-
JyFxcf0X9b8rpT2
- 11368
- 10
- 2
- 1

経口で身体の内部から漆の成分が回ってしまい、とても大変なことになりました。顔は腫れ上がり、全身に痛みを伴う湿疹……子供の時分でもあれ以来、漆の木には無闇に近寄らないようにしています
2022-10-26 19:35:44
ウルシの葉
本種をはじめ、近縁種はアレルギー性接触性皮膚炎[注釈 1](いわゆる「ウルシかぶれ」)を起こしやすいことで有名である。これは、ウルシオールという物質によるものである。人によっては、ウルシに触れなくとも、近くを通っただけでかぶれを起こすといわれている。また、山火事などでウルシなどの木が燃えた場合、その煙を吸い込むと気管支や肺内部がかぶれて呼吸困難となり、非常に危険である。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%82%B7

@taratara_cod 私の叔父が、中学を出てすぐに塗師のところに住み込みで働くようになり、5年ぐらいはずっと体中腫れていたそうです。そのうちに、何ともなくなったそうですが、きついですね。
2022-10-27 04:02:09
@taratara_cod @Count_Down_000 某ホテルで飾りの紅葉と間違え、漆を持ってきたコがいて、めちゃくちゃ料理長から叱られていた
2022-10-27 05:41:05