知念氏の指摘の重箱の隅を突く自称病理学者

論文を捏造してもすぐバレるという結論に全くと言って良いほど影響がない細かい重箱の隅を執拗に突く動機は何だろう?
2

検証対象

「ファクトチェック」とやらの対象は、かねしろクリニックが「論文なんて信用できない、公開討論に応じろ!」と主張したことに対して、知念氏が論文化された方が信頼性が上がることを指摘したこと。

大阪・豊中の「町のお医者さん」 かねしろクリニック @UvyzfjMitbDAKrQ

@main51 @Ohki_TakaoMD やっぱり自分でコロナ患者を診ているわけではなく単なるネット情報のつまみ食いですか 論文は必ず正しいんですか? 後遺症と言われている症状は他の原因でも起きる可能性があり、ほとんどが後遺症というより恐怖症による症状だと思われます 今後は根拠のない発言は止め、二度と絡んで来ないで下さい

2021-04-09 16:22:08
大阪・豊中の「町のお医者さん」 かねしろクリニック @UvyzfjMitbDAKrQ

@kuratamagohan 論文が必ず正しいと考える事が最も危険です 論文は結果を導くために都合の良いデータしか採用しないので間違った内容が非常に多いです

2022-05-24 16:11:33
大阪・豊中の「町のお医者さん」 かねしろクリニック @UvyzfjMitbDAKrQ

忽那教授や知念氏に公開討論を申し込みましたが信者は論文を書けとか公開討論では決まらないとか言いますが私の主張は教科書レベルの解説なので改めて論文にする必要がありませんし公開討論で決めようとは思ってなくて色々な考えがあると知って欲しいだけです

2022-10-11 22:58:13
大阪・豊中の「町のお医者さん」 かねしろクリニック @UvyzfjMitbDAKrQ

論文がいくらでも捏造できる事を誰もが理解できる例を一言で表せば 「STAP細胞はあります!」 です どなたか反論できますか?

2022-10-11 23:13:39
知念実希人 物語り @MIKITO_777

その論文が発表された数時間後には、 「この論文、捏造されていないか?」 と世界中から指摘され、 すぐに世界中の科学者が再現実験を行い、論文の方法ではSTAP細胞など出来ないと数日後には結論が下されました。 論文が発表されるということは、世界中の科学者にチェックを受けるということです。 twitter.com/UvyzfjMitbDAKr…

2022-10-12 19:17:47
  • 自称ファクトチェック

    「ファクトチェック」の対象となる事実は以下の通り。

  • 数時間後には、「この論文、捏造されていないか?」と世界中から指摘
  • 論文の方法ではSTAP細胞など出来ないと数日後には結論が下されました
  • 論文が発表されるということは、世界中の科学者にチェックを受ける

このうち、1つ目を除いてファクトが示されたとは言い難い。
そもそも、「論文の方法ではSTAP細胞など出来ないと」「結論が下されました」が示す内容が明確ではないので、それを明確にしないとファクトチェックは不可能。
また、世界中の科学者にチェックを受けた事実は否定できていない。
以下に列挙した以外のツイは個人的体験談として当時感じたことを書き連ねただけ。
つまり、「私は最初捏造を見抜けませんでした」と言ってるだけ。

ふぁっふぉい @sugikota

ファクトチェック。STAP論文は発表から1週間ぐらいは絶賛の嵐、2週間ぐらいでチンケな画像操作がバレ始める、1ヶ月ぐらいで学位論文を取り寄せたハンターが数多の不正を指摘してやべー奴だということがバレる、1.5ヶ月後に若山さんがリトラクトを提案、5ヶ月後にようやく正式にリトラクトtwitter.com/MIKITO_777/sta…

2022-10-13 11:09:04
ふぁっふぉい @sugikota

2月5日:Pubpeerという怪しい論文を暴くwebサイトにて、最初のバンドの切り貼りが指摘される。かなり驚くも、最も厳しいとされるJ Cell Biol基準でも「割線で対処可能」なので、まあいいか、と納得。そのうち訂正が出るな、と。

2022-10-13 11:23:24
ふぁっふぉい @sugikota

2月17日:胎盤写真の重複が指摘される。追試不可能という報告が続出する。私は発生・幹細胞部門というところで働いているのだが、この時点で多数の同僚達が疑いを口にし始める。しかしやはり現象そのものや論文全体としての信頼性を疑う者はおらず、

2022-10-13 11:23:25
ふぁっふぉい @sugikota

3月12日:学位論文が不正を追及する研究者有志の手に渡り、STAP細胞を裏付ける最も重要なデータであるテラトーマの画像がNature論文と学位論文と同一であり、しかも紙原稿をスキャナで取り込んだものだという指摘がなされる。

2022-10-13 11:23:25
ふぁっふぉい @sugikota

3月15日:理研による会見、中間報告。争点を過度に矮小化する一方で部分的には捏造を認めることで関係者を処分するという方向性が垣間見える。これは泥沼化するなと思ったが、STAP細胞が虚構だと確信したことにより、それ以降は科学的な意味の興味を完全に失い、ゴシップとして扱うことにした。

2022-10-13 11:23:26

「ファクトチェック」をファクトチェック

節操のないツイート1号 @WideRangeThink

@sugikota 知念氏が「数日後」としたのは「結論が下さ」た時期。 「正式にリトラクト」された時期ではない。 それ以外は個人の感想しかないのでファクトチェックになっていない。

2022-10-16 17:25:08
節操のないツイート1号 @WideRangeThink

@sugikota 以下、ちゃんとファクトチェックする。 synodos.jp/opinion/scienc… nikkei.com/article/DGXNAS… 不正の指摘は6日後、理研の調査開始が2週間後、1ヶ月以内に再現性がないことがほぼ確定という流れであり、 多少の記憶違いが見られるものの捏造してもすぐにバレるという知念氏の指摘の趣旨は全く揺るがない。

2022-10-16 19:14:30
節操のないツイート1号 @WideRangeThink

@sugikota 知念氏のツイの時間は不正確だし「結論」が何を示すかも明確ではない。 しかし、指摘の趣旨は全く揺るがない。 学術論文でも公的機関の公式発表でもない個人のツイに対して、何故に、結論に影響しない細かい重箱の隅を突く必要があるのか? そして、ファクトを示さない「ファクトチェック」とは何か?

2022-10-16 19:39:18