ロザン宇治原:マイナカード義務化に持論「徴兵制に使われる不安抱える人いる」→持論は【その先】でした。

まぁ「政権批判のインタビュー記事」である事には違わないが・・・・タイトルが本当に酷いな
16
やるお相撲司 @Yaruo2024

立憲民主党の泉健太代表は会見で、マイナンバーカードを事実上義務化する方針に「持たない人が不利になってはいけない」と懸念を示した。(共同通信) nordot.app/95350014109985… 「マイナンバーカードを持たない人が不利になってはいけない」 pic.twitter.com/9TKoWdEOqP

2022-10-14 21:56:03
拡大
リンク 共同通信 マイナ保険証「課題あり」 公明幹事長、立民も懸念 | 共同通信 公明党の石井啓一幹事長は14日の記者会見で、現行の健康保険証を原則廃止し、代わりにマイナンバーカード... 11
やるお相撲司 @Yaruo2024

> 「マイナンバーカードを持たない人が不利になってはいけない」 持った人にメリットがあったら自動的に持ってない人にデメリットがある状態になると思うんだけどこの野党第一党代表はどういう状況を想定しているのか…

2022-10-14 22:09:04
ちびくろ参謀 @CSambo

マイナンバーカードの件、やっぱ国葬反対に兵隊出したこの辺の団体への見返りなんじゃないですかね。 逃亡中の幹部とか、国保のカード借りないと病院行けないんでしょ? pic.twitter.com/hi51SfZUda

2022-10-15 08:02:00
拡大
del @sonotuduki

ロザン宇治原 マイナカード義務化に持論「徴兵制に使われる不安抱える人いる」 news.yahoo.co.jp/articles/46061… 徴兵制に使われる不安抱える人いる」 お、おう。 それは不安でしかたないね。 緩募】マイナンバーカード義務化で徴兵制に使われる不安に駆られるロジック #マイナンバーカード

2022-10-14 22:23:17
リンク Yahoo!ニュース ロザン宇治原 マイナカード義務化に持論「徴兵制に使われる不安抱える人いる」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース お笑いコンビ「ロザン」(宇治原史規=46、菅広文=45)が14日、ユーチューブチャンネル「ロザンの楽屋」を更新。政府が進めるマイナンバーカードの実質義務化について持論を述べた。 2 users 38
超破瓜@椰子教団広報💉x5 @super_haka

陰謀論徴兵制に将来的に使われる不安抱える人』押さえ込めない政府の責任」マスコミに切り貼りされるだけ。【二重否定】は使うだけ無駄なんだよなぁ>ロザン宇治原 news.yahoo.co.jp/articles/46061…

2022-10-15 11:40:03
超破瓜@椰子教団広報💉x5 @super_haka

まぁ「陰謀論を押さえ込めない『政府は無能』だ」が主旨だから、政府批判の記事には間違いないのだが。

2022-10-15 11:46:56
偽モ @nise_mo

ロザン宇治原 マイナカード義務化に持論「徴兵制に使われる不安抱える人いる」(東スポWEB) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/46061… そんな疑問持つ奴は少数派のバカなので気にする必要ないだろ 日本では1873年から1945年まで徴兵あったけどマイナンバーカードはなかったぞ

2022-10-15 11:20:41
馬頭batou @sec_kouan9

>ロザン宇治原 マイナカード義務化に持論「徴兵制に使われる不安抱える人いる」(東スポWEB) #マイナカード には通名も併記されるらしいので、もしかすると宇治原さんは本国での徴兵義務を果たさなければならないお隣の国に国籍を有する方の事を心配しているのかも? news.yahoo.co.jp/articles/46061…

2022-10-15 08:26:50
髙安カミユ(ミジンコまさ) @martytaka777

マイナカードよりクレカの方が余程、危険という現実

2022-10-15 09:19:09
髙安カミユ(ミジンコまさ) @martytaka777

マイナカードより口座番号が書いてある銀行のキャッシュカードの方が余程危険

2022-10-15 09:42:19
紙ストローガチアンチマンV4 @ushiro_jun

危ない!危ない!じゃあ対策します→対策する必要があるってことは危険だと認めた!!!! という論法なんだよなあ。 twitter.com/onoda_kimi/sta…

