お葬式のお香典の香典返し辞退(「新生活」)が、全国で実施されて数十年が経過した結果

日本全国で行われた生活改善運動の名残りのようですが、数十年が経過して、それぞれの地域で廃れたり、残っても様々な変化があったようで……。
19
DÉ DÉ MOUSE @DEDEMOUSE

群馬のお葬式のお香典には新生活ってのがあって、お返しを辞退するってやつなのですが、20代の頃横浜の知り合いの葬儀に出席する時に親から「新生活って言いなさい!!」と強く念を押されたのですが、新生活って群馬にしか無いようでお香典を渡すときに「新生活です」と言って「?」って顔された

2022-11-25 21:01:38
DÉ DÉ MOUSE @DEDEMOUSE

めちゃくちゃ恥ずかしかった

2022-11-25 21:04:35
緑川瑠璃子 @rurine3

@DEDEMOUSE 群馬県内のコンビニには必ずあり助かります。ただ 親族の場合は通用しません。 pic.twitter.com/3uoDMC9WU0

2022-11-26 12:20:54
拡大
リンク www.google.co.jp 新生活運動 - Google 検索
つくばもん @tsukubamon

@DEDEMOUSE 『新生活』運動は国が始めた国民生活の近代化運動で、財団法人新生活運動協会(現:あしたの日本を創る協会)の事業。 活動実績で地方自治体に多少の補助金が出る事から、今では内容が変容して、ごく一部の市町村で残っているようですね。 関東だと、香典返し無しや花輪ポスター代用などですね pic.twitter.com/fWfc6tgT6t

2022-11-27 12:26:38
拡大
ウェインズワールド @shamisenzanmai

@tukutuku427 @DEDEMOUSE 戦後に国が提唱した「従来の社会慣習/生活スタイルを改めて生活向上しよう」ってのが生活改善運動=新生活ですね 色んな事に対して提案されていてその中の一つが冠婚葬祭にかかる費用負担を低減させようっていう物です 香典の額面を下げる代わりに香典返しも辞退するってのがここでいう新生活スタイル

2022-11-26 14:00:36
hahaha @kazemado

@DEDEMOUSE @Tatsuya_jcp 「新生活」運動は戦後全国で取り組まれたけど普及せず、群馬など北関東周辺だけに残ったもの 人の死を悼む心を香典の額で評価されたら堪りません 冠婚葬祭の知識をしっかり持っていれば恥じる事はなかったでしょうね

2022-11-26 22:10:42

全国で行われた結果、土地毎に変化したりそのまま廃れたり……

もともとあった風習も混入しているような?

たばた @tabata0707

@DEDEMOUSE 熊本出身の人に「お通夜行くんやけど ‟目覚まし” でいいよね?」と聞かれて「え、何の話?」となったのを思い出しました、、、

2022-11-26 14:24:15
ネキ@コロ後遺症4年目、武漢の頃に💊と💉は無かった事くらい調べようね @Owerty401

@tabata0707 @DEDEMOUSE 包まない小銭(100円玉)数枚レベルでお線香上げにくる人ですね!長崎の縁者が軒並み死んでしまって、文化継承されずに関東から遠征して法事やってるので、線香の周りに目を離すとちょっと増えてる謎小銭の意味、割と最近理解しました

2022-11-26 15:48:53
たばた @tabata0707

@Owerty401 いえいえ「不祝儀袋には ‟目覚まし” と書いたらいいんだよね?」という意味で聞かれたので、普通にお札を包む際の話みたいです。 地方ごとにいろいろ違うの、混乱するけど面白いですね! ちなみに法事ではわたしも普通に小銭置きます🤣謎小銭🤣🤣🤣

2022-11-26 16:53:26
佐々木知淨 @cIOlDvza72dNfAs

@tabata0707 @Owerty401 あの小銭はどうやら御賽銭らしいです

2022-11-26 16:57:09
ネキ@コロ後遺症4年目、武漢の頃に💊と💉は無かった事くらい調べようね @Owerty401

@cIOlDvza72dNfAs @tabata0707 死んじゃった人に銭の音を聞かせて、目を覚まそうとしているのかなぁ…と捉えていましたが、仏さんになった人への賽銭なのかあれ 近所に住んでる婆ちゃん(遠い血縁なのかも不明)が「線香あげていいかね」って家に上がってくるので、都会人はびっくりしてますw

2022-11-26 18:07:31
まちこ @pastryfromtime

@cIOlDvza72dNfAs @Owerty401 @tabata0707 熊本出身ですが、「目覚まし」は亡くなった人がたまーに生き返る事があるので、「目を覚ませ〜」って意味か有るらしいです。 だから亡くなって何日かしたら「目覚まし」とは書くのはNGなんだとか。 地域によって微妙に違ってたらすみません💦

2022-11-26 19:09:18
ONOJI @ONOJI13_b_donor

@pastryfromtime @cIOlDvza72dNfAs @Owerty401 @tabata0707 焼香銭ですね。宗派によるらしいです。 調べたところによると文字通り焼香(線香)代として喪主(施主)に出してるみたいです。 施主側でも出してたけど

2022-11-26 21:04:54
𝕦𝕤𝕪𝕠𝕜𝕒𝕤𝕒🦐🦖🟥 @usyokasa

@ONOJI13_b_donor @pastryfromtime @cIOlDvza72dNfAs @Owerty401 @tabata0707 宮崎はお通夜のときのお菓子の差し入れを目覚ましって言います。(お金の場合もある)

2022-11-27 08:25:03
風瀬椋🐮🦍🤮 @windyscolor

@usyokasa @ONOJI13_b_donor @pastryfromtime @cIOlDvza72dNfAs @Owerty401 @tabata0707 宮崎です。 そういいますね。所以はお通夜で一晩中起きている人のために、食べてくださいの意味らしいと、聞きました。

2022-11-27 13:16:46

これは生活改善運動とは別かも

ムラサキ @murasaki_0428

@DEDEMOUSE 関西では法事の際に使う不祝儀袋が黄色なのですが、それを持参して義実家(関東)の法事に出たら烈火の如く怒られました。 「ふざけるのもいい加減にしろ!」と。

2022-11-26 15:58:17
ブルーローズアプローズ @shote_ocha_

@ZDPHA0wKnanXhRe わかります!反対に義実家の本家の法事に東京の実親の分の白黒の不祝儀を預かってきたら「はぁ?」って顔されました。見たらみんな黄白で「こんなん東京では売ってないし!」と思いましたよ。

2022-11-26 19:24:00
ブルーローズアプローズ @shote_ocha_

大まかにはお葬式には御霊前(宗派により御仏前)・法事は御仏前で区別しますが、色はどちらも白黒(白銀)です。

2022-11-26 19:27:46
もえあがる @eAxAIME0PoLFj0N

@shote_ocha_ 愛知だからでしょうか、どっちも売っていて、白黒率が高いですが、黄色もありって感じです。

2022-11-27 14:54:35
1 ・・ 8 次へ