「日本版MMT」信者の人は、政府が通貨発行さえすれば、公共事業をタダでできる、と思っているのか? ――日本版MMT、信用創造と通貨発行、フリーランチ神話

まとめ主と、反緊縮的論者の人との、議論をまとめました。まとめ主は、「日本版MMT」のような、極端な反緊縮思想に反対の立場です。 とくに「日本版MMT」の人に多いのが、コピペしてきたように、同じようなことを繰り返すパターンです。それを何度も見てきました。 まとめ主は、面倒でも、「テンプレ」化していき、不毛な論争を終わらせたいので、メモ的ではありますが、議論(の一部)を、ここに記録しておきます。
5
しろうと @sirouto

「(日本版)MMT」の人は、「通貨発行権がある」とか、「税は財源ではない」とか、教祖の本や動画からコピペしてきた「MMT念仏」を繰り返し、財政赤字の拡大を正当化する傾向がある。が、通貨発行による「インフレ税」も、税と同じ国民負担。日銀は永久機関ではない。経済に「フリーランチ」はない。

2022-10-25 21:05:38
しろうと @sirouto

もし、国債や通貨の発行が、「打ち出の小槌」みたいに、税金不要の財源になるなら、「無税国家」が実現するはず。今ごろ、北朝鮮は「地上の楽園」になっているはず。だけど、(資源国以外)歴史上、無税国家は成立してない。経済に「フリーランチはない」のが現実。

2022-10-25 21:11:40
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=9FXjky… “破産”宣言したスリランカ デモ隊が大統領公邸占拠 大統領は国外逃亡…新大統領に課せられた難しい舵取り(テレ東 2022年7月22日)

2022-10-25 21:44:39
拡大
菊を見る会 @kikumimasu

地震、台風等々の災害の被害が甚大化しており、災害対策費も相当な金額が必要。 しかし、これらは高度経済成長期のインフラ投資のような利益はもたらさない。 利益が出ないからやらないは通らない。 やらなければあなたの大切な人が死ぬかもしれない。 twitter.com/sirouto/status…

2022-10-24 20:26:48
しろうと @sirouto

@atkindm >政府借金の比率が低いうちは、政府支出はGDPの成長率に貢献 それはそうですよね。昔の高度成長時代なら、インフラがまだ十分なく、橋や道路が役に立った。けど、バブル時代頃には、過疎地に無理やり作ったので、成長に貢献しない。考えれば当然で、「限界効用逓減の法則」みたいなことでしょう。

2022-10-22 18:30:37
しろうと @sirouto

@kikumimasu もちろん、必要なインフラ整備は、やるしかありません。それは否定しませんよ。しかし、少子高齢化&人口減少しているのだから、インフラの規模も縮小する必要があります。よって、「コンパクトシティ」化は必須です。

2022-10-24 20:36:02
菊を見る会 @kikumimasu

@sirouto コンパクトシティ化するとますます災害に弱くなりますね。

2022-10-24 20:37:18
しろうと @sirouto

@kikumimasu そうでしょうか? あちこちに限界集落があるよりも、集約した方が、災害対策も取りやすいと思いますが。もちろん、同じ予算が前提の話ですが。

2022-10-24 20:39:21
菊を見る会 @kikumimasu

@sirouto 限界集落クラスはあれですが、地方には地方の意味がちゃんとあるんですよ。 東京一極集中したことも日本衰退の原因の一端なですし。

2022-10-24 20:43:23
しろうと @sirouto

@kikumimasu 「コンパクトシティ」は、「東京一極集中」ではなくて、「地方中核都市」に人口を集約しようということです。たとえば、十万人くらいであれば、極端に過密で災害に弱い、というほどにはならないでしょう。

2022-10-24 20:45:11
菊を見る会 @kikumimasu

@sirouto これからの日本は過去に作ったインフラの改修をしていかないといけない。 トンネルや橋や道路などなど。 改修作業では新たな利益は見込めない。 それでもやらなければならない。 過疎地を切り捨てれば済むとかそんなレベルの話ではない。

