何故、電車内電話禁止ルールが定着したのか。

TL上にあったツイートを見て、ふと思いついた疑問。 つぶやきを使わせていただきました方々へ 何か問題がありましたら、対応しますので、@takohati_zombieまでご連絡ください。 続きを読む
22
愛内清隆(あいうちきよたか) @DivineSoul_JP

電車で電話する女子高生にやたら怒鳴り散らす男に対して、近くにいた主婦の方が「貴方の言うことは正しいけれど、物には言い方があるでしょう。自分がそんな注意をされたらどう?人に何かを教えようとするのなら、まずは正義を振りかざす前に傲慢な態度を直した方が良いですよ」って…超かっこいい…。

2011-10-06 15:38:20

↑のツイートを見て、ふと思った疑問。

takohati 新音源配信中 @takohati_zombie

そもそもなんで電車の中で電話したらあかんのか。そら周りに配慮はせなあかんやろうけど、大阪のおばちゃんらのしゃべりに比べたら、遥かにマシやのに。

2011-10-08 00:59:25
浅野 晃 / ASANO, Akira @akiraasano

ノ 外国で車内電話禁止って見たことない。台湾新幹線に「請軽声通話」とあったくらい。車内禁食は時々あります RT @takohati_zombie そもそもなんで電車の中で電話したらあかんのか。そら周りに配慮はせなあかんやろうけど、大阪のおばちゃんらのしゃべりに比べたら遥かにマシ

2011-10-08 01:11:02
まっきい @Cal215

麻雀の洗牌の音と同じで、『音がして、しばらく静かで、また音がして』っていうのが一番神経に障る。継続的に煩いのは臭いと同じで耳が感度を下げるから RT @akiraasano: @takohati_zombie なんで電車の中で電話したらあかんのか。そら周りに配慮はせなあかん

2011-10-08 01:14:08
tanaka (モデルナ💉💉💉+2価💉) @jeonjung1212_2

禁止ではないですが,ホノルルのバスでは,周りに迷惑になる通話はダメ,とあります.RT @akiraasano: ノ 外国で車内電話禁止って見たことない。台湾新幹線に「請軽声通話」とあったくらい RT @takohati_zombie そもそもなんで電車の中で電話したらあかんのか。

2011-10-08 05:33:47
おーや @va_ooya

@akiraasano @takohati_zombie 「片方の話しか聞こえないとイラッとするから」というのも、あるかもしれません。ボケかツッコミの どちらかしか聞こえないと、面白くもなんともないですものね。あと、電話の方が周りが見えなくなるから、アクションが迷惑になりがち。

2011-10-08 07:07:11
浅野 晃 / ASANO, Akira @akiraasano

なるほど。でも日本人が特別感度が高いのでしょうか RT @Cal215 『音がして、しばらく静かで、また音がして』っていうのが一番神経に障る。継続的に煩いのは臭いと同じで耳が感度を下げるから RT @takohati_zombie なんで電車の中で電話したらあかんのか

2011-10-08 09:22:23
Satoru Inoue @Inoueian

@akiraasano @Cal215 @takohati_zombie 会話の半分しか聞こえないのが気に障る、という研究はあるようですよ。日本人だからではないです。 http://t.co/1m3Bot6h

2011-10-08 09:25:45
キートス @kahvikiitos

@akiraasano @Cal215 @takohati_zombie 車内でお連れさんと普通に会話してたヒトが電話に出た途端声が一段大きくなる、と言うパターン多い。電話に出る声で起された事が何度かありますね。

2011-10-08 09:26:12
浅野 晃 / ASANO, Akira @akiraasano

@kazushi_ @jeonjung @va_ooya @takohati_zombie 携帯電話が普及しはじめたころ、「なぜ車内の携帯はイラッとするのか」がいろいろ考察されましたが、あれ以後「感情」がルール化されてしまうことが多くなったように思います。

