-
mumimushunyu
- 118218
- 127
- 196
- 11

数学ができない初心者。アイコンが水色。東工大M2。 (欲しい→ amzn.asia/4IMLKvp) | VRChat: @yukata_yu_vrc | GPG: F40DC9582D35F123

人「プログラムは実行してみれば良くて,『案ずるより産むが安し』です。」 私「機械学習の人々がこう思っているので,うちの大学のコンピュータは電気代が年間9億円かかっています。」
2022-10-07 00:25:14
低レベルの人がめちゃくちゃ頑張って設置当時のエコ性能を世界一にしたのに,上で動かす人が富豪プログラミングするんですよね。 高速化の文脈ではよく見る構図なのです。
2022-10-07 00:25:14感想

@yukata_yu そのスパコンが置いてある建物のトイレにフタを閉めると電気代が30%減るって書いてあったので、3億円分は便座の熱ですよ
2022-10-07 00:45:35
@yukata_yu @iH7YRwkLJVtfr0v (´・Д・)」案ずるより産むが易し、、、が「安し」になってるのにツッコミ入れようとしたら、9億円だった。
2022-10-07 06:01:52
@wb_opus_1 @yukata_yu でも作ったのに電気代で止めてるって馬鹿じゃないって思ってしまう... 止めてないよね❓動いてるよね❓❓❓
2022-10-07 06:05:28
@darkworker_t 資料が見つからないので分かりませんけれど、コンピュータの冷却設備のために建物が別途建っているくらいには大規模ですね。
2022-10-07 08:09:19
@yukata_yu 昔ニュースで見た、「研究費が足らんから、ワンカップ大関の空き瓶をビーカー代わりにしてるんデス」って、これみよがしアピールしてたのは東大の研究者だった気がする。
2022-10-07 08:11:19
@yukata_yu こうやって日本では止められて、そこに資金打ち込めるアメリカと中国が全部かっさらうってのがこの20年のいつものこと。
2022-10-07 09:51:55
排熱で疲れたSEを癒す温泉を作りたいです… もしくはヒラメの養殖… twitter.com/yukata_yu/stat…
2022-10-07 12:50:39
大学の機械学習をやめれば、他分野に研究費を潤沢に配分できるのでは。 twitter.com/yukata_yu/stat…
2022-10-07 12:38:39
電力電源関連のコストはデジタル化やDXに付き纏う問題だからなぁ。。。気を遣い過ぎて、手が止まったらいけないし、かと言って無頓着に回し続けられても困るし。時々、管理関係の部署と殴り合いしてる企業を見かけるよな。 twitter.com/yukata_yu/stat…
2022-10-07 12:32:47
まあこれは必要経費よなぉ こうじゃなかった時に、電気代を減らすための人件費がいくらかかるかって話で… twitter.com/yukata_yu/stat…
2022-10-07 11:54:47
メインフレームを時間課金されてたとき、死ぬほど机上デバッグしてたのを思い出す。 それでもバグはあったんだけど。 twitter.com/yukata_yu/stat…
2022-10-07 11:26:44
アイロンが進化してより手早く服のしわが伸ばせるようになったが、市民に普及した結果アイロンがけされた服が一種のマナーとなってしまい、結局市民が服のしわを伸ばす作業にかける時間は変わらなかった話を思い出した twitter.com/yukata_yu/stat…
2022-10-07 10:55:54
しかしせっかく設備を入れたのだから常時フル稼働させたほうが有効利用していると言えるような (もちろん効率の良いプログラムを回せればそれに越したことはないのだが、いずれにせよ電気代はかかるのでは) twitter.com/yukata_yu/stat…
2022-10-07 10:50:41
机上デバッグ復活の予兆か...と思う一方、机上デバッグできるほど機械学習は成熟してるのかという思いも twitter.com/yukata_yu/stat…
2022-10-07 10:35:41
新人の頃、メーンフレームでスペルチェッカー代わりに頻繁にコンパイルしてたらちゃんと費用が爆発して叱られたのを思い出す。 twitter.com/yukata_yu/stat…
2022-10-07 09:49:09