対談「成田悠輔×東浩紀」「民主主義に人間は必要なのか ──『22世紀の民主主義』vs『一般意志2.0』」を見てのコメント ――人間的、動物的、機械的

『22世紀の民主主義』が22万部を突破し、いろいろなメディアで人気の経済学者・成田悠輔氏が、「ゲンロン」を創始した、日本の言論界をリードする作家/思想家の東浩紀氏と、「ゲンロンカフェ」で対談しました。 その対談動画(※ 有料放送 です。動画情報は、冒頭の公式リンクからご覧ください)を見た、まとめ主が対談内容にコメントしたもののまとめです。 AIやアルゴリズムにより、人間の政治家は不要になると言う成田氏と、ナショナリズムに必要不可欠な、人間の必要性を主張する東氏。「民主主義」をめぐり対立した二人の議論を、どう見ればいいでしょうか?
4
しろうと @sirouto

togetter.com/t/%E6%88%90%E7… しろうと(sirouto) 「成田悠輔」まとめ - Togetter

2022-12-03 20:22:51
しろうと @sirouto

どうも、しろうとです。今日は、数日前に開催された対談「成田悠輔 × 東浩紀 民主主義に人間は必要なのか ──『22世紀の民主主義』vs『一般意志2.0』」について、コメントしていきます。

2022-12-03 20:24:11
しろうと @sirouto

genron-cafe.jp/event/20221128/ 成田悠輔 × 東浩紀 「民主主義に人間は必要なのか ──『22世紀の民主主義』vs『一般意志2.0』」 - ゲンロンカフェ(公式情報)

2022-12-03 20:25:00
しろうと @sirouto

youtube.com/watch?v=W1d6MM… 成田悠輔×東浩紀「民主主義に人間は必要なのか──『22世紀の民主主義』vs『一般意志2.0』」(2022/11/28収録) ダイジェスト - ゲンロン YouTube Official

2022-12-03 20:26:06
拡大
しろうと @sirouto

「成田悠輔」氏、「東浩紀」氏、おふたりの対談がどういうものかは、上の「ゲンロン公式情報」と、「ダイジェスト公式動画」を参考にご覧ください。

2022-12-03 20:27:18
しろうと @sirouto

このおふたりの対談に、触発されて私が考えたことを、これからツイートでまとめていきます。なお、対談自体の文字起こしではありませんので、(人気者の対談なので、その方が需要がありそうだけど)ご了承下さい。

2022-12-03 20:29:36
しろうと @sirouto

それから、私は「ニコ生」での視聴なので、延長部分の議論にあって、何か見落としていることがあるかもしれません。それも含めて、何かご指摘/ご意見があれば、コメントしてください。

2022-12-03 20:31:18
しろうと @sirouto

ではまず、対談の前半部分から、話の流れを、超簡単にまとめさせて頂きたい。

2022-12-03 20:32:41
しろうと @sirouto

前半の要点は、人間の文化的活動を、短期消費的な「コンテンツ」と、長期関係的な「コミュニティ」に、大きく二分して捉える所だろう。

2022-12-03 20:36:25
しろうと @sirouto

前者のコンテンツは、「アドレナリン」的な回路で、短期的に消費される。ツイッターもユーチューブも、ネットの娯楽的なコンテンツはこちらだろう。とくに「ファスト映画」なんて、その名の通り、2~3時間の映画を、秒刻みに解体するわけだし。

2022-12-03 20:39:13
しろうと @sirouto

一方、後者のコミュニティ(オキシトシン的回路?)は、長期的関係をベースにする。政治や言論活動は、こちらに分類される。そして、東氏が創始した言論団体「ゲンロン」も、こちらを志向する。その理由は、コンテンツとして消費されたくないのだという。

2022-12-03 20:45:23
しろうと @sirouto

前半は成田氏が、東氏に質問する流れだった。そこでの成田氏の疑問は、「なぜ、言論は力を失ったのか」を問うたものだ。

2022-12-03 20:50:56
しろうと @sirouto

これに対する東氏の回答は、よく言われる出版不況のような状況下で、「出版社」が言論誌に資金を回せなくなったことや、「大学改革」で大学を言論活動の場所にしにくくなったことなど、過去の状況を様々な視点から振り返ったものだった。

