-
mobile_sheet
- 67944
- 96
- 3
- 17

ドラ牧新作のここが良い!! ・いつものメンバーと一緒に暮らせる ・助っ人システムで仲間を連れ歩ける ・前作に比べてチュートリアルや目標設定が丁寧 ・2人プレイ対応 ・ドラゲーの中でも珍しいインターネット対応作品 ここが駄目 ・アニメドラえもんでCMが流れない
2022-11-07 12:47:16
ドラえもんのゲーム史上初めてインターネットに対応した作品といえば『緑の惑星ドキドキ大救出!』のモバイルアダプタGBを介した通信要素になるんだろうか pic.twitter.com/4pWMRswk10
2022-11-07 13:01:54

アフガン航空相模です かつてエヴァゲーの同人誌を出し、またこれからも同じことをするはずです アイコンは@hai_dasさんに描いて頂いた、山岸マユミ

@mobile_sheet 一応DCのやつがネットワーク対応だったらしいんですよね。まあ僕は未プレイなんですが… pic.twitter.com/GYaFTY31SG
2022-11-07 13:45:19

@AviationSagami なるほど確かに!緑の惑星より3ヶ月早いぼくドラにネット接続要素ありましたね……!(試したことすらなかったけど結局なんの要素だったんだろう……) pic.twitter.com/4MvzNBOe89
2022-11-07 14:01:39

@mobile_sheet なんの…なんの機能なの!? 説明書とかに載ってないですかねえ
2022-11-07 14:11:30
@AviationSagami 箱なし説明書なしの100円ジャンク品のディスクしかないので説明書持ってないですね……。気になるのでドラえもんゲーム詳しいフォロワーさんにちょっと聞いてみます
2022-11-07 14:18:41
ゲーム、福袋、クイズ、コラボカフェ、パチPV、UNO、ドラえもん。 福袋ラジオ(@fukubukuroradio):MC/企画 たまに答える質問箱⇨peing.net/ja/42d62e4e667… switch:4530-6405-7426 PS:kawamisu

@kawamisu カワミスさんはぼくドラ(DC)のネット接続機能がなんだったかご存知だったりしませんか……?ググってもよく分からず、また手持ちのソフトは説明書なしの物なので凄く気になってしまって…… pic.twitter.com/cbePbCjyM9
2022-11-07 14:24:07


@mobile_sheet あったことは覚えてるんですけど、ネット接続機能の内容は知らないですね……。ただ、説明書持ってたはずなんで帰宅したら見てみます!!
2022-11-07 14:31:01
@mobile_sheet 見つけました、該当ページ!どうやらホームページに繋がる機能みたいですね。なので恐らく例の公式ページに飛ぶだけっぽい…… pic.twitter.com/47KzkA4nM2
2022-11-07 20:13:00

@kawamisu えええええええ要らん機能すぎる……!!!!!こ、こんな……わざわざスタッフの愚痴を読むため(違)の機能を「モデム対応」と銘打ってたんですか……!短めの追加シナリオくらいはあるのかと……。 となると、やはり実質的に「ドラゲー初のネット対応」は緑の惑星になるんでしょうか……?
2022-11-07 20:16:47
@mobile_sheet サイトにも書いてあった通り、あんまり子供向けのつもりで作ってなかったからこそあんなサイトになった……のか!?(あれが許された凄い時代) ドラゲー初のネット対応(ゲームシステムに関わる要素)は緑の惑星になりそうですね。
2022-11-07 20:21:02このやりとりを見ていた別のフォロワーさんもほぼ同時に探して教えて下さいました

@mobile_sheet @AviationSagami 発売当時に定価で購入したものが今でもあるので確認できました。「ぼくドラえもん」のホームページにアクセスできるモード…って特に存在意義が無い…! pic.twitter.com/7P4Iym3b0t
2022-11-07 20:15:56

@Remmei @AviationSagami これで「モデム対応」表記ってほぼ詐欺ですね……!購入者の子どもたちが新しいドラえもんのゲームはネット使えるんだー!ドリキャスすげー!と思って買ったら単に公式サイト見れるだけという……w
2022-11-07 20:18:56
@Remmei @mobile_sheet なんか…帯に「インターネット対応」って書いてあると、カッコいいですからね!(!?
2022-11-07 21:33:39
@AviationSagami @Remmei 接続先の公式サイトではプログラマーがPSOで出会った友人に本作をオススメしたら「どこにも売ってなかった」と言われた話とか、サウンド開発者が「ご趣味は?」と聞かれて「もっぱらインターネットですね」と回答するなど珍妙なスタッフインタビューが読めたようですね…… web.archive.org/web/2003121022…
2022-11-07 21:37:44
@mobile_sheet @Remmei わ、割と内輪ノリがキツいよ〜!?(俺が言えたことじゃないけど!
2022-11-07 21:38:24
「ぼく、ドラえもん」のホームページ、開発者インタビューが主で文体から当時のインターネットを摂取できる。 web.archive.org/web/2003120315…
2022-11-07 14:41:11