中国製擲弾筒・小銃擲弾のはなし【国民革命軍】

中華民国の二七式擲弾筒・二八式槍榴弾のはなし。需要があるかは知らない
7

まず前提として日本軍の十年式擲弾筒、八九式重擲弾筒についてある程度知っておいた方が理解が深まると思います。

Wolfgang氏のまとめ(https://togetter.com/li/1407523)やWiki等を参照すると良いかもしれません。

漢陽造 @Gew88suko

十年式擲弾筒… ガスの分量自体を調整し射程を変化させる →中国では簡略化し二七式擲彈筒に 八九式重擲弾筒… 発射筒内での弾薬の高さ(減圧空間の広さ)を調整し射程を変化させる →中国では小銃擲弾へ応用し二八式槍榴彈に pic.twitter.com/xcsI6dUY54

2022-11-10 18:31:05
拡大
拡大
りーらい @ReliantPie34560

頑住吉氏が中国の銃火器ブログを翻訳してた頃、大体の日本製兵器はボロクソに書かれてたのに、十年式や八九式のような擲弾筒だけは「これはヤベー兵器なので国民党軍も八路軍もコピーした」なんて書かれてるあたりが、擲弾筒がいかに印象深い兵器だったかを描いてると思う twitter.com/ReliantPie3456…

2022-11-10 21:06:10
りーらい @ReliantPie34560

gun45.d.dooo.jp/zhidantong.htm ただ、頑住吉氏による中国語の翻訳記事によれば、他の日本軍小火器が酷評される中、八九式重擲弾筒だけは優秀で恐ろしい兵器と評されてたり、実際に日本製の擲弾筒をベースに民国二七年式擲弾筒なるものを生産・使用してたらしいので、言うほど過大評価でもないと思う

2020-01-25 08:47:47
二八式槍榴弾って何?というはなし
漢陽造 @Gew88suko

#民國兵器豆知識 二八式槍榴弾。一般的な小銃擲弾と異なり角度は35°に保ちつつ差し込む深さを調節することで射程を調整する。発想としては八九式重擲弾筒に近い。 榴弾の炸薬量は55〜60gで10m程度の殺傷半径を持ち、白リンによる煙幕弾も存在した。射程は70〜220m。 pic.twitter.com/FdW1j0gD7r

2022-06-17 17:47:22
拡大
拡大
拡大
漢陽造 @Gew88suko

#民國兵器豆知識 ちなみに二八式槍榴弾は中国人ではなくロシア人技師のゲオルギー・ラリィコフ(詳細不明)によって1939年に開発されたらしい。 85年前までライフルグレネードすら設計できなかった国がいまや電磁カタパルト付きの正規空母を進水させているというのはなかなか感慨深いと思う。 pic.twitter.com/QlkAqesDgh

2022-06-17 17:58:09
拡大
漢陽造 @Gew88suko

ラリコフ氏は恐らく航空機の整備運用の監督として派遣された模様 そのためか発射筒にはアルミが使用されており生産性が最悪… twitter.com/gew88suko/stat…

2022-11-10 23:14:45
漢陽造 @Gew88suko

成形炸薬弾って地味に精度の高いプレス加工が必要だから、鋳造か削り出ししか加工手段がなかった当時の中国だと自国生産はキツかったんだろうなぁ、とは思う もし可能なら二八式の成形炸薬弾頭とか開発してたと思うので

2022-11-10 20:23:07
二七式擲弾筒って何?というはなし
漢陽造 @Gew88suko

#民國兵器豆知識 誤解されがちだが二七式は十年式擲弾筒を範として設計され、八九式重擲弾筒のコピーではない 円形部分を回転させることでガスの分量を調節し、射程を調整する。十年式より構造的にシンプルになっているといえる 九一式手榴弾をコピーした590gの弾頭を50〜220m投射することが出来た。 pic.twitter.com/piK3R3XxUe

2022-05-29 07:36:31
拡大
漢陽造 @Gew88suko

中国だと擲弾筒は漢陽兵工廠が無事だった時分(1937年ごろ)から注目されてて、兵工署からコピー品の完成を急かされたりしていたそうな 結局八九式や十年式の大量生産は厳しいと判断されて十年式の簡略化仕様が開発されたのが民国二七年、量産開始は二八年(1939年)の一月から twitter.com/reliantpie3456…

2022-11-10 21:35:14
漢陽造 @Gew88suko

二七式擲彈筒くんは三十兵工廠(旧済南兵工廠)にて十年式の簡略化仕様として開発された経緯もあり十年式と共通の九一式手榴弾が発射できるので…鹵獲品が日本軍に運用され連合国側に再度鹵獲、その際日本軍の新型と勘違いされたとかいう笑い話がある 本当かどうかは知らない 写真は1943年、湖南省にて pic.twitter.com/XrrZlNrlMG

2022-11-10 22:00:55
拡大
拡大
漢陽造 @Gew88suko

「この形からして膝に当てて撃つんですかね?」 「えーでもコレ(二七式擲弾筒)はそういう形になってないよ?」 みたいな会話してそう というか米国人が擲弾筒を見ると取り敢えず膝に当てるのはなんなのよ pic.twitter.com/2BgxjrfJTp

2022-11-10 22:28:29
拡大
拡大
拡大

二七式擲弾筒がなければ画像の人も正しい使用法に気づかなかったかも…

  • 二七式の使用弾薬のはなし
漢陽造 @Gew88suko

.@miginco123 二七式の弾薬についてはほぼ九一式のコピーですが、弾体に破片効果向上を狙った切り込みが存在しないのが特徴的ですね togetter.com/li/1971288#c11… 「中国製擲弾筒・小銃擲弾のはなし【国民革命軍】」togetter.com/li/1971288 にコメントしました。

2022-11-11 00:49:18
漢陽造 @Gew88suko

@miginco123 一〇〇式の九九式手榴弾には確かに似てるかもしれないですね twitter.com/jcb89319357/st… pic.twitter.com/0xHGvzFbQx

2022-11-11 01:43:11
Jcb (James Christopher) @Jcb89319357

More photos of Chinese KMT Type 27 50mm mortar and grenade copies of Japanese Type 10/89 mortar/grenade. Some of these pictures are specimens from a Chinese state museum. pic.twitter.com/EosvhBLxRM

2021-11-30 09:16:52
拡大
正式化されてない「太原兵工廠製50mm級迫撃砲」
漢陽造 @Gew88suko

#民國兵器豆知識 日本軍による北京占領後に整理される鹵獲兵器。正体不明の50mm級迫撃砲が多数見える 北方軍閥で規格化された兵器の開発・生産能力があったのは閻錫山の太原兵工廠のみであるためおそらくその製品だろう。後に中央政府でも二七式として類似の兵器が開発された twitter.com/gew88suko/stat… pic.twitter.com/Neb87WFgZ4

2022-06-20 01:04:10
拡大
漢陽造 @Gew88suko

例の太原製50mm迫撃砲。 写真は満州国軍の兵士らしいので、おそらく北京で鹵獲されたものかそれ以前に奉天派に輸出されたものが再利用されてる pic.twitter.com/AvnIt4Tmty

2022-11-10 21:50:11
拡大
  • 訂正:南京国民政府(汪兆銘による日本影響下の政権)の兵士である可能性が高いらしい。軍装分からない…

おそらく太原兵工廠製と思われる50mm?迫撃砲。
太原兵工廠は山西省に位置し、閻錫山の軍閥により管理されていました。