2011-10-08 09:26:41

この浅野さんの疑問がすごく気になる。

浅野 晃 / ASANO, Akira @akiraasano

@hundun2 @Cal215 @takohati_zombie 論文のご紹介ありがとうございます(overhearっていうんですね)。ただ疑問に思うのは、なぜ日本では「気に障る」側の意見ばかりが強調されて車内電話禁止ルールが定着したのか、ということなのです。

2011-10-08 09:30:49

その他、意見など。

浅野 晃 / ASANO, Akira @akiraasano

@kahvikiitos @Cal215 @takohati_zombie 携帯普及初期のアナログのころは、聞き取りにくいから声が大きくなるといわれていましたが、3Gになってもそういう傾向はありますね。

2011-10-08 09:34:33
Satoru Inoue @Inoueian

@akiraasano @Cal215 @takohati_zombie なぜルールとして定着してるのかは確かに興味深いです。

2011-10-08 09:38:28
まっきい @Cal215

これは電話に限らず、『相身互い』とか『気遣い・思いやり』というマナーの問題を、すべからく『規制』に結びつけようとする声が大きいからに思えます。 RT @akiraasano:なぜ日本では「気に障る」側の意見ばかりが強調されて @hundun2 @takohati_zombie

2011-10-08 09:47:06
ハナヤマ ミキ @mikifu

納得。別に聞きたくも無いのに勝手に耳に入ってくる煩わしさw @hundun2: @akiraasano @Cal215 @takohati_zombie 会話の半分しか聞こえないのが気に障る、という研究はある…日本人だからではないです。 http://t.co/GuW02AaE

2011-10-08 10:27:07
ななこ @___na_na_na___

なるほどだなあ。私は会話でも電話でも、「公共の場に居る」という意識を欠いたものは自らしないようにするべきだと思ってる RT @takohati_zombie さんの「何故、電車内電話禁止ルールが定着したのか。」http://t.co/KVin2l0z

2011-10-10 08:11:53
四つ角一旦停止 @V_Bladesmith

これ、最初は音じゃなくて電磁波の方が問題だったんだよ。ペースメーカーに影響がある、とかなんとかで電車内では携帯OFFがマナーだった。そのうち電磁波の影響というフレーズはなくなったけれど何時の間にか喋る事そのものが迷惑扱いされていた。http://t.co/RbBa7NmZ

2011-10-10 11:19:19
四つ角一旦停止 @V_Bladesmith

wikipediaによると今は企業努力により携帯、ペースメーカー共に影響はほとんどなくなった模様。 また、携帯の電磁波による事故も2006年時点では起きていないようだがこれはもうちょっと調べる必要があるな。 http://t.co/RbBa7NmZ

2011-10-10 12:17:11
赤間道岳 @m_akama

携帯電話の発する電磁波が心臓ペースメーカーに影響を与えるというのが、携帯電話の通話を車内で規制するそもその根拠だったはず。自分の電話が人を死なせるかもしれないと言われれば、躊躇わざるを得ないですよ。 http://t.co/ISgOXI7Q

2011-10-10 18:44:04
赤間道岳 @m_akama

ただ、この規制根拠で疑問だったのは、同じ理由で人混みの中での通話も忌避・規制される流れになるかと思いきや、全くと言っていいほどそうならなかった事ですね http://t.co/ISgOXI7Q

2011-10-10 18:56:16
jhiaxus @jhiaxus

日本はヌルい国なのでかつて携帯電話が高級品だった時でさえひけらかすように使ってても強奪されたり暴行されたりする事がほとんど無かった.その代わり持てない側の嫉み嫉みがマナーの強要圧力となった説. / “何故、電車内電話禁止ルールが定着し…” http://t.co/Mm2sLlfb

2011-10-10 20:22:25
n==1 @manga_koji

一言で言うと、団塊が為政者だったからだよ。事なかれが楽しくてしょうがなかったんだろうと。1980年代に流行ったウオークマンが禁止されなかったことを考えると露骨。 / “何故、電車内電話禁止ルールが定着したのか。 - Togetter” http://t.co/aI7cXBjq

2011-10-10 20:31:39