-
henohen54465820
- 43330
- 175
- 34
- 32

「うる星やつら旧アニメ放送開始が41年前(1981年)、それより41年前(1940年)はまだ戦時中」というのを考えると、今インターネットでうる星やつらリアルタイム当時の思い出を語ってるオタク達くらいの率で当時はまだ戦争経験者が居たんだな
2022-10-14 15:12:35
@tori_555 @rockfish31 失礼します。旧うる星の頃はまだ子どもでしたが、その頃、何かの用事で自宅に年配の紳士たちが数人おいでになりました。たまたま太平洋戦争をテーマにした「決断」というアニメが放映されてまして、紳士たちが用事を忘れてテレビの前から動かなかったのが思い出されます
2022-10-15 20:56:41
@tori_555 リアルタイム勢です。隼のってた左官(大工)のおっちゃんが居たり、風邪で行く医者が元軍医だったりしました。居合の先生も元軍人。児童書に「戦艦大和のひみつ」「ゼロ戦のひみつ」みたいなのがポピュラーで漫画も旧軍そのものや旧軍の秘密兵器が現代に...。とか。( ´ ▽ ` )ノ
2022-10-15 21:05:20
@tori_555 @yosizo (^3^)/まだ、本物の『坂井三郎』も、風立たない『堀越二郎』も生きていた筈ですからね… 〓ΦωΦ〓
2022-10-16 00:55:26
@tori_555 ドリフも兵隊ネタをやってたぐらいですしね。伝説のクソゲー「たけしの挑戦状」にも隠れ日本兵が出てきますし、90年代前半でも旧日本軍将校のコスプレをしたビートたけしが「ただいま帰ってまいりました」と言ってました。「戦争の記憶」がまだ身近だったんでしょうね。
2022-10-16 06:41:26
@tori_555 戦艦大和が沈んだのが1945年、「宇宙戦艦ヤマト」放映1974年、「宇宙戦艦ヤマト2199」公開2012年😲
2022-10-16 09:27:21
1980年のTVアニメ『おじゃまんが山田くん』を想起した 「お父さん」は従軍経験者だったもんな リアル自分の家でも、従軍経験ある祖父がまだ存命だった頃 twitter.com/tori_555/statu…
2022-10-16 09:33:10
当時小学4年生 校長先生が戦争中は満州かどっかで撃たれた弾が体内に残ってて雨降ると痛むって話をしてた twitter.com/tori_555/statu…
2022-10-16 09:23:20
戦争経験者、体験者は「戦後」を迎えられなかった人もいるし 人口急増世代のベビーブーマーも戦後生まれ なので今、旧アニメ語る人より旧アニメ時代に戦争語る人の方が少なかったんじゃないかなあ twitter.com/tori_555/statu…
2022-10-16 09:20:33
戦時中からはあり得ないシュールさのアタルの鬼ごっこまで、同じ40年の時間軸で考えると…あまりにも濃密過ぎる様々な高度成長。前作ギリ記憶あるもんなあ。。 パラダイムシフトが過ぎる…そして世界は混乱の世にまたゆっくり、、ああ怖い。。 twitter.com/tori_555/statu…
2022-10-16 08:37:10
更に細かく言うと1940年10月は日中戦争や欧州の大戦は始まっているが、太平洋戦争は開戦の1941年12月までまだ1年以上在って、ある意味戦前と言える事。1980年は、まだ戦前にも近かった(^ ^; twitter.com/tori_555/statu…
2022-10-16 08:27:41
「火垂の墓」は昭和20年、「となりのトトロ」は8年後の昭和28年という噂を思い出してる。 「うる星やつら」の8年後は「らんま1/2」だ!! twitter.com/tori_555/statu…
2022-10-16 08:01:07
小さい頃は最寄りの駅前によく傷痍軍人さんが座ってたわ。本物かどうかは知らないけど。 twitter.com/tori_555/statu…
2022-10-16 05:26:04
マムシ対策にゲートル巻いて山に入っていたら「巻き方が甘い!」って指摘する爺さんがそこら中にいたな。 そんな1980年代 twitter.com/tori_555/statu…
2022-10-16 00:38:26
旧アニメ版だと本土決戦用に作られた三式中戦車が登場する回があるんです。 twitter.com/tori_555/statu… pic.twitter.com/d3mfHlRck4
2022-10-15 23:41:31

当時はまだ三船敏郎や鶴田浩二、西村晃のような従軍経験者の俳優も現役バリバリだったしなあ。 twitter.com/tori_555/statu…
2022-10-15 23:34:37
それこそ野沢雅子さんだって群馬県に疎開してた。 twitter.com/tori_555/statu…
2022-10-15 22:55:23
確か「うる星やつら」のアニメの中で「おお!戦争が始まるのか!嬉しいねぇ!これで俺たちも戦争経験者になれる!」みたいな危ないセリフがあったような。 twitter.com/tori_555/statu…
2022-10-15 22:39:16
うる星やつらの旧アニメを子供の頃リアルタイムで見ていたいにしえのオタクですが、実際、当時は親や親戚、学校の先生などが戦争・戦災経験者ということは普通でした。というか私の両親も戦前生まれですし(直撃は食らわなかったものの近くで空襲があったらしい)。 twitter.com/tori_555/statu…
2022-10-15 22:33:30
しかも1940年だとまだ第二次世界大戦はじまってなくて日中戦争の時代だ twitter.com/tori_555/statu…
2022-10-16 06:32:26