2022-10-24 20:52:30
しろうと @sirouto

@kikumimasu 言葉のあやでウヤムヤにしているようですが、コストが掛かるから、コンパクトシティにするわけです。まるで話が逆で、人口を集約しなければ、インフラ維持が成立しないでしょう。

2022-10-24 20:56:46
菊を見る会 @kikumimasu

@sirouto そこで問題になるのが財源。 財源が限られたものならやれることも限られて来る。 現実は日本は管理通貨制度であり毎年新たにお金が政府により発行されお金の総量は増えている。 必要なことに必要な金額を支出する能力が政府にはある。 それだけの話。

2022-10-24 20:54:07
菊を見る会 @kikumimasu

@sirouto この現実を無視して緊縮するから経済的に成長してこなかった。

2022-10-24 20:54:41
しろうと @sirouto

@kikumimasu >必要なことに必要な金額を支出する能力が政府にはある 謎の断定ですが、「通貨発行できるから、好きなだけお金を使える」、と思っているのであれば、それは違います。もしそうなら、政府が5千兆円使って、「GAFA」以上の国営企業でも作れば、世界一になれるでしょうが、もちろんできません。

2022-10-24 20:59:48
菊を見る会 @kikumimasu

@sirouto そもそもの人口減少についてはフォーカスしないんですか?

2022-10-24 20:47:08
菊を見る会 @kikumimasu

@sirouto 人口がなぜ減ってるかにフォーカスしないんですか? 婚姻済み出生率は下がっていません。 婚姻率が下がっています。 そして、なぜ結婚しないできないかという問いにはお金の問題が出てきます。 コンパクトシティとやらで日本にダメージを与える前にやることがあるでしょう?

2022-10-24 21:00:59
しろうと @sirouto

@kikumimasu もちろん、「人口減少」対策は必要です。が、具体的にどんな政策をやるにしろ、財源は必要です。ので、コンパクトシティ(による行政コストの削減)が、その財源になります。

2022-10-24 21:03:35
菊を見る会 @kikumimasu

@sirouto 必要な金額を支出できることと、好きなだけお金が使えることとは意味が違いますよ。 実際日本は毎年新たに貨幣を発行しています。その上限がいくらなのか考えたことはありますか? その謎の国営企業を作るための支出をしてもその目標を達成できる能力がないでしょうね。

2022-10-24 21:03:44
しろうと @sirouto

@kikumimasu 貨幣発行に上限はありませんが、実物資源は有限なので、一定のインフレ(率)が、貨幣発行の目安にはなるでしょうね。無限には刷れません。

2022-10-24 21:06:44
菊を見る会 @kikumimasu

@sirouto 日本はずっとデフレに苦しんでおり、世界的にインフレになった昨今でも世界の中ではインフレ率がかなり低い方です。 貨幣発行の上限には程遠いということです。必要な分の支出を必要なだけ行える余地があるということです。 もちろん謎の国営企業などは当然作れませんよ。

2022-10-24 21:08:58
菊を見る会 @kikumimasu

@sirouto 民間のお金は全て政府が発行したものですよ。 民間からお金を財源として集めないと支出できないと思っておられるようですが、それは因果関係が逆です。 民間に純資産を発行できる能力はありめせんからね。

2022-10-24 21:05:35
しろうと @sirouto

@kikumimasu 「信用創造」で、民間でも、金融資産を作れます。また、事前にお金を集めなくても、支出すること自体はできますが、それは制約がなく支出できることを意味しません。インフレが加速しないように、過剰な貨幣を税で回収する必要があるからです。ので、結果的には、「税」が実質的な財源です。

2022-10-24 21:09:42
しろうと @sirouto

@kikumimasu 日本は、もう「インフレ率 3%」くらいですから、そんなに余裕はありませんよ。

2022-10-24 21:11:45
菊を見る会 @kikumimasu

@sirouto 海外要因のインフレですね。 需要は不足しています。 むしろ、需要不足は加速していますね。

2022-10-24 21:14:46
菊を見る会 @kikumimasu

@sirouto 民間に純金融資産は作れません。

2022-10-24 21:15:12