【漫画】イクメンタレントは持て囃されてるが、実際のイクメンパパは疎外感を感じる…『男性の育児うつの話』

187
水谷緑 2巻4/13発売予定 @mizutanimidori

男性の育児うつの話。 こころのナース夜野さん 6巻(小学館)からでした。🙇‍♀️ amzn.asia/d/fz2wWmN

2022-11-25 23:00:59

感想

Z.T @ZT0673554703

@mizutanimidori オレも公園でのお母さん達からの冷たい視線あったわ

2022-11-26 07:39:00
まりん @kemechan63

@HB06077051 @mizutanimidori 冷たい視線のつもりは無いんだけど母達もお父さんが積極的に育児してると どう接したらいいか分からなかったりするんですよね😅💦 最近抱っこ紐で世話してるパパも増えてきたから段々違和感も減ってくるかなと思います😃 幼稚園の迎えとかも以前よりパパ多いです! PTAはまだまだ母ばかりですが…

2022-11-26 07:45:25
こんぶ @knb_banana

@mizutanimidori 先日あった就学前検診1人だけパパが来ててみんなから孤立してた。 「一緒に話しませんか?」って近くに座ってた4人ぐらいで話したけど、大人って無意識にこうゆうことしがちだよね。 みんな子供には「偏見なく、性別関係なく」とか言ってるのに。

2022-11-26 07:58:56
ライチxらいむ♀6y @raichi_1203

@mizutanimidori @shiratamasaku 通りがかり失礼します 私シングルなんですが子ども同士が仲良くても夫さん送迎とかだと喋りすぎると奥さんに不快な思いさせる?とか杞憂だと思いますが考えすぎて本当に挨拶しか出来ない… 過去にそういう感じで嫌がらせを受けた経験があるから過剰防衛しがちだけどしないよりはマシ的な…

2022-11-26 08:23:08
天使の羽 @UEp5h

@raichi_1203 @mizutanimidori @shiratamasaku 通りすがりに失礼します。 私もそういう経験あります。 奥様の嫉妬があるかもという意識から、声はかけられないですね。 ですが、最近では嫉妬も束縛もDVに含まれるとの事。 日本人は特に閉鎖的な育児期を送り易い環境下で、DVに何が該当するかも認知されていない状況下。 まだまだ高い障壁があります

2022-11-26 09:03:49
むし @YNYZMpBdH1wSKAx

@mizutanimidori 職場に迷惑かけることが一番ストレスかかるんよね

2022-11-26 08:45:56
つぶやきイエロー @1010k_mama

@YNYZMpBdH1wSKAx @mizutanimidori 性別関係なく、それですね 最近うちは半々でお迎えいったりして、お互いがやっと、お迎えありがとう!!な気分だと思ってます。

2022-11-26 10:31:55
にんじん @daikonmaru_

@mizutanimidori 藁にもすがる思いで娘を出産した病院の相談サポートに電話したら「え?パパさんが相談ですか笑」って言われたことは一生忘れない。パパが相談できる場所もっと増えますように

2022-11-26 08:56:32
ねこマン 窓際☆FIRE 億猫万太 @Fire_2025_

@mizutanimidori これみると無理に子供つくらず自分の好きなように生きる方が自分にはあっていると感じた

2022-11-26 09:16:46
つぶやきイエロー @1010k_mama

@Fire_2024_ @mizutanimidori 自分で、ちゃんと知ってから選べるっていいですね☺️

2022-11-26 10:32:51
ピノコちゃん @qry0_g

@mizutanimidori 今の時代にお父さんになるのは大変ですね。うちの夫は小さいときはたまにミルクオムツ替えやるくらいで、あとは仕事ばっかり。夜も夜泣きしてもしらんぷり。私はベビーカーに一人、おんぶ一人、中型犬抱っこして散歩行ってた。

2022-11-26 10:00:21
T.Y. K.1 @TYK110

@mizutanimidori 10年ほど前に8週の育休取りましたがその時は男性が育休取得もあまりなかった時代でした。 会社も男性で育休を取るのは初めてだったので同僚、上司からパワハラまがいな発言ありました。 結論は気にしないことが一番です。 その分、幸せに育児家事を過ごし、仕事や社会に活かせてます。児童館は最強!笑

2022-11-26 10:03:58
ポンコツ帰国子女 @Byebyebb1221

@mizutanimidori 妊婦ですが主人は育休を取らず1カ月のリモートになりました。 仕事を取るか、家庭を取るか、難しいし、奥様も育休を長く取らずに働いてるのは男性には負担だろうな。男女差別かもしれないけど、男性には社会生活で自信をもつ部分あると思うから。 公園など育児環境も入りにくいのは気付かなかった

2022-11-26 10:11:21