みんなは「最大限努力した結果、自分が大したことない人間だった」と知る恐怖をどうやって克服してるの→それぞれの哲学が集まる
-
jinmenkutsu
- 162973
- 394
- 941
- 646

努力する際に一番怖いこと。 「最大限努力した結果、自分が大したことのない人間だった」ということを知ることなんだろうと思う。 この恐怖、ほかの人は、どうやって克服してるんだろうか?
2022-10-07 10:13:15
大抵は、「恐怖から逃れるために好きなことをする」のだが、「恐怖が好きと合致してしまった」のが、最大の失敗。
2022-10-07 12:15:31
努力しないことで一番怖いのは 「人生が一度しかない」という現実。 twitter.com/kanenooto7248/…
2022-10-07 23:15:57挫折してからがスタート

「自分はこの程度の人間だったのか、という苦い自己認識を受け入れそれでもやっていくことを人間の成熟という」とかつて敬愛する作家の言葉が胸の内にあるからなんとか死なずに済んでいる twitter.com/kanenooto7248/…
2022-10-07 19:30:55
よく使われる手は、「『自分は大したことのない人間だ』と悟った自分は、悟る前の自分より、成長してる!」とリフレームする、無知の知メソッド twitter.com/kanenooto7248/…
2022-10-07 19:12:49
しかしこのリフレーム、「自分は大した人間かどうか」という絶対評価基準を、「今日の自分が昨日の自分より成長してるかどうか」という相対評価基準に、上手くすり替えないといけなくて、そこが難しい人もいる
2022-10-07 19:12:49
剣の達人とは、「誰を相手に戦っても勝てる人」のことではなく、「この相手と戦って自分で勝てるか」を正確に判断できる人のことを言うのだ
2016-07-04 07:19:07
twitter.com/raurublock/sta… みたいな話なんだが、それに対して「全くその通り!」と言う人もいれば、「いやそういうことを聞きたいんじゃない。俺は誰に対しても勝てる方法が知りたいんだ」と言う人もいる
2022-10-07 19:18:59
@kanenooto7248 自分は成人する前に体験しました 当時は絶望して病みましたが 今となってはとても良い経験です 理由は 目標を立てた際に自分にはどれくらい努力が必要かのか、どれくらい時間が掛かるのか分かるようになったからです おかげで、長期的な計画が立てやすくなりました
2022-10-07 13:07:22
@kanenooto7248 『呆然としたいが、期日がめちゃくちゃ迫っていて、逃げ出す事すら許されない』 『かと言って自力ではもはやどうにもならんのわかったので、なんとかわりになる人を探す、または習ってなんとかする』じゃないですかね… 忙しいとは心を亡くす,と書くと聞きましたが,絶望する余裕も消し去ります twitter.com/kanenooto7248/…
2022-10-07 14:09:13
@kanenooto7248 でも、皮肉な事に、このムーブに入ると中途半端に才能ある人より、活躍して重宝される事も多いと思います 『自分が大したことがない人間』とわかれば、何が悪いのか?,才能ある人とはどんな人で,どんな所にいるのか?とわかる。 なりふり構わなければ、中途半端な才能の個人より、組織には役立つ
2022-10-07 14:15:22
@kanenooto7248 「自分は大したことない人間だった」ということを、一回思い知ったら、あとは平気になると思います。私も最初のが辛かった。そのあとは「人は人、自分は自分」ということにしてプラマイゼロからスタートしました。
2022-10-07 19:15:58まず他人の目を気にするな

@kanenooto7248 他人の評価を気にし過ぎかと そもそもこの世界 たいした事のないやつが大成功してるのが大半ですし。
2022-10-07 20:13:13
@kanenooto7248 「努力しよう」という構えをやめる。 努力と呼ばれているものに価値などない。 結果を出す為にやることをやる。 内容次第では世間が勝手にそれを「努力」と呼称する。 結果が伴わない苦行を努力とっは呼ばないのだから。
2022-10-07 12:26:28
@kanenooto7248 自分の場合で恐縮ですが。 努力するのは「何かを得る・向上する」事が目的なので、結果の大小に関わらず過去の自分と比較します。成長感じるので。 目標があり、それを達成出来なかった時でも努力する前に比べたら、全力を尽くした自分に慣れた達成感と学びと経験が残ります…そんな感じです
2022-10-07 19:36:46
@kanenooto7248 はじめまして 自分も努力して登っても登っても 頂は遥か遠いのを思い知らされますが ふと振り返ると あれ、思ったより高いところまで来ていると感じる事がよくあります たまに自分の登った道筋を振り返ってみるといいかもしれません
2022-10-07 20:39:06