中山道十三峠のエグさをスーパー地形とカシミールで可視化してみたら想像以上だった

江戸時代の五街道のひとつ中山道のなかで、碓氷峠や和田峠と並ぶ屈指の難所、十三峠。 江戸時代に十三峠ルートが制定される前は、もっと勾配のゆるい中街道を通っていました。 このルートに決定したのは江戸時代初期の代官頭である大久保長安。この直線大好きマンの作ったルートがいかに険しいかを、スーパー地形とカシミール3Dを使用して考察してみました。
148

これが大久保長安の作った直線コース

※家康が五街道整備に着手した当時、東海道を伊奈忠次が、中山道を大久保長安が担当していました。

ぼんた @KumanoBonta

しかしこうやって見ると、大久保長安てホント直線ルート好きだったんだなって思う。秀吉の影響受けてたんかな。断面図で見た時の勾配とか一切無視してる。 pic.twitter.com/CrpILYq0ok

2022-11-30 15:02:05
拡大
拡大
ぼんた @KumanoBonta

中山道十三峠 どうしてそっちをルートにしたっていう代表的な場所 pic.twitter.com/pXwdnFqpkR

2022-11-30 21:36:25
拡大
ぼんた @KumanoBonta

ソースは忘れましたが、中山道ルートはもともと中街道で内定してたのを、大久保長安によって十三峠ルートに覆された経緯があるとか。何で見たんだっけな。ちょっと調べ直そう。

2022-12-03 11:00:15
ぼんた @KumanoBonta

中山道十三峠 vs 中世東山道 標高比較 ぱっと見十三峠のほうが楽にみえるかもしれないけど、細かいアップダウンの多い十三峠は実際に歩くとちゃぶ台をひっくり返したくなる程度にだんだん腹が立ってくるのが特徴。 pic.twitter.com/ramASaPLga

2022-11-30 17:30:32
拡大
まるにの @maru_ni_no

@KumanoBonta とても興味深い考察ですね。ぜひどこかで講演してくださーい。

2022-11-30 18:48:51
ぼんた @KumanoBonta

@maru_ni_no スーパー地形の断面図の使いかたをもうちっと勉強しておかなくては。本当は標高を揃えないといけないんですよね。2つのグラフはスタートとゴールがそれぞれ同一地点なので、重ねて見られたらエグさが一目瞭然なのですが、うまくできなかったのが反省点です。

2022-11-30 20:47:36
まるにの @maru_ni_no

@KumanoBonta スーパー地形は知らんけど、カシミール3Dなら簡単なんすけどね💦

2022-11-30 21:20:16
ぼんた @KumanoBonta

@maru_ni_no だ、断面図データ送ったらやってもらえるのかな…(もじもじ)

2022-11-30 21:22:58

まるにのさんの助け舟によってカシミールでのデータができました。

十三峠と中街道の標高差が判明

ぼんた @KumanoBonta

まるにのさん @maru_ni_no にご協力いただいて、先日の中山道十三峠 vs 中街道の標高断面図を高さ合わせで作ってもらいました。 スタートゴール地点が同一なので、位置を合わせたものもありますが、迂回による距離の違いがわかるようにしたものもあります。 十三峠、想像以上に険しいな… pic.twitter.com/xI9xfLJKtw

2022-12-03 10:55:24
拡大
拡大
拡大
まるにの @maru_ni_no

@KumanoBonta 数値だけではイメージしにくいけど、視覚化すると分かりやすくていいですね。 街道歩きなら十三峠も歩くだろうけど、江戸時代の旅人なら中街道を選ぶでしょうねぇ。

2022-12-03 11:00:43
ぼんた @KumanoBonta

@maru_ni_no 特に物流とか通信(御用便)の、速く楽にを求めるインフラ関係にとっては避けたい峠ですよね。

2022-12-03 11:04:14
まるにの @maru_ni_no

@KumanoBonta 防衛上の理由でわざと険しいルートにしたなんていう例があるようですが、十三峠はどう理由だったんでしょうね。大久保長安を問い詰めたい(笑)

2022-12-03 11:07:03
ぼんた @KumanoBonta

@maru_ni_no 防衛上っつってもいざ攻めこもうと思ったら中街道を通れちゃいますもんね。関所なんてここなかったはずだし。

2022-12-03 11:09:32
まるにの @maru_ni_no

@KumanoBonta 我田引水的に鉄道や道路を通す政治家いたから、そんなようなものなんすかねぇ???

2022-12-03 11:48:22
ぼんた @KumanoBonta

@maru_ni_no 近代現代の政治家はまだ、地域の人に選ばれからにはその人たちの声を吸い上げて実現するっていう名目とか使命があるけど、長安は江戸時代のそれも初期の人間だから、上(家康)からの評価が全てで地域住民関係なさそう。あと当時は賄賂も正義だし。

2022-12-03 11:53:50
まるにの @maru_ni_no

@KumanoBonta そうなんですよね。あぁ、あの長安だものと納得してしまいそうです(~~;

2022-12-03 12:29:52

大久保長安はガチの直線信仰者だった?

HONEY @daifukuneko

@KumanoBonta 長安設計の八王子宿千人町の追分からの甲州道を真っ直ぐ延長すると富士山頂に到達する、というのはよく知られていると思います。郷土史家の方は、長安が山師(鉱山師)出身で、山並と遠方を見通すことに長けていたからではないか、と推察していました。

2022-11-30 15:27:35
ぼんた @KumanoBonta

@daifukuneko その考察は初耳です。長安にはお金と利権に頭が働くイメージしかないので(失礼な)ちょっと意外。考えてみたらそれで戦国時代を乗り切ってきたんだから、そういう才能があるのもうなずけますね。

2022-11-30 15:37:14
HONEY @daifukuneko

@KumanoBonta 色々多才な人物だったみたいですね。毀誉褒貶が激しいというか。道路直線志向は、何か呪術的な意味合いもあったような、というのも聞いたことがあります。

2022-11-30 15:41:51

もうひとつの直線峠である小野峠/牛首峠セット(塩尻峠の別ルート)についても

ドロ仙人 @dorosennin

@KumanoBonta 大久保長安ルートの左の図の中山道に出る楢川岡谷線は、数年前に何度か通ったことがあるけど、中々イイ感じの近道でしたね。いっとき台風の影響で通行止めになってたけど、今は通れるのかな?

2022-11-30 15:18:27