相続で「限定承認」という方法があるの知ってる?

相続の場面で「単純承認」「相続放棄」の他に「限定承認」という方法があることを知る人は少ない。 実際にやったことがあるという相続代行業者も少なく、実際相当面倒くさいそうだ。 ただし、故人に借金があるor借金がありそうな場合は相続放棄をするのと同じぐらい面倒くさいのでそれなら限定承認を選んだ方がいいんじゃないかということで、おひとつ参考に。 とはいえ、ツイッターでもこの話題少なかった。
127
哲学するドスケベおじさん @jrrsOMrxhSV3ltn

亡くなった親戚に借金があったら相続放棄するだろうけども、そこを震源地に親戚中を巻き込む大騒動になり兼ねん。そこで「限定承認」という選択肢もあるそうで。残ったプラスの財産はちゃっかり相続できてかなりお得。 限定承認を活用しよう【#0100】 youtu.be/KmsIsf9aOMY @YouTubeより

2022-11-04 19:24:24
拡大
筋肉地蔵(司法書士・筋肉士 佐伯ともや) @saekigymsho

債務超過で親が死亡。同居していたのでそのまま住み続けたい。相続放棄を選択すると負債の相続は避けれるが自宅も失う。こういったケースの場合は限定承認をして先買権を行使すれば住み続けられる可能性がある。

2022-11-04 15:52:02
筋肉地蔵(司法書士・筋肉士 佐伯ともや) @saekigymsho

@masachigesan 裁判所選任の鑑定人(不動産鑑定士)の鑑定価格になります。

2022-11-04 16:19:10
筋肉地蔵(司法書士・筋肉士 佐伯ともや) @saekigymsho

限定承認は「言うは易く行うは難し」の典型だけど、このケースだと検討して良いかと思う。 twitter.com/saekigymsho/st…

2022-11-04 17:11:54
baobabmozuna @baobabmozuna

@saekigymsho @shimon_miyagi ほかの相続人の意向も問題です。しかも限定承認を知らない人多いです

2022-11-04 22:31:40
【!!宅建独学合格!!勉強ポイント】 @takkenpoint

勉強ポイント✨ ・権利関係 相続において「放棄」あるいは「限定承認」をする場合は、家庭裁判所に申述しなければならない。 黙っていては「単純承認」したことになるので、嫌であれば家庭裁判所に申述しましょう! #宅建 #宅建勉強中 #宅建垢さんと繋がりたい #宅建独学

2022-11-05 05:48:23
倒産判例インデックスbot @tousan_ind_bot

【37:相続財産破産と相続人固有財産への権利行使】大阪高判昭63・7・29。明文規定がない以上、「相続財産に対して破産宣告がなされても、相続人において(相続)放棄又は限定承認をしておかなければ、相続人は右破産手続の中で弁済されなかった債務を自己の固有財産によって弁済する責を負う」

2022-11-05 04:33:23
宅地建物取引主任者BOT @syuninsyabot

相続人は自己のために、相続が開始したことを知った時から3ヶ月以内に、単純承認か限定承認か放棄するかを選ばなければならない

2022-11-05 02:29:49
たぐち司法書士事務所🖋 @taguchi_office

限定承認は、相続によって『得た』財産の限度においてのみ責任を負う制度なので、積極財産には物権変動が起こっているんですよね。 先買権が行使された場合でも、いったん共同相続の登記が必要。

2022-11-04 22:46:06
ばればれだよ。 @barebare_dayo_

@saekigymsho 単純承認だと親に対する債権が混同により消えちゃうので、上記の例で、親が他にも借金がある場合(子への借入との金額と比較が必要ですが)、限定承認すれば混同が発生しないので、その方がいいこともあるって聞きました!なおやったことはありません。

2022-11-04 17:37:38
法律定義集bot @eightspan_crow

【限定承認】…被相続人の負っていた債務や遺贈を、相続によって得た財産の限度で支払うことを条件とした相続の方法である。限定承認は、相続が開始ことを知ったときから3ヶ月以内に財産目録を調整して、家庭裁判所に提出することによってする。また、共同相続人がいる場合には、全員の限定承認が必要

2022-11-04 18:28:04