メタバースに住宅展示場を作ればいいという意見を見たが、住宅建てるより高く付くという話

リアルに作ろうとすればするほどコストがかかるもんなぁ
65
Λ(ラムダ) @lambdabase

@knshtyk 弊社リアルと同じ間取りで家具を置いた自社オフィスをサクッとVRCに制作中です(リアルスケールだと狭く感じるかもですが)

2022-09-28 13:41:09
sabakichi @knshtyk

@lambdabase お、いいですね。HIKKYさんとこですかね?社会では希少スキルではありますができる人が内々でやればそこまで大変なことではないですもんね。モデルルームの要件より遥かに低廉で商業的な品質を求められないのでオフィスというのはデジタルツイン化にはちょうど良いバランスの対象なのかもしれませんね

2022-09-28 15:57:10
Λ(ラムダ) @lambdabase

@knshtyk シュミレートする部分とオミットする部分の問題ですかねぇ

2022-09-28 15:58:22
sabakichi @knshtyk

@lambdabase おっしゃりたいこと理解できているかわかりませんが、何を実現したいか/するべきかの企画ベースでの定義と要件への落とし込みの精確さについてのツイートだったので、最低要件が高いものをやろうとすれば高い、その逆もまた然りですね。

2022-09-28 16:02:43
日野 浩 @firetalking

それぐらいで済むならペイしそうではある。 twitter.com/knshtyk/status…

2022-09-28 10:30:49
sabakichi @knshtyk

メタバース住宅展示場を作ったらどうか的なツイートが流れてきたけど、パース用の3Dデータがあればすぐにゲームエンジンに放り込んでVR体験できると思っている感じだろうか。ゲームエンジン用モデリングと最適化、シーン制作、運用、システム開発まで含めたら見積もり的には住宅建てるよりも高いですよ

2022-09-27 20:21:44

クオリティによるだろうな

たいたい竹流 @torgtaitai

完全に1からゲームエンジン環境を組み立てるならそりゃ高くなるけど、既存のVR SNSに建築予定の間取りを見せる形ならそこまで膨大な工数にはならないんじゃないかなぁ。 twitter.com/knshtyk/status…

2022-09-28 12:54:25
SouzouThurk @S_Thurk

@torgtaitai 構造物用モデリングのCAD系とCGのサーフェイスモデリングは別物レベルですので、持ち込めるけどヤバイことになりますね そこら中で面が近すぎてZファイティング起こすし、微細なデータ多いのでポリゴン数お化けでめちゃくちゃ重い 大規模Javaプログラムを別OSのスマホ向け単独アプリ化しろみたいなもん

2022-09-28 13:40:54
SouzouThurk @S_Thurk

@torgtaitai 結局、1からVR向けにモデリングし直したほうが早いというのが悲しいとこ ホビロボ集会メンバーが皆通ってる道‥ 出てくる物は似たようなもんだけど、一番はじめの考え方が違うので

2022-09-28 13:45:09
たいたい竹流 @torgtaitai

@S_Thurk いや、そのまま放り込めないのは百も承知で。 なにも完璧なモデリングじゃなくても、間取りを確認するレベルなら簡単に出来ないかな…と思ったもので。 逆にそこまで高ポリゴンで作ってもゴーグル側が追随しないとだし。

2022-09-28 14:38:17
SouzouThurk @S_Thurk

@torgtaitai 普通に設計するとどう頑張っても変換後、凄いポリゴン数にしかならないのが問題なんですよね 低ポリ化が簡単にできたら良いのですが‥

2022-09-28 14:44:01
たいたい竹流 @torgtaitai

@S_Thurk 無いんですかね? わりと普通にありそうな気がするんですが。

2022-09-28 14:51:29
SouzouThurk @S_Thurk

@torgtaitai STL化する時に三角形の面積指定とかで下げることはできますが、CAD系の出力の場合平面部分にも一定距離で三角面が並ぶようなタイプになりやすい これは想定してある出力先がSIMのようなどの部分に荷重がかかるか等を調べる為 単純に面積デカい建築系モデルだとBlender等で全修正必須レベルかと

