日本の野菜は味が薄い?60年前のレシピを見ると『カリフラワーのゆで時間は10分で、ほうれん草は重曹を入れてゆで、小松菜にもアクがあり』何かと野菜が逞しかった。

34
服部弘一郎 (HATTORI Kouichirou) @eigakawaraban

@MovieFa35317289 @m_okaneya それ以前に品種改良ですね。水っぽくて味が薄いのが、日本の消費者の好みなんです。 昔ながらの青臭くて酸っぱくて苦くて渋くてエグい野菜類は、現在の日本人の舌が受け付けないと思います。

2022-11-19 08:38:51
札束びん太 @satutababinta

@m_okaneya ちょうど栽培野菜の品種が固定種からF1種に切り替わるころやね。 そしてF1種に切り替わった頃は収量や耐病性重視で品種改良やってたから野菜が不味くなった。 野菜が美味しくなってきたのはここ20年くらいからかな。

2022-11-19 08:57:13
Re:中嶋おじさま @Re42945370

エグみ、渋み、酸味、苦味、辛みetc モノによっては無くてはならない項目だけど、茄子がエグ渋かったら嫌でしょ? リンゴが齧ると舌のつけねがギュッとするほど酸っぱかったら嫌でしょ? 料理で味付けしやすいように、クセのある味が苦手な人でも食べられるように必死で品種改良した結果だよね twitter.com/m_okaneya/stat…

2022-11-19 08:45:14
岡根谷 実里 / 世界の台所探検家 @m_okaneya

日本に住む外国人の方はよく「日本の野菜は水っぽくて味が弱い」と言い、親世代は「最近の野菜は味が薄い」という。 だから、国会図書館に行って60年くらい前のレシピを漁っていたら、カリフラワーのゆで時間は10分で、ほうれん草は重曹を入れてゆで、小松菜にもアクがあり、何かと野菜が逞しかった。

2022-11-18 18:37:22
フェンス🍆🏰🕛🏴‍☠️🌂 @ramen_mod

すげぇなあ品種改良のおかげなんだな。 ほうれん草なんて熱湯に数秒入れれば食えるイメージしかなかったから重曹は初めて知った。 手軽に美味しく頂けるようになってんだね。 味が薄いとか水っぽいとか思った事なかったけど、食べやすさと味わい(アク含む)はトレードオフなんでしょうかね twitter.com/m_okaneya/stat…

2022-11-19 09:13:41
名無しの読み手 @fMmIpo3gtUmrqI3

日本人の好みが今の野菜を作り上げたのよ〜今流行りの皮ごと種ごと食べようなんて話も今の品種改良された野菜だから出来たのよ?昔ながらの野菜が食べたいなら畑で堆肥から何から昔式の栽培で作らなきゃ。今の野菜は今風に調理して美味しく食べよう twitter.com/m_okaneya/stat…

2022-11-19 09:22:54

その他

酉婆 @toribaba

以前インコを飼ってて、奴がキャベツを食った後肩に止まるとキャベジン臭かったのがあまりしなくなっていったので、キャベツは味が薄くなってんだなと思ってた。 twitter.com/m_okaneya/stat…

2022-11-19 07:02:12
白〖゚ ゚〗目jitsu @Shirom_jitsu

それがいいのか悪いのかはそれぞれの話だよな。 多分悪いと言うてるのは美味しんぼの影響 #これ単に計測基準の違いらしいですよ twitter.com/m_okaneya/stat… pic.twitter.com/Yj7XwVvbhL

2022-11-19 09:13:19
拡大
岡根谷 実里 / 世界の台所探検家 @m_okaneya

これは来年出版予定の書籍の一章を書くために調べていたのだけれど、コメントやRTくださったみなさんの話がとても参考になったので、それも含めさせてもらって書き進めますね。 twitter.com/m_okaneya/stat…

2022-11-19 08:12:25
ジーク@ @ZEKE_POIJ

野菜が逞しいというより、それに引っ付いている寄生虫が問題なのです。60年程前は化学肥料への過渡期ですので肥料として下肥――人糞がつかわれているケースがあります。〇す為にはそうやるしかない。 むしろ薄くなったから一概にダメとは言えないのです。 twitter.com/m_okaneya/stat…

2022-11-19 08:48:56