅立てるより高いとのことですが、各地にある複数の展示場の土地確保と建設の合計と比較してということでしょうか?

2022-09-28 06:19:35
sabakichi|Domain ✍︎ @knshtyk

@kouichiat 双方ピンキリのためざっくりとした所感ベースにはなりますが、ウワモノのみの建設費用と比較してですね。中規模〜大手の事業者は基本的に保有している展示場を利用しますので。xR事業の場合ノウハウのない新規開発かつ専門性高いためリアルと同様の人員でも運用コストなどは数倍掛かるといった具合です

2022-09-28 18:23:04
晃一 @kouichiat

@knshtyk なるほど、それならば土地が必要なくなる、ショッピングモール等にも展示場作れる、バージョン違いの間取りも案内しやすい等の利点と比べたら大手はやるべきですね

2022-09-28 21:21:47
sabakichi|Domain ✍︎ @knshtyk

@kouichiat そうですね、きちんとイニシャルで投資して利用方法やサービスの接触機会等の体験全体を設計できるのであれば、維持費等含めると総額は安価に収まるのでやるべきだと私も思っていますが、組織横断的にフローを構築する必要があるため上述の認識の齟齬が調整時に無限に発生し続けるのが難関のようです。

2022-09-28 21:45:11
鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

メタバースで、住宅展示のメリットは、土地が必要ないこと。 都会だと、土地代が住宅建築費の数倍にはなるから。 twitter.com/knshtyk/status…

2022-09-28 09:57:43
鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

@koduki 土地代が必要無いんで。 あと、更新、変更も簡単です。 って言うか、更新するより、どんどん新しいの作る方が楽ですかね。 素人向けの住宅シミュレータなんて、20年近く前からありますし。

2022-09-28 10:01:09
紅月さん@がんばらない @koduki

@KentaroOnizuka そうですね。まあ元の話は精度の良いものを別途作るのは思ったよりコストがかかる、物理的な展示会なら(安い高いも含めて)今まで通りの見積もりで行けるのがとかですかねー。当初は紙の本が簡単に電子化出来なかったのに似てるかな、と。

2022-09-28 11:03:11
鬼塚健太郎 @KentaroOnizuka

@koduki 結局、住宅3Dモデリングは、壁紙とか床材とか、屋根材(瓦)とかの素材のデータ(テクスチャ)がどれだけ揃っているか、なんですね。壊れかけたり、爆撃された家屋はモデリングが面倒ですが(写真から起こせますが)、展示モデルなら、素材の3Dデータがあれば、サクサクいけますよね。

2022-09-28 11:06:51