メカニックデザイン・福地仁氏の発想法について

アイデア、発送は私たちにとって問題解決をしていく上で必要不可欠 です。それは、アイデア一1つで魅力を何倍にも引き立ててくれるからです。 今回はメカニックデザイナーの福地氏のアイデアの出し方についてのまとめです。
16
福地仁 @hitofuku

メカデザイナー フラッグやドロッセル(1期)の親。ちなみにデザインしたのはドロの方が先なので、「兄妹」ではなく「姉弟」です。 トレッキーで左利き。子供が理不尽に大勢殺されるアニメには誘わないで下さい


メカニックデザイナー。

主な作品

  • サクラ大戦 桜華絢爛(OVA) (1997 メカニックデザイン)
  • サクラ大戦 轟華絢爛(OVA) (1999 メカニックデザイン)
  • Blue Gender (1999 コンセプトメカデザイン)
  • 超重神グラヴィオン (2002 メカニックデザイン)
  • サクラ大戦 エコール・ド・巴里(OVA) (2003 メカニックデザイン)
  • 超重神グラヴィオンZwei (2004 メカニックデザイン)
  • ガン×ソード (2005 ゲストヨロイデザイン)
  • 劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 (2005 メカデザイン)
  • 桜蘭高校ホスト部 (2006 メインデザイン)
  • 機動戦士ガンダム00 (2007 メカニックデザイン[1])
  • 機動戦士ガンダム00 -Second Season- (2008 メカニックデザイン)
  • 劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- (2010 メカニックデザイン)
  • ボトムズファインダー (2010年 メカニックデザイン)


リンク先一部抜粋

仕事で依頼されてから、発想の仕込みを始めるのでは遅いんです。
その方法だと、大抵は考える時間が足りないので、
普段から依頼に関係なく発想のストックをひたすら溜めていき、
既に脳内に図書館とか倉庫的な棚がずらっと並んでいる状態なっているので、
それらの断片や種を依頼に応じて組み上げるんです。

勿論、依頼内容によっては、ストックだけでは材料が足りない事も多いですが、
それでもゼロからすべてひねり出すよりは早いわけです。
組み立てながら足りない部分を補強する中で別のアイデアに辿り着いたりもします。


福地仁 @hitofuku

そもそも、アイデアとか発想と言うものが、卵的なイメージでボコッと出てくるというのが誤解だと思うんだな。蕎麦を打つとかパンの生地こねるとかの方のイメージで考えて欲しいんですよ。仮に卵だとしても、生んだまま割らずに皿には出さないよ。茹でたり焼いたりするもんだよ

2011-10-03 08:56:56
ムカシオナガザル はがない同盟NO.55 @onagazaru

@hitofuku フラッグもそんな感じで生み出されたのでしょうか?

2011-10-03 09:36:00
福地仁 @hitofuku

@onagazaru フラッグはもっと明確に出してて、飼ってる闘鶏の中から一番強そうなやつを一羽選んで、試合に向けて調整かけ、出して勝ったという感じです。アメリカで細身で変形と言う具体的な条件が明確でしたから

2011-10-03 09:57:48
福地仁 @hitofuku

別の例え方。発想を卵的に思ってる人は、商店街の福引きのガラガラ回す奴とか、神社のおみくじの棒が出てくる筒、あれで考えてる。で、あのままだと運任せ過ぎるわけですが、本当は回す奴や筒が一部透けてるの。中身が全部は見えてないけどある程度見える。回し方や振り方工夫して良い球や棒を出す感じ

2011-10-03 09:33:41
福地仁 @hitofuku

インスパイアと言う言葉はラテン語の「中」と「息を吹き込む」。これは中世までの欧州では、発想と言うものは神から吹き込まれている贈られたものだと思われていたからですが、ルネサンス期に「いやアイデアは人間が自分で考えてるのだ」と言う思想に変わったんです。だから神秘主義に退行しちゃ不味い

2011-10-03 09:50:22
福地仁 @hitofuku

自分の内側とは別の場所から貰ってくるという意識が大きくなってしまうと、結局は、そこへ繋がる為に薬物や酒の力を借りたりする羽目にもなるわけで、無意識の領域であろうと「自分」だと思って、自分の意思や工夫で回路を繋ぐという認識でいるべき。徹夜のラブレターだって他人の所為にしてはいけない

