コンピュータを無駄に光らせる演出は無知な役人を説得するために古くから行われていた→他の製品でも結構ある

プラシーボ効果だったのか
236
Masashi Komori @masashikomori

人間の行動をだらだらと記録し続ける自称心理学者.大阪電気通信大学 情報工学科.『RとStanではじめる 心理学のための時系列分析入門』(講談社)2022/6/21発売 ソースコードを掲載したサポートサイト github.com/komorimasashi/… 一家に一冊

Masashi Komori @masashikomori

実はコンピュータを無駄に光らせる歴史はかなり古く,黎明期から計算機について無知な役人を説得するためにコンピュータを意味なく光らせることは行われてそうだ,

2022-11-09 11:54:51
Masashi Komori @masashikomori

「光らせることは行われてたそうだ.」と書きたかった.ENIACに飾り電球があったという話です.

2022-11-09 17:31:46
sumsum098765 @sumsum098765

@masashikomori 中で何やってるか分からないしね

2022-11-09 16:35:44
野々瀬健 @nonose987

@sumsum098765 @masashikomori 光を見て分かるやつはおらんやろ。

2022-11-09 19:46:46
ShivaShiva @Shiva_3rd

@masashikomori 役人「それでコイツはいつ動くのかね? うんともすんとも言わないじゃないか。もしや、こんなただのハコに予算を付けろなどと……」 って感じでしょうか。 光って音を鳴らして、なんかやってる感を出す必要があったのですかね。

2022-11-09 14:52:25
Libra@平日昼間はX断ちする @Libra02324038

YS−11がモック展示のときに電球を仕込んで光らせたという逸話を思い出す話 twitter.com/masashikomori/…

2022-11-09 20:16:17
ノブタ @Nobuta_Sa

「NTD発動時にサイコフレームが不気味に光りますよね?あれ、なにも反応が無いと動作不良と思われて予算が通らんので我々で光るようにしたんっすよ。」 twitter.com/masashikomori/…

2022-11-09 20:49:27
НIШIХАТА Осахiро @_Osahiro

謎の古代文明の遺産が起動すると光るのも、やっぱり無能な役人を威圧して予算をもぎ取るためだったのか。 twitter.com/masashikomori/…

2022-11-09 23:09:20
なんちゃってサイボーグあひるV7 @QuickToshi

理工系ではない、財務系法務系の人々へのデモとして視覚は判りやすくて良いと思う。彼らの協力がなければITシステムの維持もできない。「百聞は一見にしかず」と昔の人も言ってます。 twitter.com/masashikomori/…

2022-11-09 16:25:56
さる蔵 @100ololo0

@masashikomori その機能は自動車のモーター音を抑えまくってサイレントになった結果、危険回避のため電動音を搭載する現代車に引き継がれている。

2022-11-09 21:47:13

見た目が派手だと食いつきが違う

ナルホド @narugenium

大学の卒論のために解析プログラム組んだときに、計算中にただ砂時計回すよりも過程を文字列にしてダーッて画面上に流す方がデモしたときに食い付きが良かったのを思い出した。 twitter.com/masashikomori/…

2022-11-09 17:33:53
Toji Komorin @tojikomorin

めちゃよく分かる! IoTのデモ、別にノートPCでやっても良いのだけど基盤むき出しのラズパイでやると食いつきが高まるんよね 「これが、私達の、新プロジェクト……」 「まだ部外秘で頼むぞ……」 「分かってます……」 という空気感になる 男子のサガよね twitter.com/masashikomori/…

2022-11-09 19:28:01
Naoya @Naoya676767

@masashikomori そしてよく爆発します pic.twitter.com/SzWeaUeTv5

2022-11-10 03:29:44
拡大
拡大
拡大
拡大
こうやまP提督㌠フレンズトレーナー @benjyama

@kasetonote @masashikomori 映画「スタートレック2」では、参考にディズニーの名作「海底二万哩」を見た所、どのカットでも光が点滅しているので、同映画でも光を点滅させるカットを常に入れたとか。ウルトラマンのメイキングドラマ(ハヤタ役が円谷一)では、その点滅のカラクリをわざと見せていましたね。

2022-11-09 23:43:16
スター・トレックⅡ カーンの逆襲 (字幕版)

ウィリアム・シャトナー,レナード・ニモイ,デフォレスト・ケリー,ジェームズ・ドゥーハン,ジョージ・タケイ,ウォルター・ケーニッグ,ニシェル・ニコルス,ビビ・ベッシュ,リカルド・モンタルバン,メリット・バトリック,ハーブ・ベネット,ジャック・B・ソワーズ,ニコラス・メイヤー,ロバート・サリン

意味ある光だった時期もある

tmrtmrtmr @_tmr_tmr_

@masashikomori 黎明期は真空管だから間違いなく光ってました。

2022-11-09 21:11:24
よたろう @yottaroll

@masashikomori 世界最初のコンピュータENIACは真空管なので中身は素子自体が光っているしディスプレイもない時代なのでビット単位のランプで状態を示していたんじゃない

2022-11-10 08:46:07
緑ノ忍者 Green N!nja /MXOG開発組織 公式認定(担当:電子瓦版屋) 🇵🇭 @Swairl_ninja

@masashikomori @hitokotoan お手々でトグルスイッチを使ってブートアップしてた1977年頃は、ピカッ がないと何もできなかったのです。 私はヤッタこと無いですが、友人は毎朝やったそうです。

2022-11-09 16:01:09