2011年10月4日 介護なんでも文化祭 全体交流会 実況

2011年10月23日は介護なんでも文化祭です。 当日まで3週間を切った10月4日、出展参加者を中心とした全体交流会を行いました。 全体交流会の内容をツイートでまとめました。
0
kan @itatsu

今日は介護なんでも文化祭の全体交流会です!実行委員長竹内さんの挨拶。 http://t.co/J3QakmGo

2011-10-04 18:36:31
拡大
kan @itatsu

今日の参加者自己紹介が始まりました。1階に参加される日本葬送協会の方です。#介護なんでも文化祭 http://t.co/oN6Gz6SY

2011-10-04 18:40:01
拡大
kan @itatsu

今日来られている方をご紹介します。ケアカウンセリング協会、レビー小体型認知症家族会、アラジン、日本財団ロードプロジェクト、ワールドブレイン(認知症予防の医療器機)、日本専門看護師協議会、住友生命ウエルズ開発部、高齢者住宅新聞。#介護なんでも文化祭

2011-10-04 18:45:01
kan @itatsu

引き続き今日来ている参加者をご紹介します。移動サポートひらけごま、全国移動サービスネットワーク、全国マイケアプランネットワーク、上智社会福祉専門学校、ダイバーシティ研究所、訪問マッサージ東京在宅サービス(敬称略)#介護なんでも文化祭

2011-10-04 18:49:17
kan @itatsu

認知症の人と家族の会東京都支部、介護サロンティーポット、市民福祉団体全国協議会、株式会社ASFON、世田谷の介護者の声、 NPO法人日本トラベルサポーター協会、プロメディコ、認知症フレンドシップクラブ #介護なんでも文化祭

2011-10-04 18:54:01
kan @itatsu

NPO法人成年後見推進ネット「これから」、デイホーム太子堂、若年性認知症全国連絡協議会、若年性認知症社会参加、国際医療福祉大学、株式会社ジョイライフ、アロマセラピストボランティアグループホーム、傾聴グループ、首都大学東京 #介護なんでも文化祭

2011-10-04 19:01:35
kan @itatsu

居宅介護支援事業所ひなたね、生活クラブ風の村、太平洋シルバーサービス、NPO事業サポートセンター、多摩市介護者の会、社会福祉法人一広会、東京ソーシャルワーカー協会、NPO法人支え合う21世紀の会 #介護なんでも文化祭

2011-10-04 19:08:41
kan @itatsu

自己紹介がおわり、連絡事項に はいりました。榎本事務長から今回いの経緯をプレゼン。介護あり方会議をつくりました。今年から文化祭はこのあり方会議の活動のひとつとして行うという位置づけです。#介護なんでも文化祭

2011-10-04 19:16:01
kan @itatsu

今回の文化祭について。「地域包括ケア」「災害」がひとつの中心的なテーマになります。それから、上智の授業との連携があることも今年の特徴です。#介護なんでも文化祭

2011-10-04 19:17:11
kan @itatsu

今年の会議は12号館と体育館。離れているのでみなさん動線つないでください。#介護なんでも文化祭 http://t.co/vcm8UCUx

2011-10-04 19:18:32
拡大
kan @itatsu

これからプレゼンです。いったんツイートはなれます。#介護なんでも文化祭

2011-10-04 19:18:54
kan @itatsu

はてなミュージアムのプレゼン、おわりました。続いて4階のプレゼンです。4階リーダーのアラジン、 中島さん。#介護なんでも文化祭 http://t.co/IDiqbxiJ

2011-10-04 19:28:50
拡大
kan @itatsu

4階のテーマは「私たちがつながる広場」。4階には3つの部屋があります。100人教室2つ。70人教室1つ。#介護なんでも文化祭

2011-10-04 19:31:10
kan @itatsu

4階の70人教室では、膝をつき合わせて話し合う「しゃべりばスペース」を設けます。#介護なんでも文化祭

2011-10-04 19:32:17
kan @itatsu

100人教室ではシンポジウムを行います。認知症フレンドシップクラブなど。#介護なんでも文化祭

2011-10-04 19:33:21
kan @itatsu

4階全体では「こんな地域だったらいいな」というメッセージをポストイットで集めます。#介護なんでも文化祭

2011-10-04 19:33:59
kan @itatsu

続いて3階「ほっとする広場」川西リーダーのプレゼンです。心と体、一息つくための広場です。#介護なんでも文化祭 http://t.co/kzXFE3n1

2011-10-04 19:35:31
拡大
kan @itatsu

通称はホットスペースです。場所は12号館3階。ハンドマッサージのケア、新薬をつくるための治験の普及開発、アートセラピー、フラワーセラピー、傾聴、アロマセラピー。6つの団体が参加します。#介護なんでも文化祭

2011-10-04 19:37:07
kan @itatsu

3階のコンセプトは2つ。1.介護者のストレスの理解。介護者のストレスケアが必要であることを訴えます。 2.来場者がほっとできる広場であること。心身のリラックス体験を亭きょうします。#介護なんでも文化祭

2011-10-04 19:39:26
kan @itatsu

3階の現時点での課題はどうやって気軽に足を運んでいただくか。そのままではセラピーと言っても敷居が高いかも。#介護なんでも文化祭

2011-10-04 19:40:51
kan @itatsu

上智の授業が終わり、学生さんが入ってきました。教室は満員!これから2階のプレゼンです。#介護なんでも文化祭 http://t.co/rIas1SnZ

2011-10-04 19:42:02
拡大
kan @itatsu

2階のフロアリーダー、福原さん。3~5階が制度の活用、実際の話あるいは制度外の話であるのに対し、2階はとことん制度の話をします。#介護なんでも文化祭 http://t.co/FaglfEil

2011-10-04 19:44:18
拡大
kan @itatsu

2階。講演と意見交換会「地域包括ケアシステムについて」講師は厚生労働省老健局振興課長さ川又竹男氏。パネルディスカッション「突然震災が起こったら」パネリストは仙台市健康福祉事業団根田氏ほか。#介護なんでも文化祭

2011-10-04 19:47:48
kan @itatsu

2階。講演「市民後見を語ろう!」主催は「NPO法人成年後見推進ネットこれから」。#介護なんでも文化祭

2011-10-04 19:49:03