
うちの生徒が、以前から年上の子に枯葉・くっつき虫をフードに入れられる結んだ髪を解かれる等の嫌がらせをうけ、今度は一方的に学校イベントに使ったスライムを髪や服につけられ学校に苦情を伝えたら「当事者同士の話し合い」をさせるそうですが、必要なのは話し合いではなく指導でしょう。 #いじめ pic.twitter.com/oV5vMaaZy3
2022-11-27 13:12:20



話し合いに応じる義務すらなく、必要なのは指導であり処罰です。犯罪を犯した人間のために、なぜ話し合いに応じなければいけないのか、全くもって理解ができません。
2022-11-27 13:15:49
@maqqqppp 学校内で、かつ学校主催のイベントで出たスライムをつかい、やられてるんで学校内の管理責任において対処される案件だと思います。
2022-11-27 19:30:04
@maqqqppp 記載してありますが、初回の被害ではなく スライムの前に、 枯葉をフードに入れる 虫をフードに入れる 結んだ髪を引っ張り解く という行為がありその都度学校に伝えるも、何ら対策は打たずエスカレートして今回に至っているので、学校側が最低限度できる職責を果たしてから話はスタートだと思います
2022-11-28 01:21:52
@ToshikiYasumura 学校が完全に放置なら、警察への相談も必要だと思います。おそらく教員は加害者側の親に対応できないのでしょう。診断書をもらえる何かを見つけて警察に行くべきかと思います。厄介なことになられましたが頑張ってください。
2022-11-28 00:07:09
@tahknara 年齢が14才未満のため、まず警察は動きません。 秋口にも、暴行傷害(加害者13才)の被害をうけた子の相談がありましたが、警察にもちこむも、捜査どころか任意の取り調べすらありませんでした。
2022-11-28 00:40:00
@fursns 子供達の事件に関わった事がありそうなので当然ご存知だと思いますが、加害者が14才未満でこの程度の案件だと警察は動きません。 必要なのは、話し合いではなく、出席の停止なんだと思います。
2022-11-28 01:26:29
@ToshikiYasumura 現行法における義務教育学校の出席停止には『犯罪者の保護者の意見を聞く』という謎ステップがあるから、実質不可能に近いんですよね… 刑事告訴のほうが、警察が動く義務も出ますし、接近禁止命令まで取れる可能性もありますし。
2022-11-28 07:39:43
@fursns 警察に関しては、14才未満の触法少年の扱いは、重大な事案(この辺の定義も曖昧ですよね)か家庭裁判所の審判に付することが適当であると判断されない場合は、任意の取調べすらなく放置(骨折等のある傷害で放置されたことがありましたし)ですからね、接近禁止もとれませんし。
2022-11-28 08:40:55
@ToshikiYasumura アホな親(加害者側の親)のせいで学校は余計な負担を背負うのほんとゴミ。警察がしっかり対応してくれたらなぁ。人員コスト的にまだまだ難しいでしょうが。
2022-11-28 02:31:24
@TJziRBBRKzwStFp 学校の仕事をミニマム化させる上で、妨害になりますからね。 警察官の友達に聞けば、現場は常に人員カツカツで書類作成(事件で巻いた調書の処理や見取り図等)のスタッフを増やしてくれれば、もっと動けるんだけどなという話をよくしていますし、人員・コスト共に厳しいんでしょうね。
2022-11-28 02:36:06