-
kasajimajima
- 148109
- 90
- 46
- 29
リンク
@IT
平均値(Mean)/中央値(Median)/最頻値(Mode)とは?
用語「平均値」「中央値」「最頻値」について説明。平均値はデータの合計値をデータ数で割った値、中央値はデータを順番に並べた際に中央に位置する値、最頻値は最も頻繁に出現する値を表す。
3 users
40
みんなの反応

どこで習うわけでもないのになぜかどっちも知ってるのなんでですかねぇ… twitter.com/ricky_quikem/s…
2022-11-16 22:39:51
平均値で話をするのって要は二項分布みのあるものを云々するためなので他の確率分布であるポアソン分布み(校長)、ベルヌーイ分布み(キンタマ)以外というと……一様分布(1d100と10d10の違いとか)? twitter.com/ricky_quikem/s…
2022-11-16 20:15:16
リンク
Wikipedia
確率分布
確率分布(かくりつぶんぷ、英: probability distribution)は、確率変数に対して、各々の値をとる確率全体を表したものである。日本産業規格では、「確率変数がある値となる確率,又はある集合に属する確率を与える関数」と定義している。 例えば、「サイコロ2個を振ったときの出た目の和」は確率変数である。この確率変数 X に対する分布は次の表のようになる。 すなわち、離散型確率変数である場合は、確率分布とは確率変数の値にその確率(確率質量)を対応させる関数(確率質量関数)のことであると言うことも
34 users
4

データによって平均値・中央値・最頻値を使い分けるのが大切なんだと思う twitter.com/ricky_quikem/s…
2022-11-16 11:22:46「伝説の校長」?

@ricky_quikem 伝説の校長とは? →過去に1人で1万人売春した校長先生。これにより、単純計算すると『全国の校長先生が平均1回は売春した』事になってしまった。 因みに相手は貧困国の方だったとかなんやかんやで、相手には感謝されていたとか、被害届が出ないで警察は頭を抱えたとか。
2022-11-16 12:45:33
リンク
ニコニコ大百科
高島雄平とは (タカシマユウヘイとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
高島雄平とは、フィリピンで買春をしたとして児童ポルノ禁止法違反等の罪で逮捕された人物である。 買春の撮影記録から、相手にした女性の人数は述べ1万2660人に上るとされる。 逮捕当時64歳で...
1 user
1
使えそうな例
リンク
note(ノート)
独身男性の平均資産額が急に「500万円」も増えた理由|玉坂|note
統計やっている人からするとなんら特別な話でもないのかもしれませんが。知人がこんなことを言っていたんですよね。 ワシントン州の独身男性の平均資産が急に500万円ほど増えたと。 なぜだかピンときますかね。 ・コロナの影響 ・お金持ちの独身男性が一気にワシントン州に増えた ・独身男性の定義が変わった ・急激なインフレによる報酬の増加 他にもあるかもしれませんが、抽象度の大小あれど色々原因の仮説は浮かびます。 が、 上記はどれもはずれです。 正解は何だと思います? 答え:ビルゲイツが離婚したから ビルゲイツの資産