『ポケモンSV』のキャラクター、『リップ』が物議。『美しさ』『美意識』を押し付けるキャラクター性に私は絶句した。

『ルッキズム』や『固定概念』からの脱却を図るべき現代の価値観において、『美』という偽善を押し付けるのは、如何なものか。
1

『ポケモンSV』は、配慮があるふりをしつつ、実際は差別と偏見に満ちたゲームで、加害性を見出す事が可能であったという結論は、既に述べた通りだ。

まとめ 『ポケモンSV』は、まだこんなに差別的。製作陣は、これで『ポリコレ』に配慮したつもりなのか。 私はこのビデオゲームの発売前、「このビデオゲームはジェンダーや、ポリティカル・コレクトネス(以下:ポリコレ)への配慮がされている」という絶賛を見て、子供に買い与える事を決めた。だが、それらは上辺だけに過ぎなかったようだ。 39389 pv 62 2 users

私の記事は、無意識の差別に一石を投じ、大きな反響を呼び、議論を巻き起こした事は、読者諸君もご存じだろう。

私は差別が嫌いだ。無意識であれ、意識的であれ、それは他人を傷つけ、憤怒させ、世界へ新たな火種を生む。現在のウクライナ侵攻・虐殺も、ロシア人のウクライナ人への差別意識が生み出した悲劇である。そして、過去に同様の手口で侵略戦争を仕掛けた我が国や、アメリカの事も私は忘れてない。

私は、全てのキャラクターをチェックし、その問題点を指摘するまでこの旅を終えるつもりは無い。今回私が問題に感じたキャラクターは、『リップ』という、モデルという設定の女性(とされる)キャラクターだ。

この『美意識』の押し付けは、私が考えるに、無意識なものだろう。しかし、悪意の無い考え・哲学でも、差別的と捉えられて仕舞えばそれは不適切である。

『美くしくなる事』の押し付け

『リップ』は、『美しさ』『メイク』『自分磨き』へ、余念がない人物として描かれており、その『美意識』の啓蒙を行なっている。その見た目も『美しいモデルの女性』というステレオタイプに基づいたデザインであり、整った顔立ち、長いまつ毛、濃い化粧、アクセサリー、短いスカートと、偏見に満ちている。これは紛れもなく『ルッキズム(外見史上主義)』である。
画像
画像

このビデオゲームでは、ジムリーダーと呼ばれる人々と、対戦する資格を得るため、『ジムテスト』という試験を受ける事になる。『リップ』が主人公へ課すテストは、『喜怒驚楽(きどきょうらく)エクササイズ』と呼ばれるものである。
画像
この試験に参加する一般人は、年齢も様々だが、皆「美しくなりたい」「アンチエイジング」と言った、美を意識させるスローガンを連呼する。私はぞっとした。必ず受けなければならないテストへ『美しくなる為のエクササイズ』を入れ、「美こそ正義」という価値観を受け入れさせるのだ。

そして、対戦権を獲得し、対戦に挑めば、女言葉(とされる言葉遣い)で、『美しくなれて嬉しいでしょう』と、主人公の気持ちを無視し、自身の『善意』を押し付ける。そして、『美意識』『身だしなみ』の大切さを、さも美徳のように語る。この際、主人公は返答する権利も無く、『リップ』の意見を、ただ黙って聞く事になる。
画像
画像
画像
生まれ持った姿は、整形外科にでも行かない限り、変える事は不可能であり、安易に変えるのも難しいだろう。多くの人は、生まれ持った姿を受け入れ、生きていくしかない。そして、美形しかモデルになれないと言うのは、多くの人々の生まれ持った形質を差別している事へ、気づくべきであろう。

Makoto Arakawa / 荒川 誠 @Phfister01

私は『#ポケモンSV』の、『リップ』という人物に、唖然とした。『ルッキズム』や『固定概念』からの脱却を図るべき現代の価値観において、『美』という偽善を押し付けるのは、如何なものか。 pic.twitter.com/Pj8iFBYzkr

2022-11-21 22:09:29
拡大