MBPの液晶保護フィルムを貼ってみた

MacBook Proに液晶保護フィルムを貼っていく様子をリアルタイムで撮影しながらツイートしたものをまとめました。以前iPhoneに貼ったときに気づいたこともつぶやいています。参考になれば幸いです。
0
いける しかばね @livingdead0812

アンチグレアフィルム届いた。

2011-10-03 16:26:23
いける しかばね @livingdead0812

@funkydrops ありがとうございます。液晶に自分の顔が映る苦痛から精神が保護されます。

2011-10-03 16:27:32
きのこたまんね。 @funkydrops

@lingvisticae うらやましいです、僕はもうあきらめましたorz

2011-10-03 16:27:59
いける しかばね @livingdead0812

@funkydrops いやー実のところ顔より蛍光灯の反射が目にきついんですよねー 個人差あるみたいですけどね

2011-10-03 16:29:56
いける しかばね @livingdead0812

さすがAmazon 台紙にメンディングテープで貼り付けて大箱で配送 http://t.co/aGg6P1bl

2011-10-03 16:28:26
拡大
いける しかばね @livingdead0812

ということで貼る まずはMBP13in 窓の外が映りまくる http://t.co/kbE2nogL

2011-10-03 16:31:52
拡大
いける しかばね @livingdead0812

今回使用するのはエレコムの反射防止液晶保護フィルム http://t.co/sWRpE083

2011-10-03 16:34:50
拡大
いける しかばね @livingdead0812

サイズ確認。カメラ位置も含めてぴったり http://t.co/u2qpOplx

2011-10-03 16:37:23
拡大
いける しかばね @livingdead0812

埃、皮脂の除去。MBP付属のクロスで拭く。落ちない汚れはノンアルコールのウェットティッシュで拭いたのちクロスでこする。残った埃はセロテープで逐一除去。

2011-10-03 16:50:05
いける しかばね @livingdead0812

剥離紙をはがす。この時点で結構埃が入る。セロテープで除去 http://t.co/5QffuEuK

2011-10-03 16:54:29
拡大
いける しかばね @livingdead0812

ほんとにぴったり。ギリギリに貼らないと余る http://t.co/wXLIDw9z

2011-10-03 17:01:08
拡大
いける しかばね @livingdead0812

入ってしまった気泡は付属のヘラでおしだす http://t.co/JHxxaqwu

2011-10-03 17:06:54
拡大
いける しかばね @livingdead0812

このヘラがなかなか考えられていて、丸い角がMBPのディスプレイの角と同じラウンドになってるのです http://t.co/CaQKUG7b

2011-10-03 17:08:45
拡大
いける しかばね @livingdead0812

ということで完了。右端が少し浮いてしまった。ベストではないが参考まで。 http://t.co/nAIGzgZN

2011-10-03 17:14:08
拡大
いける しかばね @livingdead0812

で効果のほどは、果たして反射そのものはあまり改善されてない。反射の像がぼけたので、鏡としての機能を失ったのは確かだが、蛍光灯は相変わらず反射する。

2011-10-03 17:17:59
いける しかばね @livingdead0812

なお完全を期すならフィルムにわずかに水をつけて、水滴で気泡を押し出しながら貼っていくという方法もあります。特にiPhoneなど小さいタッチパネルの場合に有効。参考http://t.co/YquuhdZ7

2011-10-03 17:24:06
いける しかばね @livingdead0812

このリンク先に書いてある「全部いっぺんに剥がしてもかまいません」というのはおすすめしません。触るところがなくなるので指紋がつきます。

2011-10-03 17:25:27
いける しかばね @livingdead0812

あとMBPのディスプレイは150°までしか倒れないのでヒンジとキーボードにはタオルを敷くなどの防水対策をおすすめします。

2011-10-03 17:28:26
いける しかばね @livingdead0812

あと気をつける点としては、なるべく貼り直さないことと、貼る間に折り曲げないようにすること。なるべくホコリの少ない環境(窓閉める/霧吹きで加湿/風呂場でやるなど)で、セロテープを準備して、ゆっくりゆるく曲げながら貼っていくといいでしょう。

2011-10-03 17:32:51