2022-09-28 15:03:41
西明寺弥生 @Saimyozi

@torgtaitai 多分『「リアルの住宅展示場」をコスト削減のためメタバースでやったらどうか』みたいな話なんじゃないかなと

2022-09-28 13:12:40
やまだ たいし @OrotiYamatano

家の3D作るソフトは結構あるし、運用コストを考えるとそうでもないんじゃ? クオリティどこまであげるか問題はあるし、 住宅展示は案内する人も含めてのユーザーエクスペリエンスなのでメタバース住宅展示で実際に収益が上がるかは知らんが。 twitter.com/knshtyk/status…

2022-09-28 00:17:10
無の新井さん@新井さん @araisan_narou

CAD→3Dモデル出力→unity上ににコピペ→VRCにアップ なのでそれで家より高いはボリ過ぎなのだ… twitter.com/knshtyk/status…

2022-09-28 09:24:34
紅月さん@がんばらない @koduki

展示会のタイミングなら図面は有るはずだから、それが3Dでかつゲームエンジンとか含めて共通のフォーマットで、その他諸々も対応してれば「手軽にVR体験」にもってけるだろうからnvidia頑張れ案件ではあるなー。道はこうして思うと遠そうだが。 twitter.com/knshtyk/status…

2022-09-28 09:20:34
たいとねいぶ @Tightnaven

建てたやつをフォトグラメトリして実物見られない遠方の人にVRで見せる とかはどうなんだろ。 でもやっぱり建物も触感あるからな… 空調の感じとかも今のVRではわかんない twitter.com/knshtyk/status…

2022-09-27 20:54:42
sabakichi @knshtyk

夢想するのは良いことですが、この手の発想は古くから広く存在していて、それでも一般的に実現していないのは、デジタル系クリエイティブの報酬まわりは社会的に正常な水準なので、建築の価格やフィー体系とコスト的なズレがあるのが一因だと思っています。建てた方が安かったらそりゃ建てるよねという

2022-09-27 20:30:22
sabakichi @knshtyk

@Tightnaven がっつりディテールまで再現されたモデルルームを目指すより、確かにモデルルーム+3Dスキャンでロケーション問わずに体験できます、の方が現状には合っていそうですね。 VR体験が「モデルルーム」なのか、単なる「プレゼンテーション用のプリイメージ」なのかで話が分かれてきそうだなと思いました。

2022-09-27 21:00:13
たいとねいぶ @Tightnaven

@knshtyk ああ。「モデルルーム」で考えてしまいました。技術が進んだら建てる場所の環境までひっくるめてシミュレーションできるのかなぁ。

2022-09-27 21:03:29
sabakichi @knshtyk

@Tightnaven 3Dスキャンではなく環境スキャン、いいですよね。 建築だと湿気とか通風とか匂いとかが実は快適さを決める重要なファクターですもんね。実用化は遠い先の話でしょうけど、おもしろそうなのでやってみたいですね〜

2022-09-27 21:09:54

五感を補完するにはまだ程遠い

天空 ショウ⛅⭐ガンダムブレイカー3満喫中 @Syo_Amazora

こういうツイート見るとどれだけリアル世界が精巧な作りになってるか分かるよね<RT

2022-09-28 10:34:44
深海志帆 @fukamish

展示場って結局自分の居住空間確認でもあるから、実際に歩ける方が理にかなってると思うけどなあ 「見るだけ」なら確かにそうだけどさ

2022-09-28 14:05:11
Cheviot @Chevi0t_chan

ゲームレベルで高精細化して光源設定したらそりゃ高くなるだろうけど、住宅系で客が見たいのは断熱性能の可視化や寸法確認や通風シミュレーションだからなぁ…別に小奇麗なデータが見たいわけじゃない twitter.com/knshtyk/status…

2022-09-28 14:03:08