すごく頑張って勉強してるけど、根本理論がわからないままバラバラの単語の意味だけを理解し、ギャップは想像で埋めた結果、立派なワードサラダが出来上がってる

断片的な知識から全体を掴もうとするのはあまり良くない。 また、初学者は何が大事で何が間違ってるかわからない。 _(:3 」∠ )_
366
ロボ太 @kaityo256

すごく頑張って勉強してるっぽいんだけど、根本理論がわからないままバラバラの単語の意味だけを理解しようとして、ギャップは想像で埋めた結果、立派なワードサラダが出来上がってるのを見ると、どんなにネットに良い情報があっても、独学は難しいのだな、と思い知る。

2022-07-29 00:28:21
ロボ太 @kaityo256

「知識無き思考力」は「思考力無き知識」より危険なんですよ。 足りないピースを陰謀論で補完しちゃうから……

2019-11-22 23:12:50
絵式部 @kz20121101

これ、論語の「学んで思わざれば則ち罔し 思いて学ばざれば則ち殆し」の後半だな。 twitter.com/kaityo256/stat…

2022-07-29 23:48:22
TJO @TJO_datasci

孔子も2000年以上前に論語で説いた通りで「学びて思わざれば則ち罔し、思いて学ばざれば則ち殆うし」(広く知識を身に付けても自身で深く考えなければ真に理解することは出来ないし、一人で色々考えても広く知識を得なければ誤った独断に陥る)。いかに頭が良かろうと学ばない者の独断は危険かと

2021-11-11 00:17:51
まとめ 理解力が低い方は「理解しない」のでなく、「理解力の範囲で理解」する → 表面的な理解に留まったり、曲解に疑問を持たず.. 分からない事を分からないままにしておくのが知性 _(:3 」∠ )_ 284850 pv 1459 795 users 4174
うてん。 @uten00

謙虚な人ならば今どうやってもわからないことはブラックボックスとして扱って後で専門家に教わるなり自分で調べるなりするけども、怠惰な人は狭い知識の範囲内でものごとを埋めようとして不明な穴を陰謀論で埋めちゃうのよなあ。間違ったパズルのピースだから完成形も間違った形になってしまう twitter.com/kaityo256/stat…

2022-07-29 01:38:13
HYS @ShowAndHey

足りないピースをごみで補完する時点で思考力が無いと扱うべきと思う・・・ twitter.com/kaityo256/stat…

2019-11-25 23:22:06
猫かぼちゃ, Ph.D. @NekoKabocha666

@kaityo256 体系化されてないんですよね~耳学問の方々は🤔

2022-07-29 14:05:08
ロボ太 @kaityo256

ネットに情報が増えるほど、独学が難しくなって教育が大事になるという話、ネットで探すと「自分が欲しい情報」が手に入ってしまうからなんだよね。自分の仮説が正しいという「証拠」が次々と見つかってしまう。自分がマイノリティであればあるほど、その「証拠」を採用する誘惑は大きくなる。

2022-05-12 21:03:41
まとめ 博士課程でようやく「(基本的に)ヒトは論理ではなく感情によって動かされる」と気づいた 「論理的でさえあれば人を動かせる」と思い込んでいたこと自体も感情の発露そのもの   _(:3 」∠ )_ 134721 pv 1121 602 users 472
ロボ太 @kaityo256

うーん、プログラミングでも物理でも、初学者は何が大事で何が間違ってるかわからないんだから、はじめからネットで情報収集しようとせず、まずは評判の良い定番の教科書を一冊読み通すのが結局一番近道だと思いますよ。

2021-08-08 00:27:26
ロボ太 @kaityo256

ネットには知識や答えは落ちてても、知恵は落ちてないことが多いので……

2021-08-08 00:29:08
ロボ太 @kaityo256

これ、文脈としては、「ネットに間違った情報があると初学者が混乱する」という懸念に対して、「そもそも初学者はネットで学習すべきでない」という意見です。ネットはあくまで「分かっている人」の外部記憶として使うもので、最初は大学なり教科書なりできっちり学んだ方が良い。 twitter.com/kaityo256/stat…

2021-08-09 01:45:00
ロボ太 @kaityo256

もちろん、ネットにも知識を体系立ててまとめたものがあり、それを学ぶのは良いことです。ただ、検索して、断片的な知識から、全体を掴もうとするのはあまり良くないと思います。ネットがあるから勉強しなくて良いという人がいたけど、実際には逆で、ネットがあるからこそ勉強しなきゃいかんのよ。

2021-08-09 01:47:17
まとめ 「結果的に誰が得をしたか」で歴史を考えると、陰謀史観にハマる事が結構あるから気をつけてね。#陰謀論 「誰が得をして、誰が損をするか」というのは相関関係にすぎず、因果関係とは異なる。 「風が吹けば桶屋が儲かる」は真でも、桶屋は風を吹かせられない _(:3 」∠ )_ 58786 pv 382 231 users 269
ロボ太 @kaityo256

結局こういう話。何かを学びたければ、まっとうなカリキュラムのある大学とかに行くのが近道。 twitter.com/kaityo256/stat…

2022-07-29 00:48:40
ロボ太 @kaityo256

勉強するなら、ちゃんとした教育機関に所属するのが一番確実だよ。次点で評判の良い教科書を読むこと。基礎知識が無い状態でネットに落ちてる情報だけから独学できちんとした知識を得るのはほぼ不可能なんじゃないかな。

2022-11-26 00:29:56