『ファウンダー』マクドナルド創業をめぐる物語。とっっっても面白い!!…画期的なアイデアで合理的な動線を開発し、「待たない」という独創性を武器に大成功

どの町にもあるのは裁判所と教会だ。 教会の屋根には十字架、裁判所の屋根には国旗。 マクドナルドは新しいアメリカの教会になる。 _(:3 」∠ )_
80
とみた @dakekannbabat

『ファウンダー』 マクドナルド創業をめぐる物語。 とっっっても面白い!! マクドナルドは元々映画館からスタート。 しかし不況から閉館し、街1番羽振りの良い店を真似てバーガーに参入。 当時では画期的なアイデアの数々で合理的な動線を開発し、「待たない」という独創性を武器に大成功。 pic.twitter.com/EF2sqWmSsm

2019-12-11 23:29:31
拡大
ウラケン・ボルボックス📚『すごい危険な生きもの図鑑🐻』好評発売中‼️ @ulaken

#ハンバーガーの日 に見たくなる映画 『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』ulaken.exblog.jp/27035941/ シェークミキサーのセールスマンが、マクドナルド兄弟が経営するハンバーガー店をフランチャイズ化しようと売り込み、その後兄弟を追放して帝国を作るというとにかく気の毒になる実話映画。 pic.twitter.com/HEDFD0yEpb

2018-07-20 10:23:02
拡大
拡大
とみた @dakekannbabat

成功に目をつけたミキサー売りのレイ・クロックは創業者のマクドナルド兄弟と契約し店をFC化。 FCにより拡大するも取り分はわずかで資金不足に。更に兄弟とは方向性の違いから取り分交渉も決裂。 そこで兄弟には知らせずに不動産会社を設立し、新たな収益源として土地を買いFC店に転貸し賃料を確保。

2019-12-11 23:38:08
とみた @dakekannbabat

両者の方針の違いはシェイクに。 冷凍費が経営を圧迫する中、冷凍不要で作業の効率化もできる粉末でミルクを代替すれば同じ味で純利益が上がる!と訴えるレイと、ミルクでなければシェイクじゃない!と反対する兄弟。 FC成功を優先したいレイと、美味しさを届けたい兄弟の考えの違いが現れています。 pic.twitter.com/yAYCf7Syqy

2019-12-12 21:20:46
拡大
とみた @dakekannbabat

レイが兄弟と交わした契約では、兄弟が開発したノウハウを提供し対価として純益の0.5%、レイには1.4%入る仕組み。 故に店舗拡大でしか利益を伸ばせず、CFは常にギリギリ。 更に兄弟への値上げ交渉は契約を盾に断られ、担保が尽き銀行からの融資も断られ資金難に。 この窮地を救ったのが不動産でした。

2019-12-12 22:36:19
とみた @dakekannbabat

レイが不動産に参入した目的は3つ。 1. 建設前に安定収入を確保←土地担保に融資受けれる 2. 拡大資金を確保し土地の買収を加速 3. 品質を保てない店はリース契約解除とし加盟店への支配力を強化 こうして資金を得たレイは兄弟への支配力も手に入れ彼らを追放し、マクドナルドを手にしたのでした。 pic.twitter.com/hvdU0KjUAw

2019-12-12 23:12:57
拡大
拡大
とみた @dakekannbabat

映画で両者が激しくぶつかるシーンでは、『人の血を吸うヒルめ、お前が何を作った!』と叫ぶ兄弟に対し 『俺はコンセプトをつくった、勝つためのね。お人好しでは勝てない世界だ。戦争と同じで食うか食われるか、ライバルが溺れてたら私はホースを口に突っ込む。』とレイは答えます。

2019-12-12 23:48:44
とみた @dakekannbabat

マクドナルドの味やシステムを作った創業者は2人の兄弟ですが、拡大し世界中にマクドナルドを広める事ができたのはもう1人の創業者レイの存在があってこそ。 どちらも経営者として正しく、どちらが創業者として相応しいのかは見る人によって変わりますが、学ぶべき所が多い非常に面白い映画でした。

2019-12-13 00:05:43
奥村 美里 @OkumuraMisato

AmazonPrimeオススメ動画 1. ファウンダー 実はマクドナルドは元々映画館だったことをご存知ですか? 不況により閉館した後、街で1番羽振りの良い店を真似てハンバーガー店に参入。 「客を待たせない」ためのオペレーションを構築するため、まさかのテニスコートに厨房を描くシーンは有名ですねpic.twitter.com/i9FNawJpYL

2021-01-23 15:57:35
拡大
こがねん|組織開発するマン @jibunhack

「マクドナルドは世界一のハンバーガーをつくったのではなく世界一の厨房をつくったのだ」って話、好き。 ※写真はテニスコートに描かれた厨房の実物大見取り図。映画「ファウンダー」より pic.twitter.com/y1bR10eTqs

2021-09-25 17:02:22
拡大
Netflix Japan | ネットフリックス @NetflixJP

しがない営業マンのレイ・クロックがマクドナルドというハンバーガー帝国を築いていく様を追った映画『ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ』 。厨房の図面をテニスコートに書き、従業員に6時間も実演させ効率化を極めたという話に、マクドナルドが頂点まで上り詰めたルーツを感じられますね。 pic.twitter.com/eqeQzakTxz

