マッチで点火する昭和のストーブの思い出「取っ手持ち上げて着火」「灯油のニオイする」「上にやかん」

電気不要の灯油ストーブ、点火はちょっとコツがありました。
5
昭和の乙女だったかも知れない @syouwa_otome

拾って来た画像に、適当にコメントを付けてつぶやいてます\(^o^)/ ネタ切れなので、ジャンルを広げてます(^^;

センター前田 @ritatti2

@syouwa_otome ストーブの燃焼部、いつの間にかドーム型から筒型になりましたよね。

2022-11-25 19:24:27

この型のストーブの使い方の思い出

小鉄@1食米160gはなるべく守っている塩分1日6g未満は難しい @vlCFvrBk69OwxQT

@syouwa_otome 前面の扉を開けて…取っ手を持ち上げ…芯を出し…マッチを擦って火を付けて…って結構忙しかった(笑)

2022-11-25 18:10:54
スィンジィ @O7MjlJW6LykxYXI

@syouwa_otome 判りにくいけど 火を点けるとこに、ちょっとした 取っ手があって、それを持ち上げ 斜め向きに傾けて、そこに出来た 隙間(空間)にマッチで🔥 最初に火を点けた時、少し大人に なった気分でしたね😊

2022-11-25 18:34:19
リラックマ @wctgw835

@syouwa_otome 回してマッチで点火して灯油の独特なニオイしてましたね💦給油も本体ごと抱えてベランダで入れていたのが懐かしいです😊

2022-11-25 19:32:14
牛を飼う男(牛屋さんでもおk) @bratsti

@syouwa_otome 100円ライターで点火するには、コツが必要でした

2022-11-25 18:30:12
TakashiS0131 @takashis0131

@syouwa_otome 天板にやかん乗せてました。 お湯も沸くし、加湿も出来て一石二鳥😊

2022-11-25 18:15:05

電気不要の強み

トリ @torihaha000

@syouwa_otome 今でもこういうストーブ需要あるはず。電気使わなくていいから。

2022-11-25 18:16:22
マンガでわかる 災害の日本史 (池田書店)

磯田 道史,備前 やすのり,河田 惠昭