本を読むときは「脳内で読み上げた音」で文章を認識しているが、生まれつき耳の聞こえない人はどうしているのか→そもそも音を介さずに文章を読む人もいるという話

275
久賀 @ku5a

自分はずっと音は聞こえないで文を読んでいたのだが、ある時から脳内音読しながら読むようになっていた。それだと文章が音読の速さでしか読めなくて遅いなあ、時間がかかるなあと思っていた。そのうちそれは元に戻ったらしく、今は文を頭の中で音読しなくても意味が入る。脳内音読は8〜3年前の間位か。

2022-10-31 18:18:10
久賀 @ku5a

英語の教室に通って勉強していた時、脳内音読になっていたからもっと前か。10年以上前かな。 長い文章を、まず一文ずつ音読してから日本語に訳していたのだが、その後勉強中の英文を読もうとするとひたすら脳内音読になっていて、なんとなくわずらわしかった記憶。 また脳内音読に戻る日も来るのかも。

2022-10-31 18:27:54

聴覚障がいを持つ方の声

🇩🇪ももはな🇹🇼うさぎ🇦🇹 @Rosa_Oehrchen

@u_vf3 聴覚障害者当事者です。 完全なろう者は文字通り「文字を見て」判断しています。これはピクトグラムを見ているような感覚に近いと思います。

2022-10-31 16:53:02
ムラキ | Muraki @u_vf3

@Rosa_Oehrchen なるほど、ピクトグラムと言われて少し想像できました!確かにトイレのピクトグラムを見た時に「女子トイレ」と読み上げてはいない気がします。

2022-10-31 17:04:05
句弐 @sayoka02yaton

生まれつき重度聴覚障害者です。 感覚としては絵を見ていることに等しいです。他の方が語っているとおりにマークの意味を読み取るようなものです。 それから父親が漫画好きで幼い頃から絵本だけでなく漫画ばかり読んで育ったのでお気に入りのシーンは脳内で漫画の形で浮かべながら読む時もあります。 twitter.com/u_vf3/status/1…

2022-10-31 20:19:17
ムラキ | Muraki @u_vf3

本を読んでる時、ふと「脳内で読み上げた音」で文章を認識していることに気付いて、はて、完全に耳の聞こえないひとは文章をどう読むのだろうと気になった。 発音がわからないものを読んだら感覚がわかるかと思って、本棚からヒエログリフの本を引っ張り出してきたけど、→

2022-10-31 10:09:35