マスク接客、弊害多すぎ問題

これからもっと暑くなるけど、マスクしながら動き回って接客って本当に苦しい。 上司に相談してみようと思うけど、たぶんマスクしろって言われるんだろうなぁ、、 早くコロナ終わらそうよ。。
2022-06-29 13:50:10
「笑ってみて」って言われたら どんな顔する? 口角上げるでしょ? 私は目つきがちょっとキツいから 口角上げて接客しないと怒ってるように見えるんだよね そういう接客業の人多いよ マスクで表情わからないから 面倒くさがってるのかな、なんか変な事言ったっけな、って不安になる
2022-10-08 21:01:02
マスク越しの会話のせいで、相手を傷つけたり、誤解を生んだり、そんな事が多く起きている気がする。 マスクで顔の表情が分からないから、尚更、言葉の行違いが起きやすいと思う。 店員さんのボソッとした無愛想な接客も、マニュアルなのだと今は慣れた。 言葉を正しく心のままに伝え合うことは大切。
2022-09-22 02:46:27
仕事の時だけでもコンタクトにしようか悩み中.... あんまり好きやないけど 接客してたら マスクで曇るしイライラする。
2021-04-07 06:59:36
雨の日、眼鏡がめっちゃ曇るから困るー😵 接客中は曇りにくいように浅く呼吸するように気をつけるし、そしたらほとんど酸欠状態でしんどいし。。 早くコンタクトに戻したいぞー!!
2021-05-05 11:44:41
接客業をしていると時々聴覚障害のあるお客様がいらっしゃいます。以前、気づかずにマスクのまま接客してしまいとても申し訳なかったのですが、今日は手話が見えたので即座にマスクを外して接客させていただきました😊意思疎通ができて良かったです☺️マスクの弊害…気づかないところにもあります。
2022-10-11 01:03:03
先日、人生で初めて聴覚障害を持つ店員さんに接客される体験をしたのだけれど、このマスク生活で相手の口は見えないし余計に聞き取りづらいだろうなと改めて感じた。ハッキリ喋るのとゆっくり喋るのとボリュームを上げるのは何れが有用なのか聞けばよかったな、もしくはそれ以外があるのか。
2022-08-16 15:53:49マスクを装着した接客で大変なこと
『声がこもり口元も見えないため、伝わらないことがある』(50.6%)
『話をすることが多いため、息苦しくなる』(48.5%)
『熱がこもって暑い/蒸れる』(47.6%)
『目元だけで表情を伝えるのが難しい』(41.2%)
『眼鏡などが曇る』(36.0%)
▼マスクと接客は相性最悪…苦労したエピソード
・笑顔でいることがモットーの仕事であるため顧客に不安を与えやすく、マスク以前の時と比べると明らかに職場の雰囲気が暗くなった(20代/男性/神奈川県)
・声がこもってしまい何度も聞き返してしまうことが多い。特に年配の方だと顕著(30代/男性/神奈川県)
・多くの説明を要する接客のため、息苦しくてしんどい(30代/男性/愛知県)
・表情が分からないから話を進めづらい(30代/男性/香川県)
・お互いにマスクをつけているので、お互いに言葉が通じにくくて、お互いに何度も言い直した(40代/女性/京都府)
マスク接客での様々な苦労が…
コミュニケーションが上手くできず、店員側も客側もお互いに弊害を感じている様子。