ロシアの裏切者粛清から見る、裏切りのコツ

歴史上、裏切者はいっぱいいますけど、いい末路を遂げた人は少ないですからね。
506
SOW@ @sow_LIBRA11

作家のはしくれでございます。「戦うパン屋と機械じかけの看板娘」(HJ文庫)全10巻。「剣と魔法の税金対策」(ガガガ文庫)全6巻「機動戦士ガンダムSEED ECLIPSE(ストーリー担当)」ガンダムエースにて連載中です!

SOW@ @sow_LIBRA11

まぁ、裏切りってのはコツがいるんですよ。 タイミング間違った裏切りをすると、身の破滅です。 例えば「関ケ原の合戦」で、土壇場で裏切った西軍三武将は、全員減封(大名身分を奪われる)処分となりました。 twitter.com/tweetsoku1/sta…

2022-11-10 20:53:50
ツイッター速報〜BreakingNews @tweetsoku1

ロシアさん「自分の国を裏切るやつは、信用できない」 撤退時に親露派の幹部を次々にぶち殺してる模様 tweetsoku.com/2022/11/10/%e3…

2022-11-10 14:40:00
SOW@ @sow_LIBRA11

逆に、有名な小早川秀秋なんかは加増されています。この両者の違いは、「どの段階で裏切りを表明していたか」です。小早川の場合は、開戦前からそのつもりで、常に情報のパイプを残していました。 ぶっちゃけ、三成も知ってたそうです。

2022-11-10 20:55:22
SOW@ @sow_LIBRA11

なので、近年の研究では「なぜ関ケ原の合戦は関ケ原で起こったか」というと、関ケ原よりもっと後方のさらに有利な地形があったのですが、その位置だと「西軍の本体の真後ろを小早川隊が陣取る」ことになるため、三成としてはそれはできず、やむなくさらに先にあった場所、「関ケ原」を選んだと。

2022-11-10 20:56:51
SOW@ @sow_LIBRA11

というところからわかりますね。 小早川秀秋は、「ギリギリで勝ち馬に乗った卑怯者」と思われてますが、こいつが「裏切るかも」という空気感だけで、西軍・・・正確には三成の戦略は大きく制限された。 家康からすれば、敵の戦略が制限されるということは、自軍の戦略の自由度が上がるということです。

2022-11-10 20:58:36
SOW@ @sow_LIBRA11

要は、小早川秀秋は「裏切るかもしれない」というだけで、家康は得をしたのです。 戦争における得とは「自軍の戦力を無駄遣いしないで済む」です。逆に言えば、「自軍の戦力が消耗してから、敵側から裏切りが発生しても意味がない」なのです。

2022-11-10 21:01:38
SOW@ @sow_LIBRA11

こうなると裏切り者は厄介です。 敵軍の裏切り者を許せば、自軍から裏切り者が出るかおしれません。なので、「この卑怯者め!」と苛烈に断罪する必要が出ます。 だが、苛烈すぎるとそれはそれで「裏切ってもダメなら最後まで抗う!」になるので、「もっと早く裏切ればよかった」の塩梅にします。

2022-11-10 21:03:21
SOW@ @sow_LIBRA11

ここらへん家康のバランス感覚がわかりますね。 早めに裏切って得を最大にした者にはご褒美を、 後になって裏切って、得が少なかった者には、命だけは助けるが身分は奪う・・・

2022-11-10 21:05:39
SOW@ @sow_LIBRA11

侵略戦争において、敵側に裏切り者を出すのは基本中の基本です。戦後の占領統治でも重要となります。 かのモンゴル帝国は、大雑把に「戦前に降伏したもの」「戦中に降伏したもの」「戦後に降伏したもの」で、明確な身分差をつけ、処遇を変えたそうです。

2022-11-10 21:08:51
SOW@ @sow_LIBRA11

こうすることで、占領地の統治において、本来なら征服者へ向けられる怒りが、「被征服者同士の階級巻闘争」となり、互いが互いを食い合うため、まとまっての反攻が起こりづらくなります。 場合によっては、階級内でさらに裏切りが発生し、「自分を上の階級にしてくれ」と利するものまで現れます。

2022-11-10 21:13:53
SOW@ @sow_LIBRA11

ここらへんが上手かった「三国志」の人物が、法正。 劉備玄徳の三番目の軍師と言われる男です。 孔明はまだこの時点では政務が基本だったので、完全な軍事作戦立案者という意味では、彼が徐庶・龐統に継ぐ立ち位置だそうです。

2022-11-10 21:18:05
SOW@ @sow_LIBRA11

劉備と言えば、同族の劉璋が治めていた益州を侵略し、蜀の国を建国したのが有名です。 その益州侵略後、やはり元益州の重臣たちは、支配者劉備に反抗的で、非協力的だったそうです。 そこで出てくる法正、ちなみにこいつも劉璋の家臣でしたが、さっさと裏切ってます。

