ダサい?らしくて魅力的?早慶戦の起源は「早稲田が慶應に挑戦状を送って敗北」だったらしい

映画観てみたい。
28

※ 元ツイと以下の記事は無関係です。ソースとして提示しています。

慶應塾生新聞 @jukushin

いつだって、塾生目線。慶應義塾内外のニュースを随時配信中! 1969年創立の慶應義塾大学公認メディアサークル【公式】塾生新聞広報→@jukushin_PR 【公式】塾生ホンネ取材班→@jukushin_plus

jukushin.com

リンク Jukushin.com 早慶戦の始まり、戦争へ~戦地に向かう学生へ | 慶應塾生新聞オンライン 毎年春・秋に大観衆をとりこにする早慶戦。その歴史は戦前にまで及び、数々の名勝負が繰り広げられてきた。今回は、早

今から100年以上前の1903年、創部されたばかりの早稲田野球部が当時屈指の実力を誇っていた慶應野球部に挑戦状を送る。慶應はこの挑戦を受け入れ、記念すべき早慶戦の第1回戦は、同年11月21日、慶應の綱町球場で行われた。

創部3年の早稲田に対し、野球先輩校としてのプライドを持つ慶應の戦いは、二転三転のシーソーゲームとなり、結果は11対9で第1回目の早慶戦は慶應が勝利した。この戦いを機に、両校は、翌年以降春と秋に1試合ずつ行うことを取り決めた。それから早慶戦は、試合毎に名勝負を繰り広げ、次第に国民に定着していく。

早稲田負けてるやんけ!

チャレンジ精神はダサくない

☆kazuki☆現地4勝6敗1雨野 @kura_bay5

そんなにダサいか? 創部から何年も経ってる慶應と創部1年の早稲田。 チャレンジャー精神で挑んでこの結果なら何もダサく無いやろ。 twitter.com/some_kankan/st…

2022-10-02 08:32:07
Mr?.YK. @MrYK103

実績を積んでた慶大相手にぽっと出ながら食らいついたことで慶大におもしれーやつ認定されて一緒に野球するようになるという そして迎えるのが学徒出陣直前の「最後の早慶戦」という twitter.com/some_kankan/st…

2022-10-01 22:02:31

これが早稲田の魅力だよね

KanKanKanKan @some_kankan

「これはダサくない」理論は受け付けないぞ 早稲田のこういうところが一番の魅力だと一早大生として思っているので

2022-10-02 09:53:41
アマノイワト @amanoiwato

ある意味、むちゃくちゃ早稲田らしくていいじゃん。 twitter.com/some_kankan/st…

2022-10-01 21:40:40
うさうさこ@Jリーグと猫が好きです✨ @usakodrive

頭の良い人らも自分と同じ人間なんだなと思って、ほっこりする始まり方ですね twitter.com/some_kankan/st…

2022-10-01 23:24:58

早慶戦を題材にした映画

はあります。

吉野ヒダカ@ゲーム実況Vtuber @Streamer_Hidaka

ラストゲーム 最後の早慶戦ですね。 明るい終わりではなく暗いんだけどもね。 最後に主題歌の蛍が流れたときは必ず泣く。 何度も見たけど絶対に最後は泣く。 早稲田が慶應の校歌を歌って、慶應が早稲田の校歌を歌うところも泣く。 一番好きな野球映画ですね。 #終わり方が最高に好きな映画 pic.twitter.com/Z1JpqEoFYv

2021-11-13 00:17:54
拡大
リンク Wikipedia ラストゲーム 最後の早慶戦 『ラストゲーム 最後の早慶戦』(ラストゲーム さいごのそうけいせん)は、日本で2008年8月に公開された映画。 太平洋戦争中の1943年(昭和18年)10月16日に日本で行われた野球の「出陣学徒壮行早慶戦(通称:最後の早慶戦)」の開催に尽力した関係者、また徴兵を前に「最後になるかもしれない」野球試合に臨む選手たちの生きざまを通して、情熱を持って目標に挑むことの素晴らしさ・平和や命の尊さを問いかけた。 2008年(平成20年)5月15日、慶應義塾大学三田キャンパス(東京)で、同5月19日には早稲田大学大隈講

アメリカ合衆国との戦争のさなか、野球は敵国のスポーツであるとされ、東京六大学野球は解散に追い込まれた。

学生への徴兵猶予もなくなり、戦争への参加が余儀なくされる中、慶應義塾塾長、小泉信三は、「学徒出陣を前に最後にもう一度、学生に野球の試合をさせてやりたい」と考えて、早稲田大学野球部顧問の飛田穂洲に、最後の早慶戦を申し込むのであった……。

戦争に振り回されながらも、野球に青春をかけた若者たちを描く。