2011-10-03 10:13:43
明日斗ロン @asm99rx78

@hitofuku おはようございます。薬物依存の典型的パターンですねー。

2011-10-03 10:16:13
福地仁 @hitofuku

@asumu99 外側に頼ろうとすると後々ツラくなるんですよ

2011-10-03 21:54:16
明日斗ロン @asm99rx78

@hitofuku こんばんは。やっぱりそうですね。自分ができる事はなるべく自分でやるのが大事ですね。

2011-10-04 00:28:55
メエ/八木正紀 @maybamu

@hitofuku ネタを頭の中に入れておいて四六時中考えて時には七転八倒して。答は意外とシンプルだったり。でもその過程は必須ですよね。

2011-10-03 09:23:34
福地仁 @hitofuku

@maybamu そうなんですよ。その過程を愉しみつつ苦しみもしながら繰り返して、回路を太くしていくもんなんで、脈絡なくボコッと出るように思って貰うと困るんですね。出るタイミングは思い通りてなくても、「出てくる」んでなくて「出してる」と思わないと

2011-10-03 09:39:18
メエ/八木正紀 @maybamu

@hitofuku 能動的に過程を踏まないと出てこないので「出してる」という認識ですね。自分らの場合はゲームの企画内容だったりコンセプトだったりしますが、一見どうってことない内容に見えても自分で出したかどうかは説得力の有無に直結していると感じています。

2011-10-03 09:44:24
ヤマダ @mech_img

@hitofuku 自分の話ですが一度だけ「デザインの神が云々」という言葉を使ってしまって、自分で言ってて自分で違和感に苛まれたことがありました。神とかおかしいよなって。

2011-10-03 09:54:26
ヤマダ @mech_img

@hitofuku 照れ隠しやジョークでも言うべきじゃなかったかなって思ってます。「自分には合わない言い回しだ」と気付いていましたが書いてしまいました。

2011-10-03 10:05:19

もっと考える事の必要性

福地仁 @hitofuku

ベテランが「地道にやるのが早道」と言ったからって、若者がそのまま鵜呑みにして飛びつくのは良くない。若いんだから自分で考えて間違ったり遠回りして自分の正解に辿り着いて下さい。効率だけで「早道」にすがるのはクリエイティブじゃないです。素直な方が可愛がられますが、それが目的じゃない筈

2011-09-13 07:32:24
福地仁 @hitofuku

クリエイティブな分野で生きていく人間が、「やっぱりキリギリスよりアリだよね」なんて言ってちゃ始まらねーでしょ。実際にはどちらのタイプも居るしどっちでも一定の割合生き残りますが、初めから「アリの方が得だよね」とか思ってしまうのは全然クリエイティブじゃないの。損得で決めるもんじゃない

2011-09-13 07:51:40
福地仁 @hitofuku

キリギリスはキリギリスのまま、凍えずに冬を越す方法を見つければいいんであって、キリギリスがアリの真似してバイオリンを捨てるのは、全くバカバカしい。別に真剣に取り組む姿勢を否定する意味ではなくて、年配者の言いなりになって飼い馴らされるのは、創作者としては危険だと言う事です

2011-09-13 08:25:23
ソノヤマ・タカスケ @T_SONOYAMA

@hitofuku 御意。ベテランも自分のやり方をトレースしないからって不機嫌になったり若者を嫌ったりするのでなく、若者の寄り道・回り道を生暖かく見守って、時折軌道修正してあげる、ぐらいの度量を持ちたいものです。

2011-09-13 08:30:42
福地仁 @hitofuku

@T_SONOYAMA 正直、わざわざ自主性を摘み取ってどうするんだと思うんですね。仮に最終的にベテランの言い分が正しい場合でも、実際に痛い目見て身に染みるのと最初から鵜呑みにして安全な道歩くのと、どっちが財産なのかと。真理であってもマニュアル化すると感性が磨かれないと思うんです

2011-09-13 08:37:22