2022-11-10 21:21:22
SOW@ @sow_LIBRA11

「いい方法がありますよ」と言って、益州の中でも特に無能の嫌われ者で、血縁関係だけでのし上がり、侵略後は凄まじい勢いでしっぽ振ってすり寄ってきたやつの名前を上げ、「こいつを重く用いてやりましょう。ただし、実権はないが、格だけは高い名誉職を」と。

2022-11-10 21:22:30
SOW@ @sow_LIBRA11

劉備は難色を示しましたが、効果は抜群でした。 「あんなんでも裏切ればあんなに高待遇なのか!?」 「ってかこのままじゃアイツ以下にされるのかよ!」 途端に、かつての益州の重臣たちは、プライドを捨て、我先にと劉備に恭順しました。 人間の「利益で動く」を利用した、法正の作戦と言えましょう。

2022-11-10 21:26:31
SOW@ @sow_LIBRA11

さてここまでのポイントのまとめです。 裏切るには。 「自分が裏切ることで相手のリソースを無駄にしない状況であること」 「自分が裏切ることで、相手が勝利したあとに、憎悪の対象になること」 この二つが「得」すなわち、セールスポイントになります。

2022-11-10 21:35:53
SOW@ @sow_LIBRA11

これが裏切り者の有効利用の一つで、「皆の憎しみを集める役」を担わせるのです。 不思議なもので、人間、「外からの敵」より「内側の裏切り」の方が憎悪を募らせるものです。 「異教徒よりも異端者」これは人類の法則の一つです。

2022-11-10 21:29:20
SOW@ @sow_LIBRA11

この二つのどちらかを持っていないと、裏切りはまず成功しません。 誰かを裏切ろうと思ってらっしゃる方々は、まずこれがあるかどうか、まずはそれをじっくりと吟味してからにいたしましょう。 でも二つ持ってるとそれはそれで大変です。 実例があります。 朝倉景鏡さんです。

2022-11-10 21:37:14
SOW@ @sow_LIBRA11

朝倉景鏡、戦国時代の武将で、信長を苦しめた朝倉氏の重臣です。 信長と言えば、光秀を筆頭に裏切られまくった男ですが、意外と同じくらい裏切られ返されてます。 景鏡もそんな一人でした。

2022-11-10 21:38:25
SOW@ @sow_LIBRA11

一時は信長を追い詰めるくらいまで苦しめた朝倉氏なのですが、ついには信長に敗れ、同盟相手の浅井氏が倒れる。だがしかし、まだ完全に負けてはいなかった。 自領の越前に帰れば、再起できる程度の軍勢は残っており、徹底抗戦と遅滞戦術を駆使し、他国と連携すれば、勝てないまでもかなり粘れました。

2022-11-10 21:40:53
SOW@ @sow_LIBRA11

ところがその残ってた軍勢の司令官が景鏡だったわけです。戻ってきた主君朝倉義景を裏切り、自刃に追いやり、信長に降伏します。 上述のように、「粘られらたら不要な損害を被る」だったので、景鏡の裏切りは評価され、地位は保障されることとなります。

2022-11-10 21:44:50
SOW@ @sow_LIBRA11

ところがこの後がいけなかった。 景鏡は朝倉残党の中で、かなり力のある人物でした。 そして、義景亡き後の越前は、同じ様に義景を裏切った武将たちが支配統治を任されるのですが、その裏切りに微妙なグラデーションがありました。

2022-11-10 21:47:55
SOW@ @sow_LIBRA11

その結果、まぁかなり目も当てられないことになります。互いが互いの「あの時の裏切り」で攻め、「自分の方が貢献したのに!」と残党同士が戦闘が発生。 さらに越前はもともと一向一揆の多発地帯。 (ちなみに「どろろ」のラストで出てくるのはこの越前)。

2022-11-10 21:49:35
SOW@ @sow_LIBRA11

一揆勢力まで入り込んで混乱戦闘を繰り返した挙げ句、景鏡もかつての味方に裏切られ壮絶な戦死をします。 ちなみに景鏡を倒した武将も、部下に裏切られて死にます。 「味方になって得するほどの武力」と「裏切り後の憎まれの対象」が重なった結果、死んでしまったわけですな。

2022-11-10 21:51:39
SOW@ @sow_LIBRA11

無能が裏切っても軽んじられ処分されますが、優秀な人が裏切っても憎しみを買って殺される・・・ここらへん、裏切りの難しいところです。 裏切った後は、即座に権限などは返上し、できるだけ元いた職場と違う場所に配置してもらうのが大切かも知れませんね。

2022-11-10 21:53:53
SOW@ @sow_LIBRA11

まぁ遡って、ロシアのウクライナ侵略。 裏切った新ロシアのウクライナの重職たち。 実質、もうウクライナ侵略は大失敗なので、戦略的にも、そして支配統治も不可能になったので、彼らのセールスポイントは全てなくなってしまったんですな。

2022-11-10 21:55:19