Twitterのトレンドが非常に意識低くなっているのはアルゴリズムを自動化するとだいたい『スポーツ新聞』になるからなのかもしれない

lead developer of H2O HTTP server / works at @fastly / contributes to @IETF / HTTP, TLS, QUICといった通信プロトコルの開発者、実装メイン、標準化がサブタスク。ダジャレの合間にインターネットを速くするのが仕事です

僕が昔キュレーションアルゴリズムいじってた時の経験から言うと、自動化するとだいたいスポーツ新聞になります twitter.com/mhatta/status/…
2022-11-07 12:24:53
スマホ利用ふくむウェブブラウジング、だいたいが何か面白いことあるか探すものだから、時事ニュースが上位に来ることが稀なのは自然
2022-11-07 12:31:29
まあ、「不特定多数のユーザーが関心を持つこと」を集計していったら、低俗な方向へいきがちではあるでしょうね。 人間だもの。 twitter.com/kazuho/status/…
2022-11-07 21:45:55
普通に生活している人々がツイートしてりゃ、娯楽がトレンドになるのは自然かと。 twitter.com/kazuho/status/…
2022-11-07 23:36:47
やっぱ「週刊誌とかスポーツ新聞が如何に人間の根源的な欲求に即したメディアなのか」みたいな話がありそうな (知らんけど) twitter.com/kazuho/status/…
2022-11-07 17:40:01
mixiニュースが導入された時、日刊ゲンダイの記事が低俗で不快すぎてめちゃくちゃ嫌われてて、日刊ゲンダイ嫌いコミュまであったんだよな。でもユーザーが増えるにつれて見る層の方も低俗になってしまい、ニュース日記がすっかりヤフコメ化した。
2022-11-08 10:20:53
アメリカのTwitterのトレンドはほとんどスポーツでつまらない。人手でなくてアルゴリズムなのかな? twitter.com/kazuho/status/…
2022-11-07 13:59:08
海外(イギリス、アメリカ)のトレンドがスポーツに偏るのはそういう事情があったのか。 twitter.com/kazuho/status/…
2022-11-07 18:38:31
ゲーム広告もただ流入を考えたらエロばかりになったという話もあったな。
2022-11-08 07:36:45