-
JyFxcf0X9b8rpT2
- 13200
- 8
- 0
- 0

私は今の会社に20代前半の頃転職できたんだけど、外部の会社の人含めて飲み会に行った時に「どうやったらこんな良い会社に入れるんですか?女性だからですか?」とか言われたことある。40代後半の男性から、、、、
2022-11-22 13:51:21
@DhOokoWchm4Ep7V まだ新卒に毛を生えたくらいの時だったので「えっ、、」ってビックリして黙ってました
2022-11-22 20:58:11
@plenitude0001 女だから採用されたとは思ってないですが、 仮にもし女だからだったとしても、20歳も歳下の人にそんなしょうもないこと言うの、人として恥ずかしいですよね、、。
2022-11-22 23:07:56関連記事
関係者によると、女性の教授141人、准教授165人を採用するという。東大には現在、講師や助教らを含め約5000人の教員がいる。女性比率は16%と低く、講師や助教の女性採用も増やし、2027年度までに25%に引き上げる計画だ。東大本部は、人事権を持つ各学部に採用計画の策定を求めている。
東大は昨年公表した行動計画で「多様性と包摂性」をキーワードに、学生の30%以上(現在は学部生で20%)、教員の25%以上を女性とする目標を掲げた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e34dc5b6152c054a1b21bf4e9100cfd290a4451
意見

@RVaiQW3767Sj5Sd 世の中的には「能力がなくても男性だから買われる」事の方が(日本では特に)圧倒的に多いのですが… 見えてない人からするとそう思いたくもなるんだろうか、、
2022-11-22 20:45:22
@RVaiQW3767Sj5Sd そういうこと言う人間性だから、その程度の会社にしか身を置けないんですよって返してやりたいっすな!
2022-11-22 21:00:04
日本の女性は恵まれています この事実による特権を僻みたくなるのは仕方ないと思いますよ twitter.com/RVaiQW3767Sj5S…
2022-11-23 00:33:21
もしそう思ったとしても口に出せちゃうのがやばいよね…いい年してそういうこと言っちゃうとかたぶん大して仕事もできない人なんだろうな twitter.com/RVaiQW3767Sj5S…
2022-11-23 04:13:54
こういう人ほど、東工大の女性専用枠に声をあげて欲しい。この人が実力で入ったのか本当に女性だから入れたのかは知らないが、もしこれからも女性専用枠が増えるなら、「女性だから入れた」が事実になる。そんときにはなんも言い返せないよ? twitter.com/RVaiQW3767Sj5S…
2022-11-23 09:18:06
またまた思い出した。 以前の会社の派遣時代。 次の契約更新で満期にされた子が「○○さんは誰(社員)に好かれてる(女性としてのタイプ)から残れるんですか?」と。 「へっ??」って思った。 継続出来るかどうかがそんなことで決まるなんて概念全く無かったから。 それマジで言ってる?って twitter.com/RVaiQW3767Sj5S…
2022-11-23 09:45:26
取り行き先で良くしてもらってると元同僚の嫌いなおっさんに言われたことある。 女だからだろ?と。 は?馬鹿じゃね?それなりに愛想も良くしてきたし相手の要望も聞いてきたし、うるせーって言ったことある🤣 twitter.com/RVaiQW3767Sj5S…
2022-11-23 10:04:33
問:この文で、筆者が一番伝えたいことは? 答:中年男性が羨む良い会社に転職できた筆者が、中年男性より優れているということ。 twitter.com/RVaiQW3767Sj5S…
2022-11-23 11:00:01
wwよくある話🤭 私の勤めてるとこが「こんな良い会社...」の意味と同系統か分からんですが 女性重視 に舵切って以降 本人 の #やる気 と #見た目 で #管理層 に上がってきます 能力や実績が伴っていれば問題無しですが女性陣からはなんであの人が管理者なの?ムカつく💢的な質問相談を多数もらいます😅 twitter.com/RVaiQW3767Sj5S…
2022-11-23 11:36:30
いつもはこれと正反対のこと思ってるくせに… 自分がそうだから男もそうだと思ったのかな? twitter.com/RVaiQW3767Sj5S…
2022-11-23 13:15:52
これおんなじこと言われたなぁ… そんないい会社でもねぇよwwwと思ったな。 twitter.com/RVaiQW3767Sj5S…
2022-11-23 15:27:34世代が違うが故に心ない言葉がでてくるのか

関係性とか相手の立場が分からないからあれだけど、生きてる世界線が違う可能性大きい。新卒でいわゆる大企業入社して、展示場で隣のブースに座った相手(30代っぽい男)から似たようなこと言われた。でもなんとも思わない。その瞬間同じ場所にいても生きてるところが違って相手はそれを想像できない。 twitter.com/RVaiQW3767Sj5S…
2022-11-23 08:20:53