卒論を書くことが卒業後の社会人としての仕事にどう活きるか?「資料を読みこなし、整理」「調査を行って主張を補強し、説得的に書く」

訓練しないと構想をストーリーとしてまとめられず、情報を羅列することしかできない _(:3 」∠ )_
68
Hiroki Gotoh@静大4年目 @Cyclommatism

この前の高校での職業講話で、「なぜ大学で(みんながみんな研究者になるわけでもないのに)卒業研究/卒業論文あるのか」という文脈で使ったスライド。こういう汎用スキルを身に着けるために「卒業研究をして卒論としてまとめる」というトレーニングがある、と個人的には考えている。 pic.twitter.com/lt8McuVR4A

2020-11-28 18:57:42
拡大
赤堀雅幸/AKAHORI Masayuki @abou_yuto

卒論を書くことが卒業後の社会人としての仕事に活きないというのは、日本でありがちな学問と実務は違うという思い込みから来ているとしか思えん。広範に資料を読みこなしてそれらを整理して、必要な調査を行って主張を補強し、それを説得的に書く能力がビジネスに役立たないわけがないだろう。

2022-11-10 07:52:57
M. Morise (忍者系研究者) @m_morise

これは凄く良く分かる.調査,実験,テクニカルライティング,プレゼンテーションなどのスキルを満遍なく育てられる.学会発表できる水準には至らなくても良くて,一通りやってみた経験が財産になる. twitter.com/Cyclommatism/s…

2020-11-29 11:51:30
ふわたま @huwatama1

@Cyclommatism 問いを設定できない人はキャリアを何年積んでも指示待ち人間のままですね…

2020-11-29 12:04:38
さがおじ@ライトヘビー級 @hyu954

卒検は自分で問いを見つけるのが難しいよな。仕事は何らかの課題がすでにあってそれを解決するわけだから。 twitter.com/Cyclommatism/s…

2020-11-29 14:43:25
架夜 - kaya - @guns1219

人間まずわざわざ身につけなければ、どれだけ情報が近くにあっても【調べる】事すら出来ませんからね twitter.com/abou_yuto/stat…

2022-11-10 19:00:44
へつ @hetsu256

むしろ、社会人になって一番役に立つことですらある。プレゼン作成能力。 twitter.com/Cyclommatism/s…

2020-11-30 10:53:27
マスターバンダナ@これでも公認心理師です @bandana_cos

研究計画書の書き方を身に付けておけば、企画書や事業計画書を書く時に応用出来ます。 twitter.com/Cyclommatism/s…

2020-11-28 23:49:43
おきたあきと @okitakito172

卒論の書き方を報告書や議事録、マニュアル作成に応用すると要点が整理されていてホントに読みやすくなる。 最初に概要や目的を書くことで読み手に要点が伝わるから大卒・院卒の人の書く書類は非常に分かりやすい。 twitter.com/abou_yuto/stat…

2022-11-10 19:23:28
ひろゆき @N_Hiro_Yuki

卒業論文を書くこと とは、簡単に言えば、 他人に伝わる文章を書くこと と言える。 他人に伝わる文章は自然と身に着くものではなく、 そういう文章を書くためには教養と訓練が必須。 しかし、学部の早い段階でそういう教育を施している大学はどのぐらいあるのか。 twitter.com/abou_yuto/stat…

2022-11-10 19:08:42
オ…オウフ… @o_ou_fu___

卒論を書いてるか書いてないか、セミナー行かせて報告書書かせれば何となくわかるよね twitter.com/abou_yuto/stat…

2022-11-10 14:58:23
Joy Watson Taniguchi @JoyTaniguchi

@abou_yuto ビジネス含め、あらゆる領域で重要なスキルですよね...

2022-11-10 08:45:45
小田悦也(小田悦代) @GONmFQqm6WmiDvT

自分にとって面白くてこだわりのあるテーマ、その面白さを他者にわかってもらうために、いかに論理的、客観的に、説得力を持つように述べるか、それに向き合う経験は、ビジネスはもとより一生の財産になると思います。 twitter.com/abou_yuto/stat…

2022-11-10 19:40:37
中島保寿(古生物学者) @japanfossil

まこと正論。基礎科学が役に立たないという思い込みを植え付けることは、学生が学問を実践する中で身につけられる様々な能力の軽視につながり、良いことはあまりないと思う。 twitter.com/abou_yuto/stat…

2022-11-10 11:36:04
小萩(おはぎ) @hagi90362772

@abou_yuto どこから引用したのか、確かな情報なのか、何の文献参考にしたのか、仕事でも必要ですよね。根拠が無いと説得力もないですし。卒論を書くということはそういう練習なのだなと社会人になって思いました。

2022-11-10 14:30:52
かぽん @t_hi0521

非常によくわかる話…。 ちなみに修士の際に研究室の誰も知らない研究テーマをやっていて、「いかに分かりやすく人に説明するか」という能力はめちゃくちゃ鍛えられて社会人になってとても役立った。 twitter.com/abou_yuto/stat…

2022-11-10 14:43:28
NAMIKI @s_ryuuki

大学へ行ったことないんで、卒論はわからんけども。 近いことを独学?(+環境?)で身に付けるは結構大変だったので。(「なにもわからない」状態ぐらいだけども) 大学へ行って身に付けられるならお得だと思う。🙄 twitter.com/Cyclommatism/s…

2020-11-29 17:36:01
ssnsk @s_snsk

「卒論が役に立たない」というのは、論理的なコミュニケーションが成り立たない職場が日本には沢山あることを暗に意味してるんじゃないかと、思ってる twitter.com/abou_yuto/stat…

2022-11-10 18:46:00
酩酊 @GENSAN_Ruga

最近痛感している。 訓練してないと構想をストーリーとしてまとめられず、ただ情報を羅列することしかできないのだ。 twitter.com/Cyclommatism/s…

2020-11-29 12:14:21
赤堀雅幸/AKAHORI Masayuki @abou_yuto

ちなみにビジネス文書は卒論と違ってより簡潔というのも、2点で嘘で、卒論も簡潔な方がいいに決まっているし、ちょっと周囲のできのいいビジネスパーソン見渡せば、卒論クラスの長さの文書、仕事上でバンバン作っているぞ(目の前にいる)。

2022-11-10 07:55:43
💙💛Fuckingvolf @fuckingvolf

ちゃんと勉強したことない人は勉強で得られるものが知識だけだと思い込んでるからしょうがないのである……… twitter.com/abou_yuto/stat…

2022-11-10 09:10:46
まとめ 「そろそろ「修論」の足音が迫ってくる季節ですね」……とりあえずWordを立ち上げて「修論原稿_221104」と名前を.. 何かを初めてやる場合は、「とりあえず始めてみる」のが有効。 目は臆病、手は鬼 _(:3 」∠ )_ 28068 pv 69 7 users 40