
Adobe MAX 2011 - Programming a 3D First-Person Shooter Game in Flash
-
clockmaker
- 1716
- 0
- 0
- 1

例によってこちらのアカウントでツダります。私が受講しているのは「Programming a 3D First-Person Shooter Game in Flash」です。 #maxjp
2011-10-05 00:39:05
いわゆるFPSと呼ばれるゲームのプログラムの解説。Flash Player 11の機能をフレームワークなし(?)で解説しています。 #maxjp #molehill_jp
2011-10-05 00:40:00
キーボードを自機の徒歩の方向に割り当てる基本的な作り方から紹介。 #maxjp #molehill_jp
2011-10-05 00:40:51
Alternative 3D で簡単な3D オブジェクトを生成し、キーボードやマウスコントロールをつけるなど、段階的に簡単なゲームコンテンツを作成している感じ。 #maxjp
2011-10-05 00:48:03
プレーンな開発かと思ったら、ちゃっかりAlternativa3Dのロゴが表示されてましたw つまりフレームワークとしてAlternativa3Dを使っている様子。 #maxjp #molehill_jp
2011-10-05 00:49:25
衝突判定に関しては、Ellipsoid Colliderを利用する。 #maxjp #molehill_jp
2011-10-05 00:55:33
Programming a 3D First-Person Shooter Game in Flash の資料公開されてるけど、そこに載ってないスライドページがちらほらと #maxjp
2011-10-05 00:56:09
Gravityの解説。地面の上にたっているフラグと、z位置が一定以下担った場合に、fallSpeed=0にする #maxjp #molehill_jp
2011-10-05 01:04:22
FPSに重要なRay-Castingの紹介。 Camera3D.calculateRay()メソッドを使う。 #maxjp
2011-10-05 01:12:02
3Dモデルのアニメーション実装方法の紹介。AnimationControllerクラスを使う。 #maxjp #alternativa3d
2011-10-05 01:16:46
照明の実装方法の紹介。SpotLightオブジェクトをCamera3DオブジェクトにaddChild()して使う。 #maxjp #alternativa3d
2011-10-05 01:20:08