ラテラルシンキングで商品販売アイディアを発想する

@tajiminow 今日は前提を崩すことから入る発想法を学びました。先入観や事前情報は時として新しい発想の妨げになる。美味なタレかつやホルモン焼きを食しながら、楽しかった!RT@Hiroshi1203: 今日のピンチャン塾はラテラルシンキング☆発想法の訓練です(*^^*)
2011-09-16 01:51:10
@tajiminow ピンチャン塾、今回はピリ辛がいける牛まるころホルモンとB級グルメの雄タレかつをい食しながら、この美味しい商品の拡販方法を塾生で考えるというユニーク企画でした。この商品の事前情報なし、前提を崩すことから入り、直感的でアイディアを出し合う。使える発想法ですね!
2011-09-16 02:11:08
@tajiminow 昨夜のピンチャンは新企画。ご協賛とご協力に感謝。こういう場合、出来る出来ないは別として楽しそうな事だけをあげていくのがベスト。他人の意見を否定するのはタブー。ネット販売にはある程度の条件が必要。万人うけより100人中99人は切り捨てると良いと思います。
2011-09-16 09:29:39
@tajiminow: 昨日のピンチャン塾は埼玉県川越市の食肉卸業社長自らの切なる問いかけに我らピンチャン塾生の繰り出すアイデア&アドバイスに打開策はあるのか。。?試食あり、味噌文化のご当地ならではの意見や、ネット販売の極意など普段聞けない話が多く聞けました。感謝
2011-09-16 12:58:13
@tajiminow 昨夜のピンチャン塾はラレラルシンキング、埼玉から来られた(株)HIROさんの試作商品を、試食しながらweb販売アイデアを考える!素朴な要望や嗜好がヒントになるのはいいですね。女性が二人だったので、こんな変わったビジネス塾に気軽に参加しませんか(^o^)/
2011-09-16 13:21:09
@tajiminow 「タレかつ」だから「勝つ=合格=受験」は前提を排除していない証左でしょうか(笑) (株)HIROさんのとんかつ、牛ホルモンのWeb販売促進策のアイディアを検討し合った昨晩のピンチャン塾でしたが、僕にとってもネット通販の難しさなど勉強になることばかりでした。
2011-09-16 13:53:30
@tajiminow 昨日のピンチャン塾はすごくおもしろかった。いつも自分の仕事の時はアイデアがなかなか浮かばないんだが、ああやってみんなで集まって話合うときはいろいろと浮かんでくるんですが、ふしぎですね。
2011-09-16 20:15:19
ラテラルシンキング講座感想。第三者の立場で皆で考えるととにかくアイデアがいっぱい出た。否定がなくて一体感があってよかった。優しい、いい人ばかりな素敵なピンチャン塾。またまた魅力溢れる人に会えて、非常によかった。@tajiminow
2011-09-16 22:53:33
@tajiminow 今回のピンチャン塾、とりあえず試食しましょうと始まり、何の前情報なく、意見を求められました。多分前情報があったら、その情報に左右されて意見が変わっていただろうと思います。それに気付いたことも大きな収穫です!斬新な切り口の講座で楽しかったです!
2011-09-17 00:07:44
@hiroyuki510110 楽しい講座でした。終わった後妙に口の中に残ってた汁の味、ひょっとしたら調理済にして温めて食べるだけにした方が売れるかも? お弁当として持って行けれるようにすればもっと良くなる気がします。
2011-09-18 06:50:58
RT @tajiminow 美濃焼関係の方は課題解決のヒントが得られるかもしれませんね。 http://t.co/7HR2aCIL
2011-09-18 13:54:57