数年前に学生と話した時に『漫画はYouTubeなどに比べてコミュニケーションに使うにはコストが高い』と言われた話

新しいポケモンの略し方かと思った
167
芝村矜侍 @kyouji0716

10月14日のWBSのジャンプラの編集長のインタビューなんだけど、「動画に比べて漫画はタイパが悪い」っていう若者の感覚マジで全然分かんねえなってなってしまう。動画は5分で見られるって言っても漫画はその5分で2話くらいは読めないか?(たぶん本屋まで買いに行く時間が無駄、ってことなんだろうけど) pic.twitter.com/MYZJWMiMVU

2022-10-22 15:37:19
拡大
拡大
拡大
細野修平@少年ジャンプ+編集長 @HosonoShuhei

マンガ雑誌アプリ「少年ジャンプ+」編集長です。月刊少年ジャンプ→ジャンプSQ.→週刊少年ジャンプ→少年ジャンプ+と集英社入社以来ずっとマンガ畑。連載『ペンションライフ・ヴァンパイア』管轄サービスは「Langaku」「MANGA Plus by SHUEISHA」「コミコパ」など。

shonenjumpplus.com

細野修平@少年ジャンプ+編集長 @HosonoShuhei

先日、WBSでタイパの話をしたんですが、少し詳しく説明してみます。数年前に学生さんと話した時に「マンガはタイパが悪い」と言われました。その意味は「マンガは人と話題を共有する際に、コミックスを買ってもらうお金や、それを読む時間がかかってしまって、コミュニケーションに使うには高い」続

2022-10-23 00:53:17
細野修平@少年ジャンプ+編集長 @HosonoShuhei

「それに比べてYouTubeやTikTokの動画は全てのコストが小さい」的な意味でした。当時、同意する部分は結構ありました。その後、今のジャンプ+の楽しまれ方は「最新話までは初回無料で追いついて、最新話が更新される度に、同じタイミングでみんなで盛り上がる」という形に。続

2022-10-23 00:57:32
細野修平@少年ジャンプ+編集長 @HosonoShuhei

なので、今は最新話をネタにコミュニケーションを取るという意味においては、マンガのタイパは上がっているかなと思います。むしろ動画より短い時間でマンガは読めちゃうので。以上がマンガとタイパの話でした〜。#ジャンププラス

2022-10-23 01:01:03
よし@五王プロダクション代表 @Go_Oh_PRO_Yoshi

編集長の補足が。 なるほど漫画のほうが視聴する時間は動画より短いけど、漫画のほうが話題を共有するためによりコストがかかるって話か。 漫画は友達が本買って読んでってお金と時間がかかるけど動画ならスマホで画面見せるだけで時間もお金もかからないってことか。 twitter.com/HosonoShuhei/s…

2022-10-23 16:01:04
GiGi @gigir

タイパと言われるとタイムバラドクスゴーストライターのことかと思ってしまう(タイムパフォーマンス?のことらしい) twitter.com/HosonoShuhei/s…

2022-10-23 12:01:23
みかん @877juice2

「タイパ」の意味が分からんくて、「タイムパラドクスゴーストライター」のことかと思った...

2022-10-23 19:24:10
たいら @sablet0627

よかった。タイパっていえばタイムパラドクスゴーストライターだよな

2022-10-23 13:55:14
かめいた @ka_ma_ta

タイムパラドクスゴーストライターの新しい略称かと思ったがたぶんタイムパフォーマンスの意味である

2022-10-23 18:40:47
picpie @picpie

コストパフォーマンスならぬタイムパフォーマンスでタイバかー。 twitter.com/HosonoShuhei/s…

2022-10-23 16:12:11
きのこ @p_kinoko

たいぱって初めて知った。確かに初回無料で読めるじゃんぷぷらすば上手くやったよね…

2022-10-23 13:48:11
もちもち @mch_yrhw

面白い話だったRT コスパでいいじゃんかって思ったけど、タイムとすることで時間の価値を強調してるってことかな。 それはそれとして、漫画で効率が悪いというならいわんや小説をやという話かな?

2022-10-23 21:25:21
ani @anio_aniyama

なるほどなー。タイパって話題共有できるとこまでみるのね。

2022-10-23 20:30:30
みそに @miso_ckan

タイパってなんだ…タイムパラドックス?とか考えてたせいでラグったけど、タイムパフォーマンスですね多分ね。じゃんぷらの最新話まで無料キャンペーン、かなり助かってるので読める時は読みたい。なおじゃんぷらさんが用意してくれてても自前の時間がないと読めないので、こういうとこなんだよな…

2022-10-23 19:15:35
上村充弘 新規事業コンサルティング合同会社CEO @aa_kamimura

インターン生とかと話しててもTikTokの型の話をすれば大体伝わるしね。 例えば渋谷とかで偏差値を聞いて回る怪しい二人組とか

2022-10-23 13:44:43

その感覚はちょっと理解できない

つりや(低浮上) @tsuriya1

理解できるけど、納得は出来ない感覚だなぁ。そもそもマンガ含むエンタメをコミュニケーションツールだと思わんなぁ twitter.com/HosonoShuhei/s…

2022-10-23 12:54:03
🄸🄺🄴🄽🄾 @ikeno_ikeo

他人と会話するためにエンターテインメントをたしなむというのが分からん。 デザパとか仕事上での共通言語を仕入れるために本を読むとかならやることはあるが。

2022-10-23 11:49:02
夕樂ゆま @yuurayuma

共通の話題の為に何かを消費するって、それこそタイパが悪いのでは⁇ と思ってしまう昭和のおばあちゃんですよ… オレぁ自分の為だけに本読んだり何かを観たりするんでな… それがあまりにも素晴らしい時には、誰かと共有したくなるけどもな… twitter.com/hosonoshuhei/s…

2022-10-23 21:59:17
🦑みこし🦀 @mikoshinyanko

タイパが観点になってるときは、雑談のためのネタ作りとして消化するときだけだよな。つまみ食いだから養分にはならんし。自分を掘り下げることや高めるための行為ではないからね。

2022-10-23 17:43:24
やすきく @yasu_kiku1song

10代から割と周りに共通の趣味がいない(少ない)ことが多かったので、エンタメ系がコミュニケーションツールというのが、理解はできるんだけど完全に共感できないところもある

2022-10-23 14:12:09
近藤みつき@京都防人のうた【A-08】→神戸かわさき @mitsuki_kondo

SNSが社会(特に若い世代)に浸透した結果、何かのコンテンツありきのコミュニケーションを形成していると考えれば、約15年前からオタク文化が浸透し始めたのは自然な流れだったのかもしれない。 そりゃ作品を追う=オタクになりたがる人が出てくるわけだな、と(´・ω・`)

2022-10-23 13:24:26