-
mobile_sheet
- 26594
- 37
- 1
- 0

Fミュで提供されてノビジュースはグリーンスムージーテイストで「商品としてはおいしいけど、これではなくない?」って解釈違いな反応を示してる原作ファンが散見されたけどどういう系統の味だったらファン納得の味だったんだろう? pic.twitter.com/vw6UwlBKQA
2022-11-22 21:26:10

ノビジュース、木の葉からできてるから普通に考えればグリーンスムージーが一番近いんだけど、いつものメンバーが全員絶賛してたり、のび太が「コーラみたいに世界中に広まるぞ!」っていってたりするのみてると「グリーンスムージーか……?」ってなるのかもしれない。
2022-11-22 21:31:08
滅茶苦茶勝手な印象だけどジャイアンがグリーンスムージー美味しそうに飲むか?と聞かれるとちょっと悩むかもしれない。八百屋時空なら絶対美味しそうに飲む。
2022-11-22 21:32:27
ノビジュースって木の葉にサイキンをふりかけて出来た液体なわけで、ようは発酵飲料のはずなんですよね。あと炭酸飲料とは言われてないけど「コーラみたいに世界中に広がる」発言から炭酸でもそこまで違和感ないかも pic.twitter.com/W6n5f2qCNY
2022-11-22 21:39:09

発酵飲料で炭酸。 それで「コーラみたいに世界中に広がる」と言わしめる美味しさ。 発酵っていうからにはアルコール分も…… と考えた結果、ほろよいハピクルサワー味に葉っぱの緑混ぜたイメージでどうかしら? twitter.com/mobile_sheet/s… pic.twitter.com/quYFBP12xc
2022-11-23 00:54:45


そもそもノビジュース、その辺の木の葉を適当に集めてノビジュースキン(仮)を振りかけて作ったものなので当然使用する木の葉によって味も変化するだろうし、 ・ノビジュース(野比家の家の庭木味) ・ノビジュース(空き地の木味) ・ノビジュース(裏山の木味) と無限にバリエーション作れそう
2022-11-22 21:54:05
個人的に「ノビジュース」は「ノニジュース」のパロディかと思ってました。甘いし草っぽいし、小学生が初めて飲めば「うめえ!」と言うかもしれない togetter.com/li/1978107 #Togetter @togetter_jpより pic.twitter.com/UmBF0u49yE
2022-11-25 21:17:32

のび太が発明した新飲料「ノビジュース」を再現した公式商品ってどういう味だったらファンの解釈一致するの? togetter.com/li/1978107 #Togetter @togetter_jpから ノビジュースはスムージー的なのではなくてもっとサラサラしたジュースを想像する🌿
2022-11-25 19:46:41
確かにのび太曰く「水みたいになってる」だから、もっとちゃんと液体っぽさを想定されてたっていうのはありそう…… twitter.com/mobile_sheet/s…
2022-11-25 20:17:05ノビジュース作中描写
・イキアタリバッタリサイキンメーカーで作ったサイキンをその辺の木の葉に振りかけてできた液体
・のび太の言及は「発酵してきた」「あまい!」「いいにおい」
・舌の越えたスネ夫が「こんなうまいジュース飲んだことがない」と発言するレベル
・ジャイアン、しずか、他の友人たちもこぞって絶賛
・のび太は「コーラみたいに世界中に広まる」味と語り、大々的に売り出そうとしていた
※「原作を読んだ際にはこういう味でイメージしていた」「これなら納得して注文したい」等の意見が知りたいので、是非ともコメント欄で教えてください。