2022-12-03 20:54:26
しろうと @sirouto

これは、東氏が過去に言及していた、リオタール的な「大きな物語」の解体過程とも一致する。しかし、意外なことに、成田氏は「大きな物語の復権もありえる」と語った。……ただ、残念なことに、それがどういうことか、深く掘り下げられる前に、この話題は流れてしまったが。

2022-12-03 20:57:40
しろうと @sirouto

そこで、この「大きな物語の復権」という、対談で埋もれてしまった成田氏の野心的アイディアを、私が勝手に展開/拡張してみたい。「言論版 MAD/MOD」(?)みたいな感じで。

2022-12-03 21:02:02
しろうと @sirouto

それは、成田氏の『22世紀の民主主義』という本にたしか書いてあった、「メタバースで独立国家」を設立するアイディアに、「大きな物語の復権」の構想を、合流できるのではないか、と私は思う。

2022-12-03 21:06:35
しろうと @sirouto

もちろん、「メタバース」はそのまま「大きな物語」とイコールではなく、「大きな舞台(装置)」とでも言った方がより適切だろう。が、大きな舞台の方が、大きな物語を演じやすい面もあるはずだ。

2022-12-03 21:15:54
しろうと @sirouto

対談中、東氏は「コース料理」の例を出したが、2時間掛けて食べるのは、普段と違う「時間」を提供しているという風に、コミュニティの形成には、時空間の感覚変容がどうやら必要で、だから今回のように長時間の対談を行うらしい。

2022-12-03 21:21:02
しろうと @sirouto

また、対談中にポツポツと「宗教」につながる話題が出ていた。たとえば、思想運動は「生活改善運動」に落とし込まれるとか。これには、中世の教会が、教会建築や教会美術、教会音楽など、生活に浸透する総合芸術的な側面を持っていたことも、個人的には指摘したい。

2022-12-03 21:24:34
しろうと @sirouto

そして、現代の成功したコンテンツ群は、コミュニティ的な側面も持つ。たとえば、「ソシャゲ」や「Vtuber」がそうだ。そこでは、ネタ的とはいえ、「信者」「布教」「お布施」だとかの隠語がある。これは、宗教的な要素が薄められた形で、再現されたように見えないか?

2022-12-03 21:29:13
しろうと @sirouto

とすると、その方向を延長線上に、「メタバースの独立国家」という、構想も可能になりそうだ。なぜなら、メタバースは、ソシャゲなどのオンラインゲームや、Vtuberと相性が良いから。それらは全部、「バーチャル」や「仮想世界」のグループにまとめられる。

2022-12-03 21:33:06
しろうと @sirouto

メタバース上で、活動するメリットは何か? まずもちろん、コストが安いことが挙げられる。思想団体、言論団体が、もし自社ビルを持とうとしたら、何億円掛かるか分からない。石油王がビルを寄付してくれるかもしれないが、メタバースにビルを建てる方が、成功確率がはるかに高いだろう。

2022-12-03 21:37:02
しろうと @sirouto

またたとえば、メタバースなら現実空間での居場所が分からないので、言論に対する「テロ」に強い、という利点を持つ。

2022-12-03 21:45:17
しろうと @sirouto

関連するタイムリーな話題として、今(記事執筆時点)の数日前に、社会学者の「宮台真司」氏が、暴漢に襲撃された、というニュースがあった。宮台氏のご回復と、犯人逮捕を祈りたい。

2022-12-03 21:47:11
しろうと @sirouto

ただ一方で、メタバースの欠点として、なりすましやフェイクニュースに弱そう、またプラットフォーム運営の規制に弱そうだ、という点もある。さらに極端な例だが、もしいつのまにか、「AIの影武者」に置き換わっていても、人々は気づかないかもしれない。

2022-12-03 21:50:46