-
ShionAmasato
- 2566
- 0
- 0
- 0
近所のダイソーがセルフレジになったので軽い感想まとめです
前提
セルフレジが現金対応の代わりに有人レジが廃止される形で導入されていました

ダイソーセルフレジ、個人的には疑問点無く使用可能でした 世間一般的には良い部類か悪い部類か全然わからないけど
2022-11-11 16:48:53
スーパーマーケットにあるように、スキャン済み商品を置く台が備わっていましたが 厳密に量っているのかはよく分からない感じ。
2022-11-11 17:02:29
有人レジ2台がセルフレジ3台に置き換えられていましたが お客さんの習熟度合いの都合か回転効率はほぼ向上していません。
2022-11-11 16:58:37
電子マネー端末が80°ぐらい?の角度で立てて置いてあるけど 出っ張りがあるのでカードなら置いておいて反応を待つことができますね 手でホールドしなくていいのは便利
2022-11-11 16:53:20利用2回目の追加考察
決済後のもたつきが多いという印象がある。
機械の問題として
・電子マネーの引去音が鳴った後から画面遷移までタイムラグがある
・そのラグの後に「レシートor領収書」という選択画面が出る
このあたりは慣れた客でもどうにもならない遅さの原因になってる
引去後の遷移ラグを短縮したうえで
レシートの選択ボタンは決済前に表示(何も押さない時はレシート)にすれば結構マシになると思う
@ShionAmasato@matitodon.comから
(Mastodonの埋め込みが無いようなので転記)

領収書選択画面が最後に待ち構えているの、要らない機能すぎる お客さんの中で「レシートじゃない領収書」を必要とする割合がそんなに高いとは思えず デフォルトはレシートでいいでしょ
2022-11-19 20:09:24