おうちでStable Diffusionを走らせるまでの長く曲がりくねった道

初心者がWindows10環境でStable Diffusionを走らせるまでの記録。Python開発環境のAnacondaがすでに入っている状態でスタート。
18
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

stable diffusion をおうちのAnacondaで動かそうとしてるんだけど、エラーにつぐエラーで無理っぽい。 print文に括弧があません、って言われるんだけどPython3じゃだめってこと?

2022-10-11 19:36:47
不限春眠不覚暁 @zampona_x31

@nojiri_h はい、 print は関数に変わりました 対応が必要な点はこの辺りによく纏ってます(ものがものなのでやや古いですが) diveintopython3-ja.rdy.jp/porting-code-t…

2022-10-11 19:40:32
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@zampona_x31 ぐぬぬ、なんでそんなコードに出くわすんだろ…

2022-10-11 19:53:19
不限春眠不覚暁 @zampona_x31

@nojiri_h アカデミアの皆さんは「動くコードを作ること」はやるけど、基本的に論文出たらメンテしないので…………。それをつなぎ合わせるとあら不思議 State of the Art が

2022-10-11 19:54:38
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

エラーが出た ldm.py は今日インストールしたやつ。 確かpip install ldm ってやったんだけど、Python2のコードでインストールされるのは普通なの? インストールのしかたが悪い?

2022-10-11 20:06:32
Haruhiko Okumura @h_okumura

@nojiri_h ldm なんてインストールしないでいいものでは? uninstall したほうがいいかも

2022-10-11 20:12:31
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@h_okumura 了解、アンインストールしてみます。

2022-10-11 20:27:44
Haruhiko Okumura @h_okumura

@nojiri_h そのあとで、どう打ち込んだらどんなエラーが出るか、お教えください

2022-10-11 20:29:26
わたなべごう @wtnbgo

@nojiri_h 前準備必要ですが Docker for Windows の上でうごかすほうが環境依存さけやすいかと。 細かくコードもいじる想定の場合は Docker の知識は必要になります。 参考記事 note.com/npaka/n/nc8b0e… この記事だと automatic1111 で構築してますが jupyter notebook での例も検索すればでてきます

2022-10-11 20:39:49
Haruhiko Okumura @h_okumura

@nojiri_h なお、インストールされたものは pypi.org/project/ldm/ だと思います。無関係なモジュールなので、pip uninstall ldm でアンインストールするほうがいいと思います

2022-10-11 20:42:44
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

ldmをアンインストールしてDiffusersのテストプログラムを実行中。でかいファイルをどんどんダウンロードしている。怖い世界に踏み込んだぽい

2022-10-11 20:47:30
Haruhiko Okumura @h_okumura

@nojiri_h おっ、うまくいっているんですね!

2022-10-11 20:49:22
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

お、テストプログラムから「ハンバーガーを食べるリス」が出力された! pic.twitter.com/FexFfZJfWI

2022-10-11 20:54:23
拡大
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

テストプログラムを書き換えて "A painting of hatsune miku with pink dress " ピンクのドレスの初音ミクの絵できた! pic.twitter.com/WLNh4xKzek

2022-10-11 21:00:08
拡大
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@h_okumura はい、動いてます。ありがとうございました!

2022-10-11 21:01:02
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

動いたのはDiffusersで、ゴールはその上にあるtxt2img.py が動くことなんだけど、実行してみるとまたいろいろエラーが出た。あらぬディレクトリを指して「ファイルがない」とか。これもldm絡みかな。

2022-10-11 21:20:39
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@wtnbgo さんくす、検討してみます。

2022-10-11 21:21:44
Haruhiko Okumura @h_okumura

@nojiri_h diffusers ですか? stable-diffusion ではなく? ldm というディレクトリを含むやつですか? そこに PYTHONPATH を設定すればいい?

2022-10-11 21:30:04
Haruhiko Okumura @h_okumura

@nojiri_h 例えばカレントディレクトリ下に ldm があって scripts/txt2img.py を動かしたければ PYTHONPATH=. python3 scripts/txt2img.py と打ち込むのが Mac や Unix/Linux のやりかたですが、Windows でしたっけ

2022-10-11 21:37:01
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@h_okumura stable-diffusion を動かそうとしてtxt2img.pyを走らせたところ、No such file or directory: 'models/ldm/stable-diffusion-v1/model.ckpt' となりました。modelsの下にこのファイルはなくて、modelsと同じ階層にあるldmの下にあります。

2022-10-11 21:38:00
Haruhiko Okumura @h_okumura

@nojiri_h それは model.ckpt の置き場所が間違っているんですね。言ってきたところに移動すればいいんじゃないでしょうか

2022-10-11 21:41:21
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

@h_okumura Windowsです。カレントディレクトリの下にldmやscriptがあって、python scripts/txt2img.py --prompt ~と打ち込んでいます。 これをpython PYTHONPATH=.python3 scripts/txt2img.py とするとcan't open file 'PYTHONPATH=.python3'となりました。

2022-10-11 21:49:48
尻P(野尻抱介) @nojiri_h

tamingがない、clipがない、korniaがないと言われたのを解決してtxt2imgを実行したら山のようにダウンロードしてメッセージがどかどか出たけど最後にRuntimeError: CUDA out of memory で止まった。

2022-10-11 22:11:07
1 ・・ 10 次へ