
世界の家庭の台所を訪れ、一緒に料理をさせてもらっています。著書「世界の台所探検 料理から暮らしと社会がみえる」amazon.co.jp/dp/4861528208

日本に住む外国人の方はよく「日本の野菜は水っぽくて味が弱い」と言い、親世代は「最近の野菜は味が薄い」という。 だから、国会図書館に行って60年くらい前のレシピを漁っていたら、カリフラワーのゆで時間は10分で、ほうれん草は重曹を入れてゆで、小松菜にもアクがあり、何かと野菜が逞しかった。
2022-11-18 18:37:22確かに

にんじんとか家で採れたのとは違う野菜くらい味が違う。ネギも何もかもだけど、かなりのインパクトがあるから、野菜嫌いは増えると思う。 twitter.com/m_okaneya/stat…
2022-11-19 08:49:55
みんなそう思ってたんですねー。 品種改良の結果なんだろうけど、 セロリとかも味薄いし、 野菜じゃないけど、果物もとにかく甘くて「甘酸っぱい美味しさ」っていうのもどんどん無くなってると思う…😔 こういうのも味のトレンド?なのかな。。選べたらいいのに。 twitter.com/m_okaneya/stat…
2022-11-19 08:22:23
30年前じぶんは子どもだったけどゴーヤはもっと苦かった気がしたが成長して味覚が変わったのもあるからなと感じていたら、青果市場に勤めてた年配の人も苦くなくなったと言ってた。一方、果物やさつまいもは超甘くなった。 twitter.com/m_okaneya/stat…
2022-11-19 08:03:54
フレッシュトマトジュースの味すら全然違う。 最近は人参と大根も味をつけて煮てしまえば、食感以外で味の差がわからないくらいになっている。 twitter.com/m_okaneya/stat…
2022-11-19 07:45:56
古いレシピ通りやると味が物足りなくなる理由はこれ。野菜によっては甘くなった気もする。そしてその原因がちゃんとあったんやな。 twitter.com/m_okaneya/stat…
2022-11-19 09:14:47子供の野菜嫌いの原因

昔の野菜はもっと個性(クセ)があってそれ故に好き嫌いってあったと思うんだけど、今の野菜はみんな甘くてクセが無くて柔らかくて、特に嫌う理由が見当たらないくらい。水菜なんて黒いくらい濃い緑で硬くてとても生では食べられなかったし、人参もトマトも独特の香りがあった。 twitter.com/m_okaneya/stat…
2022-11-19 08:49:34
癖が無くなった結果、子供の野菜嫌いが減ったという説もあるけど、でも物足りない感は拭えない。 twitter.com/m_okaneya/stat…
2022-11-19 08:27:59
だから野菜嫌いな人が多かったんだよ 貧困のとき大根そのままかじってたのはそのほうが美味しいわけじゃないからな 今はパフォーマンスとしてそれができるぐらいの味になったんだよ twitter.com/m_okaneya/stat…
2022-11-19 09:23:54今のほうが料理が楽に

最近のレシピでは青菜系を茹でるとき塩を入れないとされているものも多く、子どもの頃に教わったこととの違いに驚くばかり。 お塩は何となく使っていたが、変化しているなら使い方の基準が知りたい。 twitter.com/m_okaneya/stat…
2022-11-19 00:14:10日本の野菜が好み

日本の野菜美味しいけどなぁ… むしろ海外で食べる野菜は苦くて固くて食べにくい。 twitter.com/m_okaneya/stat…
2022-11-19 08:57:09
@m_okaneya わざとそんな品種になっているのも多いです。 大量生産の加工品とかにする場合、 癖の強い物(野菜の美味しさでも有りますが)は好まれないのも有りますので。 かと言って、 そちらに回さないなら安定もしない上、 売上自体が落ちるので、 コストを度外視できる家庭菜園が、 美味しい野菜とかですね
2022-11-19 08:44:43
これ外国の人はどこの人だろう。ロメインレタスなら原種との比較でそう言われるのも納得できるけど俺は新品種のほうが好き。 twitter.com/m_okaneya/stat…
2022-11-19 08:39:26
農家さんたちの工夫、品種改良によって子供たちの野菜嫌いも少なくなっていい事だと思うのだけど😇 twitter.com/m_okaneya/stat…
2022-11-19 09:08:40
昔に比べて野菜(米も)が格段に美味くなってる。あれこれ手を加えなくても野菜本来の旨味を感じられるようになったのだから、感謝こそすれ批判されるいわれはない。 これも農家の皆さんの地道な努力の賜物。 twitter.com/m_okaneya/stat…
2022-11-19 09:23:31
外国で過ごしたことのある方、どう思います?私は日本の野菜・果物の方が断然好みです。流通も関係あると思いますが、日本のスーパーに並ぶ農作物の方が新鮮で収穫のタイミングが食べごろに近い。野菜の味はあるけれど、えぐみやあくは少なく食べやすい。 twitter.com/m_okaneya/stat…
2022-11-19 09:28:02