2022-05-30 23:00:03
成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝

レイ・A・クロック,ロバート・アンダーソン,野崎 稚恵,柳井 正,孫 正義,野地 秩嘉

奥村 美里 @OkumuraMisato

『競争相手のすべてを知りたければゴミ箱の中を調べればいい』 マクドナルドのファウンダー、レイ氏は深夜に競合のゴミ箱を漁り、前日に肉を何箱、パンをいくら消費したかを調査しました。 地道に敵から一次情報を吸い上げること、これが勝ち筋に繋がることもあります。 pic.twitter.com/WUoNXbUg2S

2021-03-21 16:17:40
拡大
YuKiO|アプリ個人開発|Flutter × Firebase @oo_forward

マクドナルドの創業話の映画「ファウンダー」を見終わった。 アイデアはスタート地点であって、 実行しないと何も始まらないし、 アイデアの育成がなにより難しいし、アイデア以外の外部要因に大きく左右される。 だから同じアイデアでも結果は十人十色。 結局、やってみないと分からない。

2021-08-12 10:31:04
YuKiO|アプリ個人開発|Flutter × Firebase @oo_forward

マクドナルドの創業の話「ファウンダー」を最初の30分くらい見たけれど、今ではファストフードの当たり前が、最初はかなり拒否されたんですね。 革命的ないいアイデアほど、最初は大多数の人に抵抗・拒否されるかもな。 Amazon,AirBnB,BTC などなど。

2021-08-11 06:45:23
オーキー @FukiOki

映画ファウンダーでマクドナルドの創業者のレイ・クロックが資金繰りに追われてるときに、「お前、自分たちが本当に売っているものに気がついてないのか。ハンバーガーじゃない。不動産だ。」って言われてFC希望者に不動産売るビジネスモデルに転換して大躍進した話、非常に示唆に富むと思っている。

2020-02-03 23:31:54
オーキー @FukiOki

あとから見れば合理的で当たり前のことなんだけれど、不条理で泥臭くてもがききったからこそ目の前に現れる「自分たちが本当に売っているもの」という神の一手のようなものがビジネスには必ず存在する。そういう一筋の光明を見抜けるかが本当のPMFなんだと思っています。

2020-02-03 23:38:30
オーキー @FukiOki

例) ドン・キホーテ…「人手不足で深夜に陳列作業してたらなんか客が勝手に入ってきた。」 タイムズ…「駐車禁止の看板つくって街の駐車場におさめてた。」 DHC…「大学論文の翻訳やってたらやたら海外の最新の有効成分に詳しくなった。」 ここから今の事業に結び付けられるの本当にすごい。

2020-02-03 23:47:52
浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る24(2023年2月17日発売) @AsaiLabot2

ほとんどの場合、発明者が気づかないその発明や名前が持つ力を、見いだして法律と経営を駆使して広げる人のほうが強い。マクドナルド兄弟からすれば紳士協定が守られずに非道だが、一方でクロックがいなければ田舎のちょっとしたレストランで終わっていて、ビジネスというか競争の世界は厳しい。

2022-04-26 23:53:36
Rootport🍽 @rootport

『ファウンダー』、なんというか『ビジョナリーカンパニー2』の映像化版みたいな見方もできる映画だ。良い企業を偉大な企業に変えるためには、アイディアがあるだけでも資本があるだけでもダメで、何よりも〝人材〟が重要。そういう人を集めて内部統制する仕組み作りが大切……みたいな話を思い出す。

2022-10-08 10:29:27
廣川 航 @hirokawa_style

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ 「どの町にもあるのは裁判所と教会だ。教会の屋根には十字架、裁判所の屋根には国旗。マクドナルドは新しいアメリカの教会になる。」 pic.twitter.com/sTnFEZ5vT9

2019-12-15 17:47:41
拡大
拡大
拡大
ムトウキ @After_man_gene

マクドナルドが食べたい! にはならず マクドナルド兄弟が営業してた頃のマクドナルドハンバーガーが食べたい! になる妙な映画だった ポテトの作り方を見るに 旧来のマクドナルドは今で言うグルメバーガーレベルのレシピを爆速で提供するシステムを作ったってことぽいから 今真似しても流行るのでは?

2021-10-12 13:24:33
ムトウキ @After_man_gene

「ファウンダー」っていう面白映画を見たところ 「大評判のマクドナルド兄弟のハンバーガー店はレイ・クロックによって世界中で流行り、 手仕込みポテトは冷凍に バーガーのレシピも変わったが シェイクだけは元通りに戻った…」 ということでシェイクにのみ兄弟のこだわりの残滓を感じるようになった

2021-10-12 13:19:22
Весна @Vesna9000

この映画ではマクドナルド社の商標使用許可を受けていない。が、フェアユースの範囲でいけると判断したそうだ。これもディックの孫からアーカイブ資料や記事を入手できた事が大きいだろう。孫曰く「誰かが私たちの話をするのを50年待っていた」と。...何よりもこの言葉が切ない。#ファウンダー

2017-08-13 16:32:31