2022-10-13 14:28:44
小野田紀美【参議院議員/岡山】 @onoda_kimi

あと、普通に持ち歩いても大丈夫ですし、番号見られても大丈夫です。 最初に導入した時危ない危ないと事実と異なるネガキャンされまくったため、導入時には過度な安全対策をとってでも安心してもらおうとしたのではないかと推察。そのせいで余計に不安にさせた気がしますが…。 pic.twitter.com/qgYJ9k3XNK

2022-10-12 18:59:22
まとめ 改めて「マイナンバー」と「マイナンバーカード」は別物である事を確認して下さい。 既に導入済み→マイナンバー 任意に作成可能→マイナンバーカード(マイナカード) ※国民健康保険証→任意でマイナカードへ統合可能(2022年10月現在) 「作成して得をえる」か「作成しないで損をする」かは自由です。 6844 pv 22
まとめ 番号あれば十分では? 何故物理的なカードが必要なのか? 〜 マイナンバーカードの不思議 健康保険証・運転免許証等、公的な証明書とマイナンバーカードの一体化を進める日本 しかしそもそも物理的なカードは不要ではないか? 「モノ」にこだわる日本の不思議に迫る 96383 pv 224 11 users 57
まとめ マイナンバー制度から預金封鎖につながるとデマを広めているのは、こんな人達 戦争はやめて預金封鎖でしょうか。 5825 pv 19 1 user

※参考:TBSのマイナカード+保険証解説が事実誤認の塊

Mitsuhiro Kawamura @Mono_logue

事実誤認が多すぎる ・マイナカード持とうが持つまいが基本情報はマイナンバー付与段階で登録されている ・従って情報漏洩云々は関係ない ・なら持たない(自分の情報管理を他人任せ)より持つ(ポータルや定期的利用で自己管理)が情報管理上有利 twitter.com/tbsnewsdig/sta…

2022-10-13 16:21:18
Mitsuhiro Kawamura @Mono_logue

・カード本体には個人情報は格納されていない ・だからカード持てば情報漏洩が、というリスクは無い ・他方、保険証が偽造される事件は年々増加している(理由は別記) ・病院や薬局で提示した保険証コピーが流出し組織的に偽造されている ・用途はクレカや携帯電話契約時の本人確認資料 →

2022-10-13 16:29:25
Mitsuhiro Kawamura @Mono_logue

→ ・紙だけでなくプラスチックカードも偽造される ・独立したカードである限りこの被害は防げない ・これを「本人確認ツール」であるマイナカードに統合することで回避が容易になる ・他eTax利用や高額医療費管理などメリットも多い ・脱税とかおかしなことをしていない限り持つメリットの方が大きい

2022-10-13 16:36:16
Mitsuhiro Kawamura @Mono_logue

保険証偽造が増えている理由 ・暴排条例の徹底によりヤクザは携帯電話もクレカも持てない状況に追い込まれている ・一方、クレカとスマホなしに社会生活を送ることは極めて難しいため、彼らもなんとかして契約したい ・そこで保険証偽造し他人になりすまして契約する ・流出元は金に困った病院薬局職員

2022-10-13 16:41:51
TBS NEWS DIG Powered by JNN @tbsnewsdig

ニュースを掘り起こす、探求する、発見するー。JNN系列28局の総力を結集したニュースサイト「TBS NEWS DIG Powered by JNN」では24時間365日最新のニュースをお伝えします。 交通情報の主な提供元 道路:JARTIC、ATIS  鉄道:レスキューナウ

newsdig.tbs.co.jp

TBS NEWS DIG Powered by JNN @tbsnewsdig

マイナンバー制度に詳しい社会保険労務士の石井秀治氏によりますと、「マイナンバーカードを持たない人が保険医療を受けられなくなる恐れがあるので、申請があれば保険証が交付されることになるのではないか」ということです。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/176… pic.twitter.com/73NL6inZB8

2022-10-13 13:04:57
拡大
TBS NEWS DIG Powered by JNN @tbsnewsdig

TBSスペシャルコメンテーター 星浩氏: その部分が共有されると収入が減るっていうのが医療機関として起きてくるわけですが、そこがおそらく抵抗してくるのでしょうが、 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/176…

2022-10-13 12:56:50
TBS NEWS DIG Powered by JNN @tbsnewsdig

TBSスペシャルコメンテーター 星浩氏: そこを河野大臣含めて政治側がどう突破できるかという勝負にいずれなってくると思いますね。 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/176…

2022-10-13 12:57:24