Jアラートが鳴ったらどうするのか。戦時中はこんな風に紹介されていました「わかりやすい」「今こそ必要」

頭に入れておくだけでも違うかも
437
栗林ペトリ @PETRIHALF7

親指で耳栓を、残りの指で眼球を塞いで、口を大きく開けて、急いで伏せろ! って祖父母から教えて貰った世代です。 twitter.com/yodo4072osaka/…

2022-10-05 12:16:31
淀川フナムシ@ @yodo4072osaka

Jアラートが鳴ったらどうするのか報道されてますが、 戦時中はこのように紹介されていました。 pic.twitter.com/yCLpZ0fOdY

2022-10-04 17:19:39
サム@MRZ12ダイヤモンド鉱夫ネコ @Samu_Rai_Qemon

これは参考になる 頑丈な建物に避難とかより具体的かつ実践的 twitter.com/yodo4072osaka/…

2022-10-05 12:52:53
しみどうふ @simidoufu

壁があればだいぶ違うだろうけど、壁を探すよりまず背を向けて伏せたほうが良いと言うことかな? twitter.com/yodo4072osaka/…

2022-10-05 11:54:13

もちろん、だめな場合もある

Right Dead In The Socket @TaylorTutti

実際は大量の焼夷弾だった。木と紙の家だからよく燃えましたとさ。シンプルなミサイルの方がまだマシかも。クラスタ爆弾は中にパチンコ玉とかマキビシ入っててそれが四方に飛び散る事で殺傷しますんでね。核弾頭ミサイルだったら東京が吹っ飛ぶがそうなるともう核戦争決定 soumu.go.jp/main_sosiki/da… twitter.com/yodo4072osaka/…

2022-10-05 13:04:37
粒沢栄一 @Tsubuzawa

通常のミサイルならこれでいけるけど 核の場合だと空中爆発だから頑丈な地下かコンクリの建物じゃないと無理かつ近いと致死率100% つれえわ twitter.com/yodo4072osaka/…

2022-10-05 13:04:16

本の形式に関して

さなぎ君の兄-く @sanagi42ku

ほう、これは左横書きの文章だね。数学、理科の文章としてまとめたらしい。 twitter.com/yodo4072osaka/…

2022-10-05 12:48:09
チハたん📸 @tihatan_

@yodo4072osaka 戦時中でも国民向けの文書は左から右でしかも平仮名だったんですね…でも旧字体が使われてて移行期の資料としても興味深いです

2022-10-05 11:53:55
こな🍗 @kona_san

陸自の教範かと思った。 テイスト、戦時中とさほど変わらんのか… twitter.com/yodo4072osaka/…

2022-10-05 12:38:21
すず @suzuma555

戦後77年も経ってまたこんな知識が必要になるだなんて悲しいなぁ twitter.com/yodo4072osaka/…

2022-10-05 12:44:48
隣組 家庭防空必携

防空知識普及協会