福島のこどもの甲状腺検査結果の報道をめぐって

「福島県内から長野県に避難したこども130人中10人(7.7%)に甲状腺機能の変化」(信濃毎日新聞)http://t.co/UulLpOsg (この記事は現在新聞社HPでリンク切れし、こちらhttp://bit.ly/1ysprv5 で読むことができます。2件転載されている記事の上の方)という新聞記事に対する内分泌代謝内科医の@big_tree_go さんのコメントを見かけましたので、これを軸に目についたあちこちの議論をまとめてみました。臨床検査の基準値や正常範囲の決まり方や意味についてよく理解する事が大切だと感じました。まとめの最後から2番目のセクションに@_pseudoctor さんの明快な解説を掲載させていただきましたのでぜひご一読ください。 今回サイログロブリンが検査項目に入っていたのはヨウ素131による甲状腺の細胞の破壊の有無(細胞が破壊されれば血液中に出てくる)をチェックするのが目的であって、これを「腫瘍マーカー」と説明するのは不適切です。くわしくはリスト内の@PKAnzug続きを読む
256
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
nao @parasite2006

@chiba_donguri 臨床検査会社の解説http://t.co/kmCyB9UC を読むと、サイログロブリン値は甲状腺癌でなくても甲状腺に炎症があれば上昇するので、甲状腺疾患全般のマーカーだと書いてあります。こういうことなら今回測定した意味がないわけでもない

2011-10-05 12:11:49
nao @parasite2006

@chiba_donguri 甲状腺疾患全般のマーカーとして測定したのであれば、「腫瘍マーカー」という説明をつけることはきわめて不適切。結果発表の際NPOや信州大学の側からこの点について一言説明があったかどうかはさておき、記者は記事掲載前に専門医のコメントをとるべきでした。

2011-10-05 12:19:23

(今回サイログロブリンを調べた理由の核医学専門家による解説)

𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@Dreswl 「被曝→甲状腺癌→サイログロブリン産生」は年単位で時間がかかるので、現時点で考えるべきは「被曝→甲状腺細胞破壊→サイログロブリン漏出」なんですよ。ただ、I-131による甲状腺焼灼後のサイログロブリンはすぐ低下するので、3月4月ならともかく7月だと考えにくいんです。

2011-10-05 15:28:51
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@Dreswl 甲状腺癌のどの時期からサイログロブリンが異常を示すかってのは、サイログロブリンが一般的な検査項目じゃないこともあって、実はハッキリしていません。ただ、結構なサイズの甲状腺癌でも上がってないことは多いので、検査で見えない小病変が異常値をきたすのは考えにくいです。

2011-10-05 15:55:21
𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug

@Dreswl あと、サイログロブリンにはもう1つ問題があって、癌のマーカーとして考えた場合、偽陽性と偽陰性が多いんですよ。甲状腺の炎症でも上がってきますし、抗サイログロブリン抗体の高い人は普通上がる状況でも上がりにくいです。

2011-10-05 15:58:15

(思わぬ所にご覧下さった方がいらしてびっくり)

きすげ @kisugekisuge

そりゃ130人も調べりゃ基準値下回る奴もいるだろ。それより報道見出しの「変化」の方が気になる。何がどう変化したのか?

2011-10-04 18:50:13
G.G. @G__G_

@kisugekisuge nao @parasite2006 さんのTLみると少し見えてくるかも。信濃毎日の書き方は慎重に見えます。 http://t.co/itY3sJ7k

2011-10-04 19:59:19
きすげ @kisugekisuge

@G__G_ なるほど、ありがとうございます。最近書き方や表現のしかたでどうとでも取れるようなものを見かけると過敏に反応してしまいます(^^;)。

2011-10-04 21:56:04
G.G. @G__G_

@kisugekisuge 他の新聞は確かに危うかったような・・・。

2011-10-04 21:57:11

(当然こういう反応が)

Bebe🐾🇪🇸🇯🇵 @BebeSakura

小さいお子さんの腫瘍マーカー>< @kazukazu721 遂に恐れていた事が。RT @itoshunya大変に重要な情報です。→10人の甲状腺機能に変化 福島の子130人健康調査 信濃毎日新聞10月04日(火) http://t.co/fTHO0QzE

2011-10-04 16:29:05

(しかし「腫瘍マーカー」として測定されたサイログロブリンは実際には測定目的が違っていて、ヨウ素131による甲状腺細胞の破壊が起こっているかどうかをチェックしたもの。従って「腫瘍マーカー」という説明は当たっていません。さらに記事の内容を読めば、サイログロブリンが基準値を超えたのは130人中2人)

大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною @ohnuki_tsuyoshi

福島の子どもの甲状腺異常のニュースって、どうも共同通信の記者が「わかった」話のような気がする。NPOの話はごく無難なもので、事故前との比較がないから変化があったかはわからないし、140人中10人という異常の程度と発生率が有意に異常なのかもわからない。

2011-10-04 16:05:57
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

異常といえるものじゃないみたいだし普通どのくらいの分散があるか教えてもらわないと判断できないですよね。RT @ohnuki_tsuyoshi: ..事故前との比較がないから変化があったかはわからないし、140人中10人という異常の程度と発生率が有意に異常なのかもわからない。

2011-10-04 18:36:37
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

@Mihoko_Nojiri @ohnuki_tsuyoshi つ 潜在性甲状腺機能異常症スクリーニングとマネージメント(PDF) http://t.co/vw8N3qpR

2011-10-04 18:41:10
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

ほう、低下症の頻度って5% のか。RT @Fuwarin: つ 潜在性甲状腺機能異常症スクリーニングとマネージメント(PDF) http://t.co/zz4pGe8h

2011-10-04 18:44:12
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

@Mihoko_Nojiri @ohnuki_tsuyoshi 先の資料を提示してくれた人からは「潜在性の甲状腺ホルモン数値異状は、高い方でも低い方でも1割ずつは居て普通。対照を置かずに発表するのが間違い」などの意見もいただいております。

2011-10-04 18:42:24
千葉どんぐり@休眠中 @chiba_donguri

@Fuwarin @Mihoko_Nojiri 横から失礼します。あと「被曝予防に昆布!」と大々的に宣伝されたことによって、ヨード過剰摂取による一時的な低下症を引き起こしてしまった可能性も考えられるのではないかと。避難するってことは、かなり放射能を気にしている方々だと思うのです。

2011-10-04 18:53:50
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

@chiba_donguri @Mihoko_Nojiri むしろその可能性の方が高いかも。ヨードのリスクが十分浸透していませんでしたし。それに第一、あの記事の限りではNPO側では断定はしていないのですよね。にも拘わらずあの記事論評はかなり悪質です。デマに近いです。

2011-10-04 18:55:43
mnk_a @kmnk_a

@Mihoko_Nojiri @Fuwarin そもそも基準値って95%の人がその範囲に入るとかそういう話のような。 甲状腺ホルモンはどう設定しているかは検査会社に確認しないと駄目ですけど…。

2011-10-04 18:59:39
不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

@kmnk_a @Mihoko_Nojiri そもそも論として、あの記事書いた人、NPOからの話をちゃんと理解した上で以下略

2011-10-04 19:01:13
mnk_a @kmnk_a

@Fuwarin @Mihoko_Nojiri 1.放射性ヨウ素の影響 2.ヨウ素の過剰摂取(昆布とか積極的に食べて被ばくを減らそうとしたとか) 3.環境変化に伴う一過性の変化 4.一般人口での検査と実は差がない 5.その他 さてどれでしょう?

2011-10-04 19:13:30
前へ 1 2 ・